
コメント

N
ベビーフードもっていってます😳💕

らり
便のBFが楽でしたよヽ(*'0'*)
-
😯
横からごめんなさい!
笑ってしまいました😁❤️- 10月12日
-
ポッチャリ
瓶ですかね!?- 10月12日
-
stitch
ありがとうございます!
瓶ですね^ ^
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行く感じでしょうか?
まだ離乳食は家でしか食べさせたことがなく、ベビーフードも未体験なのですが、1瓶の量多いですよね?家で取り分けて持参されてますか?- 10月12日
-
stitch
瓶ですね^_^ みなさんもベビーフードですか?手作り持参されてたりします?- 10月12日
-
ポッチャリ
別々ではなく7ヶ月用の、お弁当みたいになってるベビーフード売ってるので、アレルギーだけ確認して持って行ってましたよ(o^^o)
- 10月12日
-
stitch
お弁当みたいなベビーフード、7ヶ月用のもあるんですね!今度しっかりみてきます!
- 10月12日

Ruru✩
ベビーフードです✩お弁当のような オカズと主食がセットになっているものを持っていってます。ものによってはスプーンも付いてます!日持ちするので早く帰ったりして食べなかったりしてもまた持っていけるので便利ですよ(^^♪
-
stitch
ありがとうございます!
お弁当のようなセットになったものがあるんですか💡初耳です!1回分の量が入ってるんですよね?
今2回食で、モグモグ期後半なのですが、この時期でもそういうのがあるのでしょうか?- 10月12日
-
Ruru✩
七ヶ月ならばこうゆうのがありますよ♡
- 10月12日
-
stitch
写真ありがとうございます😍
これだけ持って行けばいいんですね!コンパクト!
7ヶ月って160gも食べるんですね。。!そこに驚いてしまいました!まだ半分もあげてないです(T_T)- 10月12日
-
Ruru✩
食べる量は個人差あると思うので焦らなくても大丈夫だと思いますよ(^^♪ うちの子もいきなり食べる量が増えました✩ 月齢別の食べる量の基準みたいなのを調べてあげてます!160gといってもドロドロで固形物がたくさんある訳では無いですよ( ¨̮ )
- 10月12日
-
stitch
いきなり食べる量が増えたというのは、まだほしそうにしていたら追加で与える、というやり方ということなのでしょうか?
私が参考にしている本では、7ヶ月での目安は最大量を足しても160gにはいかなかったのでびっくりしてしまいました(T_T)- 10月14日
-
Ruru✩
欲しそうまではなかったのですが あんまり食べなかったのが上手に口開けて食べてくれるようになりましたよ✩160gまでには行かないのならば全部食べなくても大丈夫だと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)保育園では欲しそうにしてたらオカワリをあげてるみたいなのですが一食分の半分くらいならばあげても大丈夫らしいです✩なのでお弁当は多めなのかもしれないですね(^^♪
- 10月14日
-
stitch
そうなんですね!
うちもパクパク食べてくれるので、もう少しあげてもきっと食べると思います。少し増やしてみようかなと思いました!- 10月15日

退会ユーザー
離乳食の時間には家にいるようにしてます。まだ2回食で午前と18時頃なので。
-
stitch
ありがとうございます!
私も同じくです😊家で食べさせるように外出や離乳食の時間を調整しているのですが、当面はその方が何かと安心ですよね!
ただ、今後難しくなり、外出先でとなるとどうしてるのかな、と気になってきました💦- 10月12日
-
退会ユーザー
私も3回食になったらどうしようかなーと思ってます。
なので皆さんのコメントみて勉強させていただきます(笑)- 10月12日
-
stitch
ですよね!今はやりくりで何とかいけてるけど、3回になったらちょっと厳しくなってきますもんね。
- 10月12日

ふぁの
7ヶ月頃はベビーフードでした!
手作りは食中毒とかも心配でしたし😰
1歳超えたらベビーフードで満足してくれなくなったので、そこからは手作りか、外食で取り分けしたりしてました
-
stitch
ありがとうございます!
やはり食中毒心配ですよね(T_T)
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行ってるのでしょうか?
まだ離乳食は家でしか食べさせたことがなく、ベビーフードも未体験なのですが、ベビーフードって量多いですが、家で取り分けて持参されてますか?- 10月12日
-
ふぁの
お粥にお野菜やお魚が入っているようなものや、お野菜やお肉の入ったおかずなど、栄養面考えられたものが結構あります!
月齢通りのものを買えば、量多いことはないと思いますよ!
開封してしまっては、食中毒予防意味ありませんので、そのまま持っていきます(o^^o)- 10月12日
-
stitch
いろいろあるんですね!今度しっかりみてきます!
確かに!開封したら意味ないですね(T_T) 瓶のものってけっこう入ってるイメージで、同じものばかりこの量?と思ってたのですが、早い時期にチラッと見ただけなのでそう思ったのかもしれません。。- 10月12日

TAT
ベビーフード持参して、出先で食器やスプーンを借りて使います。
-
stitch
ありがとうございます!
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行ってるのでしょうか?
まだ離乳食は家でしか食べさせたことがなく、ベビーフードも未体験なのですが、ベビーフードって量多いと思うのですが、家で取り分けて持参されてますか?- 10月12日
-
TAT
ご飯系のレトルトパックのベビーフード1袋(120g)を持参してます。
おかず系は持参しません。- 10月12日
-
stitch
ご飯にお野菜などが混ざったものを1袋という感じなんですね!
- 10月12日
-
TAT
そうです。
外出時はそれでも事足りるので😁- 10月12日
-
stitch
そうですね!外出時は少し簡単に、で大丈夫ですね🙆
- 10月12日

yuyu
ベビーフードです。
手作りだと食中毒とか心配なので💦
-
stitch
ありがとうございます!
やはり食中毒が1番心配ですよね💦
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行ってるのでしょうか?
まだ離乳食は家でしか食べさせたことがなく、ベビーフードも未体験なのですが、ベビーフードって量が多いですよね。家で取り分けて持参されてますか?- 10月12日
-
yuyu
お返事遅くなってごめんなさい💦
私は和光堂のお弁当タイプの物を持って出ます。
7か月からあります。うちの子は9か月からのお弁当あげてましたが、最近は量が足りないので12か月からのBigタイプを食べさせてます。
私も量がわからなくて、最初は家で食べさせてみましたよ😊- 10月13日
-
yuyu
上の方も写真載せてくださってますが、こんなのです!
アカチャンホンポ、西松屋やドラッグストアのベビーコーナーとかにもありますよ💡- 10月13日
-
stitch
ありがとうございます!
お弁当タイプのものを使われてる方多いんですね^ ^ そしてみなさんけっこう食べておられるんですね。ベビーフードも練習しておきたいと思います!- 10月14日

♡じゃじゃ丸♡
ベビーフードで、パウチのままあげてます٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
-
stitch
ありがとうございます!
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行ってるのでしょうか?
パウチもたくさん入ってるイメージなのですが、1回分の量が入ってるのでしょうか?- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
家ではそんな感じであげてますが、パウチではタンパク質+米+野菜とかになってるので、一袋だったり、+野菜のオカズでフタ袋とかです!- 10月12日
-
stitch
外出時は少し簡単に、という感じですね^ ^ たくさん持って行くのも大変ですもんね💦
- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
和光堂とかキューピーだと、主食系+オカズの2パックセットになったやつ売ってますよ٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
複数の野菜入ってるし、たんぱく質も取れるので普通のご飯と変わらないですよ!- 10月12日
-
stitch
上の方が写真載せてくださってたものですね!こんなのがあるなんてびっくりです!
そして7ヶ月で160gも食べるなんて、これまたびっくりです!!- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
中には半々で食べる子もいるみたいですが…うちの子は7ヶ月の頃からぺろっと食べ足りない感じでしたよ꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑
なので、バナナとベビーダノン持ってってあげたりしてます♡- 10月12日
-
stitch
うちの子、まだ80gすら食べさせてないので(いつも完食なので、食べさせたらどのくらい食べるのか?)、、。少ないんだなーとびっくりしてしまいました。
バナナもヨーグルトもデビューしてないです(T_T)- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
離乳食の進み具合・食べる量は個人差があるのでマイペースで大丈夫です!
ベビーフードは、こんな野菜まで?!ってやつが入ってるので確認して、一回家で試してからが良いですよ♡
味が濃いので食べる子食べない子いるみたいなので꒰ ´͈ω`͈꒱- 10月12日
-
stitch
ありがとうございます!
離乳食はいつもノリノリで食べるのですが、食べ終わると『もっとほしい!!』って様子なことがわりとあるんですが、この時期これぐらいだろうと思ってたんです(T_T) もう少し増やしてみます(T_T)
ベビーフードはいろいろ入ってるんですね。しっかり確認したいと思います!
ゆあママさんのお子さんも7ヶ月なのですね!たんぱく質、増やせてますか?- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
うちは9ヶ月です!
7ヶ月の頃からたんぱく質の種類は色々あげてますよ꒰ ´͈ω`͈꒱
ヨーグルト・納豆・きな粉・鯛・しらす・ヒラメ・カレイ・豆腐などあげてました♡
量は規定の量です٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
もう少し食べたがってたら、増やしてあげて良いと思います꒰ ´͈ω`͈꒱
少し増やして、ウンチの具合をみて徐々に様子見していけば大丈夫です♡
うちは野菜は多めにあげちゃってます!- 10月12日
-
stitch
間違えました(T_T) 9ヶ月ですね。失礼しました。
たくさん食べてますね!まだ7ヶ月になったばかりなのですが、お豆腐とシラスのみなんです。。鯛はお造りでいいんですよね?カレイやヒラメ(!)は切り身からあげてますか?
たんぱく質の規定量って、物によって量が違いますよね?
そうですね!もう少し増やしてみます。
今、十倍粥35g、野菜が20g、たんぱく質(お豆腐なら15g、シラスなら10g)なのですが、十倍粥を増やすところからですかね?
たくさん質問してすみません。。。- 10月12日
-
♡じゃじゃ丸♡
カレイやヒラメはベビーフードであげました!
カレイのお粥
ヒラメの煮物
みたいなやつだったと思います!
それを小さじ1以外は冷凍のして、とりあえずアレルギー反応みるためだけにあげました꒰ ´͈ω`͈꒱
写真が規定の量なので、もう少しずつ増やしても良さそうですね♡
あと、そろそろお粥をステップアップしてあげても良い頃かも知れませんね꒰ ´͈ω`͈꒱
あくまで普段の様子次第だと思いますが…参考までに。- 10月12日
-
stitch
詳しくありがとうございます😊
鯛は無事にお造りでデビューできました!カレイやヒラメ、ベビーフードであげる手もあるんですね!なるほどです。
今のストックがなくなったら、お粥中心にもう少しずつ、増やしてみます!ステップアップの時期が来ていそうですね(*^ω^*)- 10月14日

Maa
たまに手抜きで和光堂のベビーフード!
極力手作り!冷凍してあるものを持っていき
保冷バッグに入れて持ち歩いて、
レンジを食堂やお店、授乳室のレンジで
温めてから与えてますꉂ(ˊᗜˋ*)
-
stitch
作ったものを持って行くことが多いんですね!冷凍のまま持参!その発想がなかったですが溶けてたりはなかったですか?
和光堂のベビーフードを使われてる方、多いんですね!- 10月14日
-
Maa
はい!
保冷バッグに保冷剤を出かける時間帯や
食べさせる時間帯を考えて量を変えて
持っていくようにしています!٩(ˊᗜˋ*)و
量もバランスも和光堂のが私は使いやすいです✨- 10月14日
-
stitch
なるほどです!参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 10月14日

みそしるごはん
うちは外出時はもっぱらパン粥です♡
食いつき良いのと、タッパーにパン粉入れてきなこかけておいてお湯か調乳ミルク注ぐだけです(о´∀`о)
あとは、それ+でフリーズドライのおかず持ってってます。
量食べるようになったので、パウチの主食+フリーズドライのおかずの日もあります☆
パウチの主食はタッパー持参でパウチごと湯煎して温めてあげてます♡
-
stitch
ありがとうございます!
パン粥ってパン粉なんですね!そもそもそこをよくわかってなかったです😭パン粥なら持っていって大丈夫ですね!まだパンあげてないので、まずは始めるところからですが。
フリーズドライのおかずって、粉になって売っているとうもろこしとかですか?確かにそれもお湯を足したらオッケーですよね?
タッパー持参で湯煎!おいしく食べられますね♡
いろいろ工夫したり考えておられてステキです😊近くにおられたらいろいろ教えてほしいくらいです(*^ω^*)- 10月14日
-
みそしるごはん
パン粉でもいいみたいですけど、私は簡易的ですが自分で赤ちゃん用のパンを焼いてブレンダーで砕いて冷凍してます♡
普通の食パンを一度冷凍してそれをブレンダーで砕いて冷凍保存が便利なのでトライしたら是非やってみてください(*^ω^*)
フリーズドライのおかずは皆様も使われてる和光堂のやつです♪- 10月14日

はるママ
ベビーフードです🌟
三回食なので足りなそうな時のために、赤ちゃん用菓子パンも持って行きます🙂
-
stitch
ありがとうございます!
ベビーフードの方がやはり多いですね。今日アカチャンホンポへ行ったのでいろいろ見てきましたが、ベビーフードって意外といろんなものが入っているのが多くて、それぞれを単品で確認するのにも少し時間がかかりそうですね。
そして、パン!便利ですね!- 10月14日
stitch
ありがとうございます!
今2回食で、お粥、野菜2種類、たんぱく質をあげているのですが、4種類のベビーフードを持って行ってるのでしょうか?
まだ離乳食は家でしか食べさせたことがなく、ベビーフードも未体験なのですが、ベビーフードって量多いですよね?家で取り分けて持参されてますか?