
8ヶ月の男の子が小麦アレルギー。慣れさせるために毎日少しずつ食べさせているが、赤くなる。改善された経験のある方いますか?
8ヶ月の男の子を育ててるママです。
先月うどんを食べたら、アゴ辺りが凄く赤く白いブツブツが出て来たので小児科へ行って、アレルギー検査をして、今日結果を聞きに行ったのですが、小麦アレルギーが出てると…
上の子は何もなく、元気に育って来たのでショックで…
先生からはまだ赤ちゃんだから徐々に少しずつ食べさせて慣れさせたら良いよと言われ、
毎日少しずつうどんから2週間続けてみてと言われ、
今日の昼に少しうどんをあげたらやっぱり赤くなり、なんだか可哀想で…
小麦アレルギーのお子さんお持ちの方いますか?
大きくなって改善されましたか?
旦那は誰にだってアレルギーはあるよと励ましてくれましたが、自分の中で何か納得とゆうか…なんかわからない気持ちでこちらに投稿しました。
- ココロ(8歳, 10歳)
コメント

パワフル3児ママ
1番上の子が小麦、卵、乳、大豆アレルギーでした!
6ヶ月の頃素麺あげたら全身に蕁麻疹が出て慌てました😢
今2歳ですが、大豆はあげても全然大丈夫で小麦が1歳過ぎたあたりから少しずつあげてたらもうアレルギー反応でなくなりました🙌
後は卵と乳だけです😫
アレルギーがあるとショックだし料理のレパートリーも困りますよね…。
きっと大きくなるにつれてアレルギーも無くなっていくと思うのでそれまでは一緒に頑張りましょう😢💓

ともさん
うちは違うのですが、友達の子供が小麦、卵のアレルギーでした!でも、少しずつ食べさせて、今、小学生に上がる前には体調が悪くない限りは、食べれるようになったみたいです(o^∀^o)
旦那さんと協力して、長い目で見てみてはいかがでしょう(^^)
-
ココロ
返信ありがとうございます!
やっぱり体調悪い時は出やすいんですよね…
少しずつ改善していってくれたら良いな^_^- 10月12日

so❤︎mam
小麦アレルギーです。
赤くなっても食べさせ続ける方針なんですかね??うちは除去してて、先日また検査行ってきましたが、お醤油由来の小麦から少しずつはじめていくことになりました。
あまり心配ならほかの病院にかかってもいいとおもいます
-
ココロ
返信ありがとうございます!
うどんから1口ずつから2週間続けてみてと言われました…
今日アレルギーと言われたばかりなので頭がついて行かず…子供の様子を見ながら他の病院にも行ってみるのも考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました- 10月12日

桜
こんばんは♪
ウチは上の子が乳児の時に大豆以外全てにアレルギー反応がでてました…
どーしたらいいの!って思いましたが…5歳になった今では全て問題なく食べています♪
今はアレルギーない方がレアだと聞きました。そんな時代なんだなと、軽く受け止める程度の気持ちで、のんびりアレルギーと付き合ってみてはどうでしょうか。
小麦だけでよかった!と。
-
ココロ
返信ありがとうございます!
大豆以外全部…まじですか…それで全部問題なく食べれてるとか凄すぎです!!ママも子供さんも頑張ったんですね!!
まだ8ヶ月なので小麦しか調べる事が出来なくて…とりあえずうどんを食べて症状が出たので調べたら出てました。
大きくなって改善出来たら良いなと頑張ります!- 10月13日
ココロ
返信ありがとうございます!
読んでいたら涙が出て来ました…うちもいずれ治れば良いな….
小麦、卵、乳、大豆って…
治ったのもあるって事は少しずつあげてたんですか??
パワフル3児ママ
子供にアレルギーがあると自分を責めてしまう時もあると思います😢
自分も最初の頃ずーっと落ち込んでました( .. )なんでうちの子がとか、ママのせいだって…。
でも奇跡的に2つ治った時は本当に心の底から嬉しかったし息子を凄い褒めました!頑張ったねって😫💓
なのであまり自分を責めすぎないようにして下さい✨
大豆は検査しても数値は出たものの反応がなかったのでそのままずっとあげてました!
小麦に関しては1回蕁麻疹のトラウマがあったので1歳になるまではあげませんでした。1歳になってから食パンやうどん、パスタを本当に少しずつ食べさせていってある時にそういえばもう全然反応出てないからと旦那がいる時に結構食べさせてみたら何も反応出なかったのでもう小麦は大丈夫かと思いました!1歳半には確実に治ってました!
卵と乳もたまに少しずつあげています!
ココロ
長い文章ありがとうございます!!自分を責める気持ちもまだあります…
やっぱり1歳頃からなんですね。 ちょっと違う病院にも相談しようかな…と思って来ました。まだ8ヶ月なのでなんか症状出たら可哀想で…
凄く参考になりました!
パワフル3児ママ
グッドアンサーありがとうございます💓
いえいえ、ココロさんの気持ち少なからず分かるので😢
違う病院に相談するのもいいと思います!先生によって少しずつあげる方針と1歳まではダメって先生いるので…。
うちは卵と乳だけは1歳からって言われました!それと、血液検査も1回の採血で色々調べられましたよ☺️
良い先生に出会えるといいですね☺︎