ウンチについてです。生後五ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めて、たくさん…
ウンチについてです。
生後五ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めて、たくさん食べてくれます。
毎回完食です。
昨日から2回食を始めたのですが、ウンチが大人のウンチにかなり近づいています。
トイレに流せるほどの柔らかいけど粘土な感じで固形になってきました。
こんなすぐにウンチってしっかりしてくるものですか??
母乳が足りないのかな?なんて思ったのですが。
皆さん、離乳食始めて1ヶ月たったくらいってどのようなウンチでしたか??
ネットで調べると、まだ母乳、ミルク中心だからネバネバうんちの写真が出ていて、食べ過ぎなのか、水分足りてないのかな?とか、心配になってしまいました。
1日にオシッコは10回くらい、ウンチは1、2回します。
- えりィか(8歳)
にこ
うちも2回食になりました!
固形になってきましたよ♡
ぷりぷり
母乳です。
中期ごろから、コロコロ状(摘まめるような)で出てくることがありました。
今はネットリとしたかんじです(後期からゆっくり進めているので)。
後期に入る前くらいまでは、1日1回ミルクをあげてましたが、初期のころ(ミルクを1日2~3回あげていた日)は、たしかにネバネバなかんじでした~。
たくさん食べてちゃんと排出してくれるんですね~!
便秘ぎみなら心配ですが、大丈夫かと。ウンチ中に力を入れて少し出づらそうだったら、水分を与えてあげたらいいかもですね。それか麦茶をちょこちょこ飲ませてあげたらいいかも。
ウンチも大人と同じようになっていくって、不思議ですよね。食べるから当たり前ですが、生命ってすごい~って思います(笑)
そしてニオイも強くなりますよ!!
私はゆるウンチと固ウンチのニオイの違いが分かるようになりました(笑)
-
えりィか
水分補給しっかりさせてあげれば大丈夫そうですかね😃
うちの子はいつしたのかな?って感じで力んだり、踏ん張ったりせずに、気づいたらぷーんって臭ってきていて、あ、したなぁー??って思ってサイドからチロってオムツめくるとしてるって感じなんです。
今のところ1日1回は出てるので、便秘ではなさそうですね😉
それにしても固形かネバネバかわかるって素晴らしい才能です笑
どっちが臭いんですか??笑
変な質問すいません😋- 10月12日
-
ぷりぷり
うちの子は離乳食初めて2~3日便秘になることは、たまにあるようになりました(最長は1週間)。でも、オナラが出てるみたいなら大丈夫と医者が言ってました!
母乳以外の飲み物にも慣れてくれたら、外出先での水分補給も楽チンですし。特に夏場は心配しちゃいますから。
どんなニオイか表現しろと言われたら難しいですが...うちの子はゆるい時の方が臭いです!ニオイが腐った乳製品みたいな、プウォーンって漂います。固めのときももちろんニオイますが、大人みたいな感じですかね~、噎せそうな感じです。笑
もちろんニオイは食べたものによるんでしょうが。オナラもパパがしたの??ってくらい臭いときもあったり(笑)
かわいいですがヽ( ̄▽ ̄)ノ- 10月12日
-
えりィか
確かに赤ちゃんのオナラ可愛いですよね!
本人はオナラがちょっと恥ずかしいモノって分かってないからなおさらー😂😂😂
旦那なんて自分のおならを毎回娘のせいにしてますよw
ご丁寧にお答えいただきありがとうございました🤗- 10月12日
ぴぴ
うちも二回食ですが、結構出すのが大変そうなかんじのうんちですよ!(^.^)笑
ゆん
完母です!二回食始めてその日からうんち固まりました!えりィかさんがおっしゃってるような粘土みたいな感じです!
おっぱいたくさん飲むし、お茶もたくさん飲むけど固まってるので、多分二回食にしたからだと思います(^^)
-
えりィか
同じ感じの方がいて良かったぁー!
ホントに粘土みたいですよね!
粘土状になって、おむつ替えがしやすくなりました!
ネバネバのときは1回にたーくさんおしり拭き使っていたのでw- 10月12日
えりィか
よかったぁー!
初めの頃は、いつもの黄色い母乳ウンチに食べたものがニンジンならオレンジ、ほうれん草なら緑のつぶつぶが混ざるような感じで、まだまだ赤ちゃんのウンチって感じだったので、こんなに急に?って心配になってしまいましたが大丈夫そうですね😊😊😊
安心しました、ありがとうございました!
コメント