
息子が保育園で泣き、ご飯も受け付けない。フルタイムからパートに切り替えて息子に負担かかっているか悩んでいます。体験談を聞かせてください。
息子が保育園に行きだして4ヶ月です。
未だにきついのか、かえってきたらギャン泣きです。ご飯も機嫌悪くなったら一切受け付けません😵💧
フルタイムで働いてて7時から18時まで保育園にいます。
息子に負担になってるんですかね?😣💦⤵
今月でフルタイムの仕事を辞めて、来月からはパートで働く予定です。
どのようにしたら息子に負担かからないのか、悩んでます😣💦⤵皆さんの体験談を聞かせてください。
- 3児ママ(生後6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

Bee
うちも4月から保育園に預けて正社員で仕事復帰しましたが、帰って来たら(18時)お腹が空いているのか疲れているのか?機嫌が悪くてぐずって夜ご飯を食べさせるのにすごく時間がかかります(ー ー;)
もう少し成長して体力もついてくると家に帰ってきてもぐずらなくなるよ。。
と言われますが、いつも家に帰ってきてからがすごく大変です🌀

ko zu
うちはパートなんで8時半から16時半まで保育園に預けてます!
仕事は9時から16時です。
息子さんにもしかしたら負担になってるのかママに甘えたくて泣いてるのもあるかもしれませんね😭
うちの子保育園いきだして三ヶ月でようやく家についても泣くことがへり、晩御飯がまちきれなくてお菓子をくれと言って泣くぐらいになりました😅
最初の頃は帰ってきたらおろすと泣くのでしばらくずっと抱っこしたりしてて大変でした😭
フルで働かれてて凄いです。これは
体験談になってるのかわかりませんがおもわずコメントしちゃいました(^_^;)
-
3児ママ
フルタイムで働くのは今月末で終わりです😵💧わたしもきつすぎて😅
旦那も留守でいないので一人ですべてしています😂
なかなか仕事しながら育児は大変ですよね😖来月からは時短のパートで働くようになるので少しは違うかなぁとは思ってますけど😄- 10月11日

⁂⁂⁂
保育園に行き出して半年ですが、似たような感じですm(._.)m
うちも、七時から18時ですm(._.)m長く預けられて負担なのかなぁーって思い、家に帰ってからは息つく暇もなく、食事、お風呂、寝かしつけですm(._.)m食事は、作るひまないので、冷凍の離乳食で、すぐに出せるようにしていますm(._.)m
あとは、食べている間にお湯沸かして、お風呂の準備してすぐにお風呂。お風呂から出たら寝かしつけして、終わってから食事の片付けしてますm(._.)m
-
3児ママ
うちもそんな感じです😵💧遊んであげれる時間もないのでこれでいいのかなぁって思ってます😣💦⤵
なかなか余裕がでないですよね😵💧もう少し大きくなったらちがうんでしょうけどね😅- 10月11日

コタツ
私もフルタイムで働いているため7時半頃から18時までは保育園です。1歳から預けています。帰ってからはお腹空いていたりでグズグズ言ったりしてますが2歳半になり体力もあるので家だけでは無理です。保育園では友達もいるし園庭で遊んだり散歩に行ったりいろんなことをしてもらってるみたいで楽しかった〜と言って帰ってきますよ!負担になることもあると思いますが良いこともいっぱいあります。
-
3児ママ
そのくらいになればお友達と遊べる楽しみも増えるんですかね?
フルタイムで働くのは今月末で終わりですが、まだ一歳の息子に負担になるのは可哀想だなぁって思ってる毎日です😵💧- 10月11日

退会ユーザー
やっぱりママが1番大好きなんだと思いますよ!多少ストレスもあると思います!
忙しいとは思いますが、少しでも抱きしめて大好きだよーって声かけしてあげてくださいね♡
-
3児ママ
ストレスあると思います😣💦⤵最近あまのじゃくなのか何でもイヤイヤいって困ってます😵💧
大好きーってぎゅーってしてるんですけどそれも拒否(。´Д⊂)悲しい毎日です😂- 10月12日

なっちゃん
うちの娘は2歳2ヶ月ですが、8ヶ月から保育園に通ってて、8時半〜18時半まで預けてます!でも、今までそういう事はなかったのですが、とにかくお腹が空いてるみたいでお迎えに行く時は、おにぎりか、パンか、お菓子は必ず用意してました!たまに時間なくて用意してない時は、お腹空いたって泣きます💦
-
3児ママ
お腹すいたっても泣いてるんでしょうけどね(。´Д⊂)今日もかえってきてもあまり食べずに寝ちゃいました😵💧
なかなか仕事しながら育児って大変ですよね😣💦⤵みなさんすごいです✨- 10月12日
3児ママ
うちも一緒です(。´Д⊂)
その体力がいつつくのか😣💦⤵
お迎えいって帰るまでが恐怖で仕方ないです😵💧
お互い無理せず頑張っていきましょうね。