

☆kiyu
基礎体温…ガタガタですが、参考までに。皆さんご意見お願いします!

あい
低温期の中でガクッと体温が下がる時が排卵と一般的に言われてますが実際は前後するようです。私の場合ですが何日も前から排卵痛やおりものが増えて排卵直後もおりものが出るので自己タイミングを取っている時は1週間前後胸の張り、おりものの変化、検査薬の薄陽性など複合的に数日ズレで症状があったので、ピークはいつなのか、排卵の瞬間をどう判断すればよいのか毎月悶々と悩んでいました。kiyuさんと同じで排卵期に夫の積極性がないと感じることも多く妊活に対する温度差に悩みましたから焦るお気持ちはよくわかります。不妊クリニックで診察を受けるようになってわかりましたが、私の場合、排卵日は薄陽性ではありません。薄陽性が5日くらい続いた後に濃陽性になります。エコーで排卵直前と言われた日の検査薬は一瞬でスコアが2~3本くっきと出ることがわかりました。人工授精の場合は精子を濃縮して奥に注入するので排卵直前か排卵直後に行います。自己タイミングの場合は運動していない精子や雑菌なども精液に含まれていていますので卵子にたどり着くまで時間がかかると思います。タイミングは排卵の2日前と言われるのはこのためではないかと。排卵前のおりものは、卵白のようだけどトイレットペーパーで拭き取る際ヌルっと滑る感じです。排卵日は玉子のカラザのように凝縮した固まりだったり、ビローンと垂れ下がるようなおりものです。ですので今からタイミングを取るのが良いような気がします。検査薬はスコアが3本出るものがおすすめです。個人差があると思いますので参考程度にとどめてくださいね。応援しています!
-
☆kiyu
分かりやすい回答ありがとうございます🙇
とても嬉しいです!!!
もしかして前の質問も見てくださいましたか?😲
やはり前後するんですね…なかなか難しいところです。私は5日あたりから検査していますが、その頃からうっすらでした😞💦
旦那との温度差感じる方がいて、うちだけじゃないんだ、と少し気持ちが楽になりました。2人目ほしいという気持ちはおなじなのに(T-T)
トイレットペーパーで拭くとヌルっと言う感じでした!これからもおりものの変化見てみます!
3本あるのはネットで売っている海外?性のものですか?
詳しくありがとうございました🙇- 10月11日
-
あい
少しでもお力になれたらと思い書き込みました。検査薬の画像見ました!くっきり陽性なのでやはりタイミング取るべきです!陽性判定窓に線が3本出るものがドラッグストアで売っています。ここ半年か1年くらい前に発売された新しい検査薬です。時々CMもやっています。陰性の場合は線が薄く1本、数日続けて検査薬を使うと、一瞬でハッキリくっきりと線の本数が増えて2~3本になります♪私は排卵の日の特定をエコーで見てもらっていたので1週間以上続く体感症状のモヤモヤのカラクリがかりスッキリしました。排卵症状やおりものも毎月少しずつ違うので本当に悶々としますよね。トイレットペーパーで陰部を軽く押えるつもりで拭き取りたいのに、あれ?あまり手を動かしていないのにヌルっとスッと早いスピードで拭き取れてしまった!笑というおりものが排卵前のおりものだと思います。これが3~7日くらい続き、段々とヌメリが減って水っぽいですがヌルヌルよりベタベタ?になり終わってしまう月もあれば、ヌルヌルから更に濃度が増し水分が減りドロっと鼻水の塊のような?固形に近いものがティッシュに残る状態に変わったりします(恐らく排卵直前か直後の症状)このような変化を見ながら、とにかく今日から数日チャレンジデーです!
- 10月11日

あい
度々失礼します。
検査薬の画像です
コメント