
貯金に焦りを感じる女性がいます。旦那の収入減で貯金ができず、バイトもできず困っています。家族の笑顔のために頑張っていますが、他のママたちの貯金額に圧倒されて焦っています。
なんかみなさんの貯蓄をみてるとほんとに焦ってきます、、
1500万!3000万!...そんなにどうやったら貯金できるんでしょうか😭😭
うちは子供が2人いるのに全然たまりません、、。
最近まで旦那がトラックをのっててボーナス0で毎月3万の積立でコツコツ貯めてきましたが、最近転職し、8万ほど給料が減り全く貯金できず、私も出産したばかりなのでバイトもできずで減る一方です😭
でも家族が笑っていられるならといつか自分がバイトでお金を貯めてけばいいやと考えて今は生活していますがママリの奥様たちの質問返しをみると、貯金額に圧倒されてしまい変に焦りを感じてしまいました(笑)
- そまま。(7歳, 10歳)
コメント

フリード
同じく❗
毎日の生活がやっと……でも極端に貧乏な生活をしているわけじゃないですo(^-^o)(o^-^)o

ゆほま
いや!ほんとそうですよ。
どうしたらそんなに貯まるのか・・・。
何歳なのかも分かりませんが、3000万なんて今までもらった給与手付かずじゃないと届きません。。。
三食まともに食べてるけど、海外旅行に行ける訳では無い。
バイトするようになって楽になったけど、家や車が必要になってくると焦る💦💦💦
-
そまま。
すごいですよね、、
うちは旦那が手取り21万しかないので毎日のやりくりで必死です(笑)
そうなんですよね、、😰
海外旅行なんて夢のまた夢です。わら- 10月12日
-
ゆほま
うちも手取り一緒です(笑)
必死ですよね。。。
子育てしながらこんなに苦しい生活なら少子化は進みますよね。- 10月12日

まぁ
めちゃくちゃ分かります❗一番は生活基準を下げなきゃ貯金は無理なのかなって思ってしまってますが。。。なかなか我が家は難しいです(。>д<)
-
そまま。
今の生活基準を下げたら子供にまで苦労させてしまいそうなので、バイトできるようになるまで貯金を崩していこうと考えてます😣
子供が幼稚園へ行くまではそばにいてあげたくて(´;ω;`)
なかなかうまくいきませんね、、- 10月12日

ちっち
それはきっと、堂々と公表できる額の人しか質問に返信できないからではないでしょうか(^_^)
きっと全く平均値ではないと思います、、、思いたいです。笑
-
そまま。
そ、そう思いましょう。笑
それが平均値だとしたら世の中恐ろしくないですか?笑
そんなことになったら夜も眠れません(笑)- 10月12日

退会ユーザー
うちの旦那もトラックです(´ヮ`;)
まず結婚する時に旦那は
ギャンブルにつぎこみ貯金は0で
私の貯金は1年働いていた分で
100万からスタートしましたが、、、
全然増えません(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
3000万とか夢の夢です…
-
そまま。
ギャンブル😱😱それはたまりませんね😣😣
毎月貯金できたとしても1万とか、、笑
毎月15万ほど貯金できてます😊
と返信してる方をみると、一体どこに勤めればそんなに貯金できるんだよ(笑)って思っちゃいます。笑
まず目標額が違いすぎます。笑- 10月12日
-
退会ユーザー
今は辞めていて
やっと月3-5万出来るかな…
って程度です😭💔
15万とか本当まずいくら貰ったら
そんなに貯金にまわせるのって
レベルですよね😭
旦那が昇進するのを
願うばかりです。笑
昇進したらほんの少し
余裕でるかな…と…心の叫びが…笑- 10月12日

退会ユーザー
うちの場合は、ですが、同じくらいの世帯年収の家庭よりも、生活水準を下げています。あと娯楽にお金も使いますが、固定費などの見直しをして無駄を省いています。
一番は共働きだからだと思いますよ。専業主婦ならそうとう旦那様の稼ぎがよくない限りはそこまで多く貯金するのは難しいと思います。
-
退会ユーザー
ちなみに、私が自分も含めて見ていて感じた貯金できる人とできない人の特徴ですが、
貯金できない人は、貯金できない言い訳をします。できる人はできるように工夫します
できない人は、収入の少ないことが理由だと思ってます。収入が増えたら貯金も自動的にできるものと思ってます。できる人は収入と貯金額は別物と考えます。
できない人は、来月の予算を考えるときにまず支出をだします。できる人は、まず貯金額を決めます。
できない人は、見栄っ張りが多いです。子供に我慢させるのを嫌がります。できる人は、倹約生活なのを恥ずかしいと思いません。子供に我慢させることも悪いこととは感じません。
できない人は、普段のちょっとした買い物で無駄遣いが多く、できる人はここぞというときには奮発しますが、普段は質素です。
できない人は、ブランドやネームバリューに弱く、できる人はコスパを意識します。- 10月13日
-
そまま。
考え方で変わるということでしょうかね?素晴らしいと思います!ありがとございます!
- 10月13日

sakii
年齢とか、結婚した歳とか、子供産まれるまでの期間とかによってほんと変わってきますよね!!!!独身時代の貯金にもよるし!!!
-
そまま。
私は20で結婚したので独身時代のお金はほぼなしからスタートしました😭
共働きじゃないと貯まるのはなかなか難しいですよね😭- 10月13日

ママリ
私も若いから全然ないですよ!(笑)
稼ぎはよくても独身時代は遊びたくてほぼ使ったり車や家やで結局毎年まとめてお金も飛んでたので😅
23歳ですが子供産まれて只今の貯金児童手当なども合わせたら200万はないです。(笑)
-
そまま。
うちも24にして全くないです。笑
これからですね!!笑- 10月13日

みし
年齢やマイホーム・マイカーの有無、共働きかなどでも貯蓄額は変わってきます。
また、遺産相続で数百万、数千万をもらっている方もいらっしゃいます。
2人以上の世帯の平均保有資産は1078万円だそうです。
30代は400万、40代は600万が平均保有資産額だそうです。
でもこの値は中央値でなく平均値なので、実際の周りをみると違っているかもしれませんね😅
-
そまま。
24歳マイホームマイカー有りです😰
専業主婦です。
そうなんですね!!詳しくありがとうございます。- 10月13日

まま
年齢じゃないですか?
うちは30代後半の夫婦なので
貯金はそこそこありますが、
子供が大学卒業する頃には定年なので
貯金は子供の教育費+老後の貯えです。
若いご夫婦ならお子さんが
自立した後もまだまだ働いて
老後の蓄えを貯めれるので
大丈夫だと思います!
-
そまま。
やはり年齢なのでしょうかね。
子供が大学に行く時のための貯金は学資をかけているのでそこはそれに任せちゃってます、、💦
下の子か幼稚園にいったら働くつもりでいるのでそこで貯金をかんがえてます😊- 10月13日

みそしる
うちも収入がホームローンに消えていくので貯金が。。😂😂
持ち家のひとつを貸し出しているので、仕事とそちらの収入を合わせれば十分以上ありますが、ほぼローン行き。早く払い終わりたいです。
これから結婚式や新婚旅行もする予定で子供産まれるのでちょっと不安です。
でも、1500万3000万って、ほんのひと握りだと思いますよ。

いちご大福@
うちは共働きなので貯金出来ていますが、旦那の給料だけでは生活できません。フルタイムなので子どもとの時間は減りますが、不自由はさせたくないので今後も仕事は続けます。何を大事にするかですよね。子どもとの時間を大事にしたいなら今貯金出来ないのは割り切らなきゃいけないですよね。
そまま。
子供にほしいものは買ってあげてるしたくさん遊びにもつれてってあげてるので貧乏な暮らしをさせてるわけではないからいいかなと思ってたのですが、あまりにも周りの方の貯金額が多くてびっくりしてしまいました😰