
最近、赤ちゃんが昼間に奇声を出したり、夜泣きが増えました。体調が悪いのか、成長の過程で夜泣きが始まったのか、心配です。飲みも問題ないようです。
いつもお世話になります。毎日質問してしまっているのですが教えてください😭
この1週間ほど、日中、ご機嫌な時間もあります体に力を入れて唸ったり、高い大きな声で叫ぶ奇声が増えました。元々そんなに泣くことはありません。
同じようなタイミングで、夜泣きなのか就寝中突然大きな声で泣き出すことも増えました。昼寝の時でも急に今までにない突然の大泣きをします。グズグズするのではなく一気に加速する泣き方です。
皆さんだったら体調が悪いと判断しますか?
それとも成長の過程で夜泣きとか始まったと思いますか?
ミルクの飲みもいいです。
- みみママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも4ヶ月の息子ちゃんです。
ぅちも殆ど泣かないです。寝起きもニコニコしながら起きたり。でもたまにありますよ。
昼寝したなーっと思ったら突然ギャン泣きで起きるとき。
夜中はたまにありますが、最近はないですねー。
赤ちゃんは、1日の出来事を寝ながら整理してると聞いたことあります。
何か悲しい事、嫌だった事を思い出してるのかな?っと思いますね。
夜中泣いたら大丈夫ょ、っと声掛けて抱っこすると安心したように寝ますょ☺️

ちゃも
こんにちは♬
4ヶ月手前で息子も夜泣きするようになりました!
いきなりふええーんって半分寝ながら。笑
だいたいちょっとおっぱい飲んだら寝てくれるんですが、朝方は1時間おきくらいにそんな感じです😭前までは10時間ぶっ続けで寝てくれたんですが。。
昼間も奇声よく発してます!奇声発しながら1人で笑って遊んでたり、私のこと呼んでたり何かを訴えてたり。笑
機嫌よく遊んでたり、大人しくしてると思って油断して私が離れてたら突然泣き出したり。忙しい!笑
でも基本的にあやすと笑ってくれるし食欲あるし機嫌良いときもあるので成長過程でこーゆーもんだろうなと思ってます!
赤ちゃんてほんと毎日ころころ様子が変わるからこっちも対応するの大変ですよね😂
頑張りましょう〜!!
-
みみママ
同じ感じです!やっぱり4ヶ月頃はあるんでしょうかね?
奇声と唸りでトイレの前みたいに踏ん張るので、お腹でも痛いのかなぁとか思いつつ、様子見るようにします💦
夜もいっぱいねてくれるといいんですけどね😂- 10月13日

うぴやま
こんにちは☺️息子とすごく似ていて共感しました!
寝ぐずりはするもののほとんど泣かずで、機嫌がいいとき高い声でキャーとかギャーとか笑笑 自分の声を確かめてるのかなー😂と思って笑って見てますが、咳き込むのでノド痛そうだなぁと思ってます。声を確かめてたり試してたりだと思うので大丈夫かと✨
突然泣き出すことはようやく落ち着きました。頻度は少なかったですが、覚えているだけで5回寝ていてものすごい勢いで泣いて泣き止まず…普段泣かないので「わたしお手上げ🤷♀️」って主人に言ってました泣
わたしの考えだと、息子は暗闇が苦手であることと寝返りし始めた3ヶ月過ぎにまとまって大泣きしてたので体に刺激があったり横向きで寝ていて腕が痺れたとかかなと思います。特に大泣きした時は体をツンツンするとすごく嫌がったので痺れてたんだねと言って15分くらいは抱っこして泣き止むのを待つ感じでした。
少し続いて気になれば病院などで相談されるとお母さんが落ち着くと思います☺️成長しながら色々ありますが頑張りましょう✨
-
みみママ
うちも咳き込みます😂咳き込むならやめたらいいのにと思うけど、色々試してるんですよね
痺れですか〜 考えたことなかったけど、赤ちゃんはしびれたーとも言えないですもんね
唸りが気になってお腹痛いのかなぁなんて思ったりしますが便も普通なのでもう少し様子見てみようと思います☺️- 10月13日

アヤックマ
あかちゃんにとっていろんな事が刺激になって寝てる間に頭の中で情報処理されるみたいなんですが、それが追いつかないと泣いちゃう事があるみたいです💦
-
みみママ
そうですね、刺激がどんどん成長につながると思うと仕方ないですよね😱見守ります🌿
- 10月13日
-
アヤックマ
はい。
見守ってあげて下さい☺️- 10月13日
みみママ
うちも抱っこで安心させてあげるようにしたいと思います‼️ネントレも検討していて夜寝ている時の対処法について迷うところです🤔