
愚痴です。旦那が休みの日に朝8時前ぐらいに、私の職場の人がポストに物…
愚痴です。。
旦那が休みの日に朝8時前ぐらいに、私の職場の人がポストに物を入れておくねぇとゆうラインが前日にきました。
一応インターホン鳴らして、留守だったらそのままポストにいれておくと。。
私は、ポストにいれておいてほしかったので、明日は朝からいないからポストにお願いしますと言いました。
私は朝がほんとうに苦手で、旦那が休みの日は、8時半ごろまで寝てしまっております。
子供は9時に毎日おきます。
ですが、気にはなっていたので8時前ぐらいに起きました。
でも、どうしても準備する気になれず(化粧したり)
旦那が起きていたので、もしインターホンが鳴ったら私はいないって言ってもらえない?といいました。
旦那が休みなのはわかっているので。。
わかった。と言ってくれたのですが、ピンポンとなって
はいって小さな声でゆうので向こうからの返事がなく、ん?と思ったのかもう一度鳴らしたので、外に出てくれない?と言ってしまいました。
その瞬間から、キレ出してインターホン繋がったままで大声で、自分ででたらいいやん!なんなん⁈と。。。
あ、もう終わった。。。
自分が悪い、そうなんです。わかってるんです。
でも、この一瞬だけ、一瞬だけ協力してもらいたかった。。
ワガママなのもわかっているのですが、協力してもらえなかったことが、悲しくてムカついてしまって大げんかしました。
私が悪いけど、どうしても協力してもらいたい時ってないですか?
- まなみん
コメント

yupi
そういう時は誰でもあると思いますよ🤗
頼んだ時、分かったと言ってくれてるのでそこは何も言わず任せちゃえば良かったですね✨
最初から断らずに協力してくれるなんて旦那さん優しいですね🍀

Alala
身支度してなければ出たくないのは旦那さんも一緒だと思いますよ。
まして奥さんの職場の人なら適当にもあしらえないなら、簡単な挨拶もしなきゃだろうし、奥さんどこに出てるとか小話くらいするだろうし。なおさら面倒ですよね。
誰もいなければポストに入れてもらうことになってるから何も反応しないでね、と頼むか、自分が出る以外は難しいのでは?
協力してほしい時はもちろんあるけど、協力してもらうなら相手のことも考えて頼まないとですね。
-
まなみん
旦那の車もあるので、旦那がいてることはわかっているから、インターホンが鳴って出ない方がおかしいよなとおもってしまいました。。
何も反応しない方が良かったですよね。
ありがとうございました‼︎- 10月11日
まなみん
そうですよね。。。
なんか、まだモヤモヤしたままで悔しい辛い悪かったな、、いろんな気持ちです。
私が大人として、しっかりしないとですよね。。。
旦那に任せればよかったんですよね。
なんか、相手には聞こえてないのに、
はいってゆったからもういいやん。て言ってそのままにしそうになったので、つい言ってしまいました。、
yupi
人に頼むとどうしても自分とやり方が違ったりしてモヤモヤしちゃいますよね💦けれど頼んだ以上目を瞑るか、気になるなら目に見えない場所でやってもらうと気が楽だと思います🎵✨
この経験で次から同じようなことはおきないと思うので、好きなおやつでも食べて忘れてしまいましょ😋💓