
手作り離乳食に悩んでいます。ベビーフードは食べるけど手作りは拒否。味付けやメニューに困っています。調味料の使い方や冷凍できるおかずのアイデアを教えてください。
毎日離乳食に悩んでいます。
もうすぐ一歳になりますが、手作りのをあまり食べてくれません。
ベビーフードだとパクパク食べます。
形状など真似て作ってはいるのですが・・
味見してみても結構しっかり味付けされていて、
手作りするときはだし汁、鳥の茹で汁などしか使っていません。自分で味付けをどの程度してもいいのか分からず、あとはベビーフードの素でコンソメ、ホワイトシチューあんかけの素に頼ってます。。
調味料で味付けなどどの程度されていますか?
あといつもどんぶり飯的な感じのメニューばかりになってしまいます。
ハンバーグなどは作っていますが簡単に冷凍できてあげれるおかずなども教えて下さい(>人<;)
- ママリ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
味付けは醤油、砂糖、味噌などをすこーーし使って味付けてます。ホント数滴程度です💦
BFって味濃いのであんまり食べさすと慣れてしまって薄味食べなくなりそうなので頼り過ぎないように気をつけてます!
家にある野菜や豆腐とかでおやきにして冷凍したりストックの野菜を合わせて煮物や和え物にしたりもしますよ✨

美希
離乳食の時から色々あげてないと大きくなって食べない子が居て気を付けてます(><)
-
ママリ
私も色々と作ってはいるのですがなかなか食べてくれず落ち込んでしまいます。
調味料なども一回にどの程度使っていいものかも分からず・・
鶏そぼろ、野菜スープ、納豆の和え物など作っても結局ご飯と混ぜてとろみをつけあげてる感じで・・- 10月13日
-
美希
食材で検索したら色々出てきたりするアプリを使って
色々混ぜ合わせて食べさせてます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
何でなんでしょうね(ーー;)
栄養士さんのとこはなかなか食べず好きなものとご飯を混ぜて食べさせていたって言ってました٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
ひたすらぐぐったりです( ̄▽ ̄;)(笑)- 10月14日

めぐひまち
私も毎日毎日離乳食が憂鬱です…あんまり食べなくて…
もう、食べてくれればなんでもいいやとばかりにベビーフードにも頼ってますよ!
食べなくなるかも…とか心配してたら何も食べさせられないので…。
最近はうどんが好きで、うどんとみじん切りにした野菜を出しで柔らかくにて少し塩味をつけてます。
レタスチャーハンも好きで、バダー少量でレタスとベーコンを炒めて、軟飯と水を少量加え、鶏がらスープも少量加え、水分が減るまで煮ます。
最後にお好みで溶き卵を少々。
この2つのメニューなら食べてくれます😅
あとは素材そのものが好きみたいなので、カラスカレイ(白身魚)に薄力粉をまぶしてバターのみで焼いたもの、ブロッコリーを柔らかく茹でたもの、しらすを混ぜたご飯、納豆が好きです。
大変ですよね💦
味付けし始めは、バターや鰹節などで風味をつけるといいと聞きました。
-
ママリ
返信ありがとうございます!
今鍋なら少し食べてくれるので取り分けてあげてる感じです😥レシピありがとうございます!早速試してみたいと思います!- 10月19日
ママリ
ですよね・・私もベビーフードよくないかなと思いながらでも体重も下気味なのであげてしまいます( ; ; )