![ユア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食材を買う際、オーガニックや無農薬を最優先に考える方がいますが、安さを重視することも考えられます。中国産は安いが不安要素も。オーガニックにこだわりすぎか悩んでいます。
食材を買う時、最優先に考えてることはなんですか?
★とにかく安い食材、調味料を買う
★国産を買う
★オーガニック、無農薬の野菜などをなるべく買う
など、一番重要にしていることを教えてください。
私は、子供が食べる食材なのでオーガニック、無農薬を最優先に考えていますが、もし、とにかく安さだけを考えて
食材など買ったらだいぶお金浮くなぁー。
と思いました。
中国産はすごく安いですが、いろいろ不安で手に取りません。でも、実際そうゆうのたべている人で、病気になったりとかしてない〔と思う〕し、
オーガニックにこだわりすぎかな?と疑問におもっています。
- ユア(4歳8ヶ月)
コメント
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
私は中国産以外の安いもの買ってます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中国産以外で1番安いもの。
以上です笑
-
ユア
コメントありがとうございます!それが安心ですかね!
- 10月11日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
国産(産地)
無農薬
無添加
を基準に買っています☺️
あまりにも高値だったら、子供の分だけ買います😅
-
ユア
コメントありがとうございます!子供の分だけ!いいですね☺️
- 10月11日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
私は国産を買う、ですかね…( ^ω^ )
外食もするし、ずっとオーガニックって訳にもいかないのでそこまでこだわってはないです。
調味料はそれぞれお気に入りがあって、値段に比例するとこもあるのであまり安いのはなぁ…って思ってしまいます。
-
ユア
コメントありがとうございます!たしかに、外食してたら意味ないですもんね🤔
- 10月11日
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
選択肢に無くて申し訳ないですが、美味しそうなものを買います(´∀`)
国産が必ずしも安心安全だとは思わないし、オーガニックといっても物によっては基準もピンキリだし、自分の目でみて美味しそうで安心して食べたいものを見極めて買います!なので高いものも安いものも買います^ ^
-
ユア
コメントありがとうございます!美味しそうなもの!素敵ですね☺️そんな目利きをお持ちだなんて✨
- 10月11日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
オーガニック、無農薬、そして産地を気にして買ってます。
安さだけで買えば、食費はたぶん三分の一くらいに抑えられるかも?
病気にはなってないかもですが、脳が悪くなったりしたらいやなので、薬品は避けたいし、産地も気にしてます😅
-
ユア
コメントありがとうございます!確かに、こだわると高いですもんね💦
でもなぜか良いものを食べさせたいと思ってしまう…- 10月11日
![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r
国産にだけこだわってます!前に外国産の鮭や肉を買った時、骨だらけだったり変な臭みがあって食べれなかったので😅価格もg/200円以内と決めてそれを超える時はいつでも安い鶏胸肉など使ってます!オーガニックとかはよくわからないので気にしてないです(^^)
-
ユア
コメントありがとうございます!美味しくないものは食べたくないですね💦
- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お肉は国産
野菜は無農薬(最近はネット購入)
調味料はなるべくオーガニックか有機
なるべく無添加のもの
です(*^^*)
-
ユア
コメントありがとうございます!私とほぼ同じです!食費、月いくらくらいかかるか差し支えなければ教えて下さい!
- 10月12日
-
退会ユーザー
米と少し野菜も貰ってて、24000円、オーバーしても28000円です!
田舎で物価も安いので(^^)- 10月12日
-
ユア
ありがとうございます!私も野菜とかお米もらってます笑
同じくらいでしたー♩☺️- 10月12日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
豚肉、鶏肉は国産、牛肉は国産かオーストラリア産、お野菜はできる限り国産と決めています😋✨
パンを作る強力粉や薄力粉など粉ものはアレルギーなど心配なのでオーガニックですね。
-
ユア
コメントありがとうございます!薄力粉もオーガニックなどあるんですね!
グルテンフリーの米粉など使ってましたがオーガニックがあったとは知らなかったです!- 10月12日
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
国産で安いものです😊
農薬とかは気にしてないです💦
-
ユア
コメントありがとうございます!
気にしすぎると、きりないですよね😂- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一番は見た目がおいしそうなものです。
二番目は産地で、三番目は値段ですかね。
オーガニックも無農薬も特に気にしていませんが、防腐剤とか保存料が多いものは避けるようにしています。
あと、マーガリンとかも避けていますね。
-
ユア
コメントありがとうございます!美味しそうなものを目利きできるのがすごいです!野菜とか、勉強してないのでさっぱりです💦
- 10月12日
![IPSA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IPSA
どこで線引きというか妥協するかですよね。
私も子供が小さい時は洗剤から肌着、オイルなど何から何までオーガニックや無添加にこだわりましたが、生活費が10万近く増えるし、こだわり出すとどんどん神経質になってしまい自分がしんどくなったため、妥協点を決めて落ち着きました。
肉は国産
野菜は国産で減農薬までOK
肉加工品は添加物ができるだけ少ないもの
その他、いろいろ試した上で
米、だしパック、味噌や醤油など調味料などは買う銘柄は決めててだいたい無添加です。
食費は高めですが安全と自分の精神衛生には変えられません。
-
ユア
コメントありがとうございます!ほんと、ある程度妥協しないと大変な金額になりますよね💦
月の食費おいくらか、差し支えなければ教えて下さい!- 10月12日
-
IPSA
うちは宅配やスーパーなどで買う食材費〔お米は含めず〕で6万前後です。
23区内なので物価は高めです。
➕外食、ウォーターサーバーなので食費は高いですね。- 10月12日
-
ユア
物価高めですね!でもそれでもやりくりできてるなんて素晴らしいです!
私は何かしら妥協しようか考え中です…- 10月12日
![チョロ美ー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロ美ー
お野菜とお肉は国産で、調味料は無添加のものを選ぶようにしています。例えばお味噌やお醤油は有機大豆のものを高くても買います。
お野菜もオーガニックにできたら良いのですが、食費が3倍になってしまうのでそこまではしていません。
逆に買わないのはハムやソーセージといった加工肉です。発色剤が入っていることが多いので基本食べません。マーガリンも避けます。
あとは化粧品なんかもパラベンフリーにしてます。
-
ユア
コメントありがとうございます!ほぼ重要点が一緒でした!食費、高くないですか😂
体にいいものが一番でしょうけど。。- 10月12日
ユア
コメントありがとうございます!安いもの、私も目がいっちゃいます🤔‼︎