
歯の生えていない9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。固形物を食べさせるべきか、歯が生えるまで待つべきか悩んでいます。溶けるハイハインは食べられるようです。
生後9ヶ月ですが、
まだ歯が一本も生えてません。
3回食にして毎食パクパク食べてくれて、
5倍がゆ、野菜は5mm角くらいで進めてます。
が、つかみ食べできるものが中々進みません、、
にんじんも柔らかく茹でても中々噛みきれず。
歯の生えてないお子様だった方、
離乳食の進み具合はつかみ食べできるような固形物は色々あげてましたか?
それとも歯が生えるまで待つべきでしょうか?
溶けるようなハイハインはゆっくりですが溶かしながら食べれます!
- うさこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
歯は生えてなくても噛み切らないといけないお肉など以外は食べれますよ(^^)
生える前からおやきなど食べてましたし、生えてきても結局もぐもぐするのは奥歯ですし♪

まりっぺ
うちの子生えてきたのは1歳過ぎてからでした〜
それまでなかなか離乳食も食べてくれませんでした😭
ベビーフードの月齢は大体1段階下のをあげてました!!
うどんのおやきとかはとりあえず作ってあげてみて食べたらまたあげるし、嫌がるなら一旦お休みって感じで徐々に食べさせてました😊
-
うさこ
つかみ食べが進まないのは確かに好き嫌いもあるかもしれません😞
気長に進めたいと思います!
ありがとうございます!- 10月13日

さち
うちは一歳まで一本も生えず…
一歳でやっと前歯一本生えて
そこからだんだん生えていき
2歳でやっと奥歯が生えてきて
なんでも食べられるようになって
きました(^◇^;)
一歳から保育園に通っていますが
やはり小さめに柔らかく煮たり
でしたね(´・ω・`)
ある程度の固形物は一歳半
ぐらいから徐々に
食べさせて行った感じです💦
-
うさこ
うちもこの調子だと1歳まではえてこないかもしれません😅
歯なしの赤ちゃんも可愛いんですけどね💕(笑)
ありがとうございます!- 10月13日

退会ユーザー
歯が生えてなくても離乳食はすすめてと言われたので、スティックパンとかちぎってたまにあげてました💡
バナナも角切りにしてあげて、お粥も全粥あげてました☺️
-
うさこ
そうなんですね!
バナナとか子供が好きそうなもの、
色々つかみ食べチャレンジしてみます!😊
ありがとうございます!- 10月13日

mama
うちはやっと下の歯が
ちょこっと頭を出してきた
ところです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おやきや食パンあげたりも
します!
でもお肉や野菜も大きいと
きみきれず出してしまうので
小さく切って柔らかく煮て
あげてます♩
-
うさこ
やはりつかみ食べみなさん進めてるんですね!
うちも頑張ります!😊
ありがとうございます!- 10月13日

ここみるく
うちも歯が生えません〜
離乳食の進め方迷いますよね😭
-
うさこ
ほんとに迷いますよね😭
でも色々チャレンジしてみるのがよさそうですね!- 10月13日
うさこ
そうなんですね!
頑張ってつかみ食べ進めなきゃですね!😊
ありがとうございます!