
ママ友作りについて相談です。保育園以外で知り合う方法や人見知りで話しかけにくい悩みがあります。上の子が保育園に通っておらず、ママ友がいないことが寂しいと感じています。どうすればいいでしょうか?
カテ違いだったらすいません!
皆さんママ友ってどうやって知り合うんですか?
やっぱ保育園とかですかね?😭
検診とかもなかなか話しかけられないし
話しかけにくいし…。人見知りで😭
上の子も保育園にまだいってないのでママ友全くいないのでなんか寂しいというかなんというか…。どうやってママ友作ってるのかな~とふとおもいました!
- ばいきんまん(7歳, 9歳)

大根おろしと茹で潰したものは別物
支援センターですね、私は。

ひまわり
私は離乳食教室で同じグループのママさん達とお友達になりました😊初めてのママ友です💡
週1くらいのペースで一緒に支援センターに行ってます😊

★☆
私もママ友いないです!地元から離れたところに嫁いだので、普通に友達すらいないです😅
同じく健診にいっても、話しても連絡先交換するまではいかないし…
保育園も行ってますが、やはり保育園のお母さんって仕事をしてるので、サッと送ってサッと帰るって感じなので話したりとかはないです💦挨拶程度。

草組
産院の母親教室(妊娠中)
毎日行ってる支援センター
街の助産師さん主催の交流会
ベビーマッサージ
市で運営してる乳幼児学級
とにかく子供が絡むことには片っ端から出かけてます。笑
どこも新顔さんはチヤホヤしてもらえるのでそこから人脈作った感じです。
顔見知りは沢山いますが
連絡先知ってるなんて数人だしほとんどが
子供の名前しか知らないママさんばかりですが。笑

あり※
支援センターですね。同じ歳の子供のままと仲良くなりました

ゆきんこ
同じマンションでお互い赤ちゃん連れてるときに偶然会って、立ち話してそこからお互いの家行き来するようになりました。
コメント