※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mam♡
ココロ・悩み

妊活中で苛立ちを感じる女性が、仕事を辞めた経緯や持病の悪化、結婚後の悩みを相談しています。

妊活してます!
なかなか授かれないことからも、最近は苛立ちさえ感じるようになってきました;;
私は仕事を辞めてから、本格的に妊活を始めたのですが、人生はうまくいかないものですね…
仕事も辞めたくて辞めた訳じゃなく、結婚が決まったのを気に、独身の女性上司からの嫌がらせがあり、無視され、私が触ったものは触りたくないなど、様々な嫌がらせを受け、精神的に応え…結局辞めました!!
私は仕事内容も大好きで、一年間寝るのを惜しみ大学を通じて仕事上のスキルUPをはかる為、資格を取得しました!!

なのに、水の泡です(;_;)
しかし、資格は一生ものなので、また何処かでchanceはあると思うので、取得したことに後悔はありません(^-^)v

結婚~今まで良いことないので、正直、人生嫌になってきました;;
しかも、幼い頃からの持病(一生治りません)も最近は悪化してます…(>_<)

何もかもが嫌になってきました;
結婚してから落ち込んでばかりで、何もかもが嫌になってきました;;

仕事もしたいし、子どももほしい…
贅沢な悩みなんですかね!?

愚痴になりすみません;;
イライラがピークに達した為、吐き出させて下さい;;


コメント

seriママ

そのストレスもまたホルモンバランスによくないですよ^_^

一度、子供について忘れてみてはどうですか?
考えれば考えただけ悪くいくし、ポジティブになることも一つだと感じます^_^

deleted user

私も今まで自分はあまりいいことなかったなって思ってます、、💧
小さい頃からビンボーで高校で親が離婚して生活のためにバイト、、まわりは好きなもの買うためにバイト。
社会人になって結婚して、精神疾患になり離婚して。療養する余裕なんてなく働いて働いて再婚して、妊活して今にいたり。

私も仕事大好きです。今の職場ははっきりいってすぐ辞めたいくらいですが、仕事をしてるほうが生活にハリがありますし、その中で子供が一生に1人は欲しいなって思ってきました。

精神疾患持ちの私が大丈夫かなって今でも不安だし、薬飲まなきゃいけない時はなんでこうなんだろう、なんでこうなっちゃったんだろうと泣けてきます、、。

去年流産したときもほんとにつらくて、悲しくて、、。

私も今後も専業主婦になるつもりないし、子供いても仕事で活躍したいです!

贅沢じゃなくて、自己実現欲求が高い方なのだとおもいます!
こんな自分でいたい、こんな自分になりたいっていう欲求です。

だからこそ、現実がそれにそぐわないとストレスが強くなってしまう面があるのだと思います。
でもそれはダメなことじゃないです。

今は仕事への気持ちと妊活のストレスが二重になってしまってるので余計しんどいかとおもいます💦

子供が欲しい!て思うのを忘れるのは難しいし、私もできなかったのですが、すこし今までガマンしてきたやりたいこと、などを思い切りやってみたりしてストレス発散してみたりはどうでしょう?(^_^)
絶対mamさんにまた好機がおとづれると思います‼️

はなななな

大丈夫ですか??ストレスはよくないですよ~(TT)
全然贅沢な悩みだと思いません‼意識が高くて素敵な女性だだなと思います‼

せっかく頑張ったのにお仕事ついていませんでしたね。。むかつくクソババアはどこにでもいるんですね(;o;)
嫌なことのあとには良いことが続くんですよ‼これはもう絶対の法則です。
嫌なことがあればあるあるほど、そのあと良いことが続きますから、マイナス思考になってはダメです‼

資格も必要な難しい仕事のようですので、妊活中に復帰は難しいかもしれませんが、気分転換も兼ねて簡単なお仕事をしたり、習い事をしたり、旅行にいったり、外に出てみるのはいかがですか??
私も中々子供が出来ず、仕事のストレスもあり発狂しそうになっていましたが、結構しっかりジムに通って、友人と散財贅沢海外旅行をして、日々の愚痴を言うだけの女子会をして、旦那と旅行に行ってストレス発散しまくっていたら授かりました。
ストレスがダメだったんだろうなあと思いました。
ストレスは体調面にも悪いですよ‼

ak

お気持ちわかりますー‼︎

妊活中の専業主婦です。私も仕事が大好きでした!結婚で県外へ引越しせねばならなく、引越し先にも支店があった為異動を申し出たところ、上司から「異動するなら2年は子ども諦めるように」と言われて退職しました。その時私35歳です。上司の言っていることはわかりますが、もう悔しくて悔しくて。私は子どもできたらその時はその時、とは思えなくて。どのみちまた転勤もあるしいずれは辞めなくてはいけなかったんですが、あれ以来仕事のことや子どものことを考えるとトラウマのように上司の顔が思い浮かびます(/_;)

それから半年まだ子ども授かっていません。授かれば仕事のことも忘れられそうなんですけどなかなか…。専業主婦を羨ましいと言われることもありますが、私は働くママが羨ましくて仕方ありません。私も結婚してから自分の思い通りにいかないことが多くて凹みます。もちろん幸せなこともいっぱいありますけどね。

全然回答になってなくてすいません。なんだか似てるな〜と思って私の気持ちも吐き出してしまいました。きっとこれからいいこといっぱいありますよ‼︎人生山あり谷ありです。嫌なこともなければ人の痛みも当たり前のことのありがたさもわからない人になってしまうと思います。

mamさんは資格もおありですし、次にもっと良い職場にも出会えますよ!そして赤ちゃんにも(*^^*)

お互い頑張りましょうね*\(^o^)/*

♡mam♡

☆コメント頂いた皆様☆
温かいコメントありがとうございました(._.)
読みながら、涙がでてきました;;
今は気分転換し、気持ちをリラックスさせたいとおもいます!
来週末からちょうど旅行に行く予定なので、思いっきり楽しんできたいと思います!!
最近は物事が上手く進まず、色々なことにイライラしていました~
確かに!!
このような状態では、妊活&持病には悪影響ですよね!
心を落ち着かせる時間を持ちたいと思います(^^)
ありがとうございました!!