
娘がプリスクールで仲間はずれにされているのではないかと心配。運動会での出来事やクラスの様子が気になり、娘の様子が変化している。被害妄想が続いてつらい。
もし子供がイジメられてたり、なかまはずれにされてたりしたらどうしますか??
2歳8ヶ月の娘が今年の4月からプリスクールにかよっています。
私の被害妄想かもしれないのですが仲間はずれにされてるんじゃないかと思ってしまってそこから気になってしまっています…
まずあれ?っておもったのが
先月末にあった運動会でのことです。
二人一組で手を繋いで列になるのですが
娘がA子ちゃんと手をつなごうとしたら
手を引っ込められてしまったとこを見て
えっまさか😨😨😨と被害妄想が炸裂。
そのときA子ちゃんはすでに違う子と手を繋いでいたので二人一組だよ!って意味で引っ込めたのかもしれないんですけどね😵
そのことがあってから朝送っていく時とかクラスの様子が気になってよく見るようになったのですが、うちの娘が登園すると駆け寄ってくる子もいますがA子ちゃんは来ません💦
A子ちゃんは5月産まれだし今のプリスクールの保育園の部からずっと通っている子なのもあって大きいしリーダーシップがあっておねぇさん的なこです!
今朝はA子ちゃんを中心に他の女子たちが手を繋いでいて登園した娘の方をみたけどそのまま奥の方にいっちゃってまたまた被害妄想炸裂。笑
しかも今日お迎えのとき
娘が普段はそんなことないのにグズグズしていて
オヤツたべにいったりしてもなんだか元気がなく
どうしたの?ときいてもなにも喋らないで下見てて
えーーなになになにかあったの?とまた被害妄想炸裂💦
早く寝んねして明日学校いく〜〜
といって寝にいき即寝したので
ただ眠かっただけかもしれないのですが
被害妄想がとまらずつらいです😭😭😭😭
- ららららん(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのくらいなら見守る事しか出来ないのかなと思います😅
女の子だと特にグループ作るの好きだから気になっちゃいますよね😓

退会ユーザー
仲間はずれの要素がどこにあるのか全くわからなかったのですが…💧
これが仮に小学校高学年くらいの出来事なら仲間はずれかな?と思いますが、、
手を繋ごうとしたけど引っ込められた、なんてこれから先もいくらでもありますよ。そんな事でどうこう言ってたらキリないかと…💧
駆け寄って来ないとか、見たけど素通りとか、、おかしい所ありますか?
娘さん中心に物事考えているクラスとかじゃないですよ、。
-
ららららん
今日の放課後の娘の様子がおかしかったので私の被害妄想かもしれないけどこういうこともあったからもしかしたら??という話です。
手を引っ込めたこと、かけよってこないこと、そんなのは普段気にしないですよ😅
よく遊ぶ仲良しの女の子にも気分じゃないときは手を引っ込められますし娘も引っ込めますしね。
娘の様子がおかしく
わたしが被害妄想かもだけど
仲間はずれされたりしてるのかな?
と考え出したらキリがなくなってしまって
もし仲間はずれされてたりイジメられてたりしたら親はどうするべきか考えていてそれについての質問でした!- 10月11日
-
退会ユーザー
その歳で仲間はずれやイジメなんてないと思います😓
まだまだ気分で行動しますし、毎日好きな子が変わるくらいの感じだと思います。
そんなに考えすぎず、もっと大らかな目で見守れるといいですね。- 10月11日
-
ららららん
寝る前に学校いきたいという発言もでたので、イジメられてたりしたらその発言はなかったなぁともおもうのでただの私の被害妄想だといいのですが😅
辛い思いを1度もしない人生なんて絶対おくれないし、辛い思いをしても乗り越えられる子になるように育てていきたいです😣- 10月11日
-
退会ユーザー
被害妄想だと思います💧
なんだかこれから苦労しそうですね…😓- 10月11日
-
ららららん
どういう意味ですか😉?
- 10月11日
-
退会ユーザー
その年齢のそのくらいの事でイジメかな仲間はずれかなって、、
主さん自身が苦労しそうですね😓
何歳だろうと人と人なので合う合わないは必ずありますが、合わないのと仲間はずれやイジメは全く別物ですよ💦- 10月11日
-
ららららん
なんかもう説明するのも
多分意味ないんでいいです😀
なんだか上から人を小馬鹿にしてるような回答は気分が良くないのでやめたほうがいいかもしれないですね😀✌️- 10月11日

Yoshirin
それくらいになると好き嫌い出てくるみたいですよ。
年少クラスを受け持つ友人がいますがグループは絶対出来てて、小さくても女の世界があるみたいです。
恐らくA子ちゃんとの相性が悪いのかと思いますが見守るしかないかと、、、
-
ららららん
やっぱもうそんな小さい時からもう女子特有なそーゆーのがあるんですね😂😂
もし仲間はずれにされてたりイジメられてたりしたら学校いきたいという発言はでなかったとおもうのでとりあえず大丈夫かなぁともおもってますが様子見たいと思います😉- 10月11日

ちゃき♡
ちょっと考えすぎだと思います💦
-
ららららん
ですよね〜〜笑
考え出したらすべてがそう感じるやつに陥ってました笑- 10月11日

りゅう
この月齢は、いじめとか仲間はずれとか意識している訳ではないですが、そうとれる行動取りがちですよ…
まだまだクラス全員と平等に仲良く!なんて難しいです。どうしても気があう子同士がくっ付いてしまうのはしかたないと思います。
娘は2歳8ヶ月で保育園に通ってますが、A子ちゃんのような行動をしたり、逆にされたり…でもわたしは全く気にしてないです。一歩外に預けたら、親は見守り預け先に任せるべきだと思っているので。
-
ららららん
そうとれる行動をしがちなんですね!
全く気にしない!と言えるくらい私もドンと構えて登園させられるようになりたいです😭- 10月11日

ダース
もし本当に嫌われているなら、自分の子供が相手に何かしたからなんじゃ??って思います。
まだ2歳ですしね。いつもおもちゃを取るとか。うちの子はやるので(^^;
もしイジメられたらどうするか、と言うことなので、私なら話をよく聞いて、明日は笑顔で挨拶してみたら?から言ってみて、どうしてもダメそうなら、人間合う合わないがあるので、他に仲良くしてくれる子を探すように言いますかね〜。
どうしても気になるなら、先生に普段どんなお友達とあそんでいますか?とか聞くと思います。
-
ららららん
私も気になって今日の連絡帳に
そのようなことをかきました💦
お友達とのおもちゃの取り合いのときなど叫んだりすることがあるのでスクールではどうですか?など。
担任の先生からはうちの娘に限らず仲良くなるにつれて取り合いも激しくなってきてることも確かにあるけど目を光らせてみてるし英語でわからない部分は日本語でもきちんと伝えてますので安心してくださいと、押したり手が出る子もいる中でうちの娘は手を出したりしたことはないし逆に貸してあげたり泣いてる子を心配したりする優しい子ですよと言ってもらえて少し安心したのですが自分の目が届かない所で娘がどうしているか分からないし担任の先生もずっと見ているわけではないですしね💦
もしイジメられたらどうするかという質問への回答ありがとうございます!
2歳8ヶ月でお話がちゃんとできるってわけでもないので伝わっているのか分からないですが私も嫌なことしてくる子とかいたらムリになかよくしなくていいんだからねーといいました😵
気になりすぎたら私も先生にきいてしまいそうです😅- 10月11日
-
ダース
優しい子と言われているなら大丈夫ですね。
自分の子供の言い分を信じて疑わなかったり、相手が悪いと決めつけて文句を言うのがモンペだと思うので、気になったから聞く。という事は全然モンペじゃないと思いますよ。
私は日頃から、思い通りにならないからって叩いちゃダメ、自分が人に優しくすると、優しくして貰えるよ。と教えてます。
子供の人間関係、あと5年もしたらもっとモヤモヤすると思いますが、子供自身がまっすぐ育てば、周りも見捨てないはず!と思って育ててます。
イジメられても、イジメる子にはなって欲しくないので。
どちらも嫌ですが(^^;
今回のことは、まだ2歳なのであまり気にしなくて大丈夫だと思います。- 10月11日

あー
その年齢でイジメっていうのはないと思います🤔💦
気分だったりで行動するので手を繋ぎたい気分じゃなかったり、今日はあの子と手を繋ぎたいとかその日によって手を繋ぎたい子もバラバラなことがよくあります🙌
子どもも人間なのでやっぱり自然と気の合う子同士が一緒に遊ぶこともよくあることですが、あの子が嫌いだから無視しちゃえーみたいな意識的に嫌がらせすることはまだないと思います😅
もう少し先の話です!
ららららん
2歳とか3歳とかでももう仲間はずれとかするんですかね😵??
夕方の娘の様子が気になって気になってしかたなくて担任の先生に今日スクールでなにかありましたかって聞きたくで電話しようとおもったくらいでした😅😅
いやーだめだモンスターペアレントだこれとおもってやめましたが笑
はじめてのママリ🔰
本人は仲間はずれと意識してやっているというより、人気がある子や自分の好きな子にはより近づきたいという意識はあると思います😋
女の子の場合、その表現がわかりやすく態度や行動に出る気がします。
ららららん
なんだかもう女の子というより女子ですよねー( ; ; )
私の被害妄想であることを願います😣