
家族のお風呂担当について相談中。娘との距離を縮めたいため、パパにも入ってほしいが、なかなか入ってくれない。他のご家庭ではどうしているか気になる。
みなさんのご家庭ではお風呂担当はママですか?パパですか?(´ω` )/
我が家は私が娘とお風呂に入っています😊
沐浴の頃からママとで
パパに入れてあげてとお願いするも「怖い😱」の一点張りで沐浴も一度しかしたことがなく
一緒に入浴もパパはした事ありません😓
スキンシップ大切なんだよと言って入るように言いますがなかなか気が変わりません😴みなさんのご家庭はなんと言ってパパにお願いしてるのか気になります。
私は娘とのお風呂がすごく楽しいから一緒に毎日入りたいけど娘とパパとの距離を縮めてあげたいので入ってほしいです😲
- まな(7歳)
コメント

あーぽん
うちは家族みんなで入ってます😂💓

退会ユーザー
こんばんは😊‼️
怖いって思うのって洗う時ですよね?
我が家は一緒に入れるようになってから11ヶ月の今も日本育児さんのソフトバスチェア使ってます☺️
西松屋で2000円くらいだったかな、新生児から11kgまで使えるそうです。メッシュの布でハンモック感覚というのでしょうか、リクライニングも3段階くらいできるので1番寝かせた状態にして、
とはいえ初めて使うので、いきなりお風呂で使うのではなく、主人も赤ちゃんもお洋服着たままリビングでシュミレーション入浴してみました(笑)
一緒にお風呂につかって体が温まってから洗い場に置いたこのチェアに寝かせて首すわり前は首だけグラつかないように軽く片手で支えてもう片方の手で洗います。
首が座ってからは両手で洗ってやってます。洗い終わったら一緒にお風呂に浸かってあーだこーだおしゃべりしたりお湯パシャパシャ遊びしたりしながら温まって入浴終了です🤗
上がってからはチェアをよく流してバスタブに立てかけて換気扇回しとけばカビも生えずに済んでます。
上の子の時からずっとお風呂は主人ですが上の子の時はこのチェア無くて膝の上に乗せて洗ってたのですが、下の子は膝の上が石けんでツルツルして不安定なのか嫌がるので、このチェア買って使ったら大人しく洗わせてくれました「なんて便利なんだ😍‼️良い買い物したね‼️上の子の時にも欲しかったー‼️」って感動してました😉
主人が仕事で遅い時や不在の時は私が入れてますが、たしかに膝の上より安定してて洗いやすくて助かってます😉
ご主人さん、今はまだ首もすわってない小さい赤ちゃんだから「怖い!」って気持ちが優ってるかもしれませんが、赤ちゃんに笑顔が出始めたら一緒に入るの楽しい‼️って思うかもですね🤗
もしくはあくまで我が家の場合ですがこういうアイテム使う方法もあるってことで😉
一緒にお風呂に入れるようになると良いですね☺️⭐️
-
まな
色々ご経験談もお話くださりありがとうございます(*´꒳`*)たしかに主人は首すわり前ですし慣れなくて怖いって思って入れてくれないのかもです😫
sisiさん家のようにシュミレーションとチェアの購入してみようと思います٩(ˊωˋ*)و ೨*˚
育児で忙しい中こと細かく教えて下さり、相談に乗ってくださったので✨ベストアンサーにさせていただきます!- 10月12日
-
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます😆‼️
ちなみにウチが買ったところはブルーしか無かったですが、ピンクもあるみたいです😉
赤ちゃんもチェア気に入ってくれてパパも徐々に慣れて「お風呂怖い→お風呂楽しい‼️」になってくれたらいいですね🤗✨
ではでは、失礼します☺️- 10月12日

退会ユーザー
私の腰痛が悪化してた1歳3ヶ月までは主人、今は主人の休みの日以外は私です(*^^*)
-
まな
ご主人協力的な方で素敵ですね😊
寒くなってきたのでお風呂入れるの戦争ですよね- 10月11日

涼子
うちはパパが多いです!
仕事忙しい時は自分が入れます😆
-
まな
ふたりのお子様と一緒にだと賑やかで楽しそうですね😊✨パパ入れてくれるの羨ましいです
- 10月11日

ahgy.m
居る時は主人で、居ない時は私です😊怖いも何も…やらないと出来る様にはなりませんからね💦
膝の上に乗せて洗えば簡単なのに〜😂🙌
-
まな
ほんとその通りです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )むしろ簡単だし楽しいのに😫沐浴も主人は怖い怖い言いながらも手際よかったので褒めまくったんですけどね〜何でだろ😭
- 10月11日

3kids mama
うちは私が3人とも入れてます!日曜日は真ん中と1番下を入れてもらってます😆
-
まな
三人のお子さんとじゃこれからの寒い時期大変ですね😱1人ずつ待機しててくれますか?
私の家はまだ娘ひとりなので主人も簡単なはずなのにな〜- 10月11日

ママ
夫がいれば入れてもらっています(*^^*)
笑い声が聞こえてきて、楽しそうです♪
ご主人は赤ちゃんの首がすわって体がしっかりしてきたら入れてくれるかもしれませんよ!
-
まな
なるほど確かに首座り前って怖いですもんね😓主人が抱っこする時首がガクンてなる事あって私が注意してるのでそれがトラウマなのかも?!(´・ω・`)
そんな微笑ましいお風呂風景憧れます😭💗我が家もそうなるといいなあ- 10月11日

みはま
我が家は旦那がお風呂に入れてます。
沐浴の時もそうでしたが、YouTubeでお風呂の入れ方の動画を見たりして勉強してもらいました💡
一緒にお風呂に入って、洗い方とかを見てもらったらいかがでしょうか?😊
-
まな
YouTubeって手がありましたね!いつも主人とヒカキンみてるのでついでにしれっと見せてしまおうと思います😲(笑)
突然入れさせるより練習させるのはいいアイディアですね😊- 10月11日

みくろん
我が家は仕事の日は帰りが遅いので休みの日だけパパが担当です。
最初は一緒についててあれこれ教えてあげながら入れてもらうのはどうでしょうか?
うちは私が、いきなり任せるのが怖かったので数回は脱衣所に居てあれやこれや説明しながら入れてもらいました。
-
まな
教えながら入るの参考にさせていただきます( ^^ )
お手本見せないと主人もどうしたらいいかわからない状態だったかもですね😅
お風呂好きになってほしいので頑張ります😊- 10月11日

うさぎ。
うちは旦那が夜勤の日は私が入れてますが、その他の勤務の時や休みの日は旦那が入れてくれます( ・ᴗ・ )💕
旦那も娘とのお風呂タイムが楽しみみたいなので、お任せしてます💓
たまに 寂しくなったら私も乱入します😂😂(笑)でも、娘の身体や頭洗ったりは旦那にしてもらってて 私は見てるだけです😂💕

まこ
お風呂は妊娠中に限らず旦那にお願いしてます😸生後数ヶ月の沐浴は私がしていたので、スキンシップという意味でも( ˆoˆ )/

ゆっきゆき
私が入れています。
うちも、主人が嫌そうで…あと夜勤もあるので、2回ぐらいしか入れてもらったことがありません。
その時の、娘の顔が泣くまではいかなかったですが本当に不安そうな顔で😓
慣れてくれればいいんですが…なんだか、可哀想だったので、やっぱり私が入れようと思いました😊
1歳ぐらいになったら、もう一回、主人に、お願いしてみようかなと思ってます❤️

退会ユーザー
沐浴してた時に、脇で私がテキスト見ながら「次ここをこう!」って指示?しながら覚えて貰いました。
まだ1ヶ月ですし、ベビーバスですし何日か練習してみては?
ちなみに、里帰り中は父が入れていて、今は旦那がいれます!
子供の体重増加が急上昇中で、膝が痛くて😭

らるるたん
沐浴の時に一度やらせたら下手くそで
私がワタワタガミガミ言っちゃって、、😂
その後から結局二人で沐浴する事に!
でもお風呂入れたいって言うので
怖いけど様子見ながら初めてのお風呂
やらせてみたら案外上手でそこからは
ずっと飲み会が早くから始まる日以外は
パパです(*^^*)なんと言ってるという
質問に対しては妊娠中から育児は
二人でするものだからね!と伝えて
きたので本人も全てやる事が当たり前と
認識してるみたいです(*^^*)

アヤックマ
旦那が居るとかは旦那に入れてもらってます😊

rai
大きいお風呂に一緒に入れるようになってから1度お願いしたらぎゃん泣きしてどうしようもなくなったので途中交代しました💦
主人がお風呂に入れてくれたのはその1回だけです😌
入れてもらう前日にみんなで入ってやり方とか全てレクチャーしたのにダメでした💦
いつもわたしと2人の時はお風呂もシャワーも大好きでニコニコしてるのに😂

みなこと
笑!同じ事言われて、「私も怖い!」
でした女はどうしても子供育てれてしまうし、男もそう思ってるんでしょうね
そろそろ手で支えれなくって怖いっていってみては^ ^
その後のわがやは新生児期は全て旦那です
まな
みんなでって理想ですヽ(;▽;)ノ❣️
義理両親同居なのでみんなでは入れない現実が悔しいです
あーぽん
そうなんですね😭
もうちょっとおっきくなってからだとパパも怖くなくなるんじゃないですか?😊
首座ってきたりするだけでだいぶパパも違うと思いますよ😊