![Y*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の初マタが里帰り中でストレスや不安を感じています。実家の生活に不満があり、母親のズボラさや猫のことで心配が尽きません。帰省後の状況に悩み、里帰りの意味を考えています。
初めて投稿させてもらいます。
28歳の現在33週の初マタです。
先週から里帰りの為、愛知から実家の埼玉に戻っています。
実家での生活にイライラ、不安が募っています。
もともと母親は家事などマメな方では無かったのですが
私が家を出てから更にズボラになったようで掃除、料理など
本当に適当なのです。
私もそんなに几帳面ではないのですが、そんな母親にイライラしてしまいます。
孫の誕生は楽しみにしてくれていているのですが。
妊婦の私への気遣いなどは一切ないので重いものなども構わず私に持たせます…笑
掃除、料理も私が出来るときはやるようにしています。
割と父親の方が私に気を遣ってくれたのですが、その父親は現在入院していて母親と2人きりなのでまたそこもイライラの要因だと思います。
また不安なのが家と外を出入りする猫です。
元野良猫で四月から実家で飼っています。
去勢済でワクチンは打っていますが、外に出るのでトキソプラズマが心配です。
私も猫は大好きですし、その猫もとてもかわいいのですが
私自身トキソプラズマの抗体がないので不安です。
親にも何回も言っていますがあんまりおおごとには思っていないようです。
一緒に住んでない娘より猫の方がかわいいのだと思います。
後期は胎盤を通して赤ちゃんに感染しやすいというのを見てなるべく接触しないように気を付けていますがストレスが溜まってしまいます(;_;)
明日猫にトキソプラズマの抗体があるか動物病院に連れて行くつもりです。
妊娠を機に少し神経質になったのは自覚しています。
実家に帰る前も週に何回か私にちゃんと産めるのか、
産まれてくる赤ちゃんが元気に産まれて来てくれるのか、
ちゃんと母親出来るのかとか色々不安で涙が止まらなくなったりしていました。
色んなことを検索しては不安になってしまいます。
つわりの時期に私は吐き気よりも孤独感が辛くて、最初の1ヶ月ぐらいは里帰りした方がいいかなぁと思い埼玉に戻ることを決めました。
しかし、今のこの状況はストレスが溜まり、気が休まりません。
まだ帰って1週間なのに親には申し訳ないですが里帰りしなきゃ良かったって思ってます。
予定日が11月後半なので予定通りだとお正月過ぎまでは実家で過ごすことになります。
それまでこんな気持ちで過ごすのは辛いです。
赤ちゃんが産まれたら里帰りして良かったなぁと思うのでしょうか…?
長くてまとまりない文章ですが同じような状況だった方いらっしゃいますか(>_<)?
- Y*(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
妊娠おめでとうございます!!
私も28歳で、現在30週の初マタです♪♪
里帰り…
なんだかんだ実の親子だから親自身も子供に甘えるし、気が休まらないですよね…😞💧
今は入院中なのですが、一時切迫の為里帰りしていたのですが嫌味は言われるはイライラが募るばかりでした…😔
確かに助けられていることはありましたが、なんでそんな事言うの?と言うことを言ってきたり、絶対安静なのに動くよう言われたり…😖
初マタで不安なことが多いからこそ優しくして欲しいですよね😔
しかもトキソプラズマに関しても赤ちゃんに影響がある事だからもっと考えて欲しいですね…💦
ストレスも妊娠中はあまり良くないようなのでなるべくストレスが溜まらないことを祈ってます😢
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
もうすぐ出産なのですね!
赤ちゃん楽しみですね👶♡
少し境遇が違いますが、
うちは実母は亡くなっているため、出産の際は母方の親戚にお世話になりました。
わたしも、直前になって里帰りを選ばないとよかった…と思いました。
一番の理解者である
旦那がそばにいないことへの不安と、マタニティーブルー?のような感じになってしまい、孤独に感じてしまって
夜が来るのが怖かったです。
妊娠中はホルモンバランスの関係なのですかね?
とってもネガティヴになりますよね。
なので、ゆかさんのお気持ちとてもよく分かります。
そんな精神状態の中で、
猫ちゃんのことや、お母様のこと、いつも以上に気になってしまうのは仕方ないです。
視点を変えれば、
孫を見せてあげれるのはとても親孝行なことだと思うので
赤ちゃんに会えることを楽しみに過ごしてくださいね(o^^o)
辛いときは旦那さんや、友人に愚痴を言ってみたり、
週末には旦那さんに会いに来てもらったりして、
少しでもストレスが減るといいのですが…
わたしは、出産してから
早く帰りたくて予定よりも早く帰ってきてしまいました!
ゆかさんも辛かったら、
産後早めに帰ってくるのもいいかもしれません♪
いざ陣痛が来るとやはりお母様がそばにいると安心すると思いますよ♡
猫ちゃんのことは心配ですが、病院へ行って心配ごとが減るといいですね!
まとまりのない文章ですみません。。
大丈夫ですよ♪
ちゃんと母親出来ます♪
産まれると、自然と母親になっていくのだと思います(^^)
後から思い出すと、
里帰りしてよかったなぁと
思えると思いますよ(^^)
-
Y*
お返事ありがとうございます!!
親戚の方にお世話になったのですね。
それは気を使いますよね…(>_<)
母親に頼れる、孫の顔を見せられるのは幸せなことなんですよね…。
私も今は旦那が1番の理解者なのでそばにいないのが不安で寂しいです。
帰って来てから更にネガティヴになっています。
はい!
予定日よりも早く産まれて来たら旦那と赤ちゃんとの3人生活に早く慣れたいので12月中に帰りたいなぁと思っています。
出来れば早く産まれて欲しいです!笑
共感して頂けてすごく嬉しかったです。
おっしゃるように赤ちゃんに会えるのを楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございます!!- 10月12日
-
むーむー
ちなみに、わたしも早く帰りたい早く帰りたいと思って
お腹の赤ちゃんに早く生まれておいでーと話しかけていたら、初産だしまだ生まれる気配ないと言われたその日に陣痛きましたよ!笑
予定よりも10日も早く生まれました!
あと、陣痛がきたらラベンダーのオイルを染み込ませたハンカチを嗅いでいると、びっくりするくらい効果があって陣痛のいい波が来ました(^^)
よかったら試してみてくださいね♪
お腹の子に早く出ておいでー!って話しかけてみると、もしかしたら早く出てきてくれるかもですね♡
生まれると、早く3人で過ごしたくてしょうがなくなりますよ♡
元気な赤ちゃんが生まれますように♡
お祈りしております(o^^o)
頑張ってくださいね♡- 10月12日
-
Y*
そうなのですね!!
私も赤ちゃんにそう話しかけてみます(*^^*)!!
ラベンダーのオイルですね!
試してみます!!
安産でありたいです(>_<)✨
9ヶ月入って安産にいいっていうハーブティーは毎日飲んでるんですけどラベンダーのオイル初耳でした!!
3ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるようでお疲れのところだと思いますが、お話聞いてくださって本当にありがとうございます!!
気持ちが穏やかになりました(*^^*)💓- 10月12日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
お気持ちとても分かります!
私も先月まで両親が住んでいる実家に里帰りしていました。両親とも忙しく、家事を手伝わなきゃというプレッシャーもあったし、生活リズムも合わないし、夫になら話せるけどなんとなく両親には話せない不安や不調もあって。
うちの場合は室内飼いですが猫が3匹いるので産前産後で潔癖気味になっていた私は猫が入ってこられないようにした自室にこもり気味でした。
両親に色々手伝ってもらえたことはとても助かりましたが、自宅に戻ってからは「やっぱり自宅が一番!」って思ってます。夫が忙しいのでほぼワンオペで大変ですが、自分と赤ちゃんのペースで過ごせるのでストレスは無いです。
それでもやっぱり里帰りはしてよかったな、って思ってます!両親とも赤ちゃんをとても可愛がってくれて、一緒に過ごすことを喜んでくれて、最高の親孝行ができました(^^)
里帰りさせてもらっている感謝の気持ちはきちんと持ちつつ、少しの間かわいい孫と一緒に暮らさせてあげよう!くらいの気持ちで過ごせるといいかなあと思います。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね(^^)
出産頑張ってくださいね!
-
Y*
お返事ありがとうございます!
共感して頂けて嬉しいです(>_<)💓
いくら親子でも離れて暮らすと生活リズムが変わって何だかモヤモヤしますね。
猫とも本当は一緒に遊びたいですが心配で私も自分の部屋にこもり気味です。
私も里帰りして良かったと思えるように、感謝の気持ちを忘れずに余裕を持てるように頑張ります(>_<)!
投稿してみて里帰りは親孝行でもあるんだと気付かされました。
帰ってからずーっとピリピリイライラしていたので自分の為、赤ちゃんの為、親の為にも穏やかになりたいです(;_;)笑- 10月13日
-
Y*
途中で投稿してしまいました💦
お話聞いてくださってありがとうございました💓
とっても嬉しかったです!!- 10月13日
Y*
お返事ありがとうございます!!
同い年で週数も近いですね(*^^*)💓
おめでとうございます!!
入院されているのですね…
大変ですね(>_<)
そんな時に親に嫌味を言われたりするのは本当に辛いですね…💦
ありがとうございます!!
なるべくストレスが溜まらないように気分転換したりして乗り切りたいと思います。
あっちゃんさんは入院されていて不安も多いと思いますがお互いいい出産を迎えられるようにしましょうね!