
1歳2ヵ月の女の子がご飯を食べない悩みがあります。食べると泣いてしまい、ミルクを欲しがります。どうすれば良いか悩んでいます。
今月で1歳2ヵ月になる女の子を育てています😊
あんまりご飯に興味がないのか全然ご飯を食べてくれません…
ちょっと前はBFなら食べてくれたのに食べなくなりました😔
ご飯持っていくと口は開くし食べるんですけどちょっと食べたら泣いて食べなくなります😔
あとずっと口の中にためてモグモグしません…丸呑みしてると思います😭💭
どうやったら食べるようになるんだろう…って毎日悩んでます😔
ご飯食べないからミルクで補ってます…ご飯食べてもミルク欲しいって泣きます…
どうしたらいいのかわかりません😩💭
- りり(6歳, 8歳)
コメント

きなこ
昔の人は背が伸びている間は
食べないと言ったみたいで、
私の息子も食べない時期に
言われました!😄
その時は無理に食べさせないで
食べそうなもの(あまりカロリーのない果物やおやつ)をあげてました!
本人もお腹が空けば嫌でも
食べるので笑
時期を過ぎるとまた
食べるようになりますよ!
本当に背が伸びてるのかは
わかりませんが💦
あまり、考えすぎずに
本人の気分に任せましょう😄

ksh
うちも同じくらいの娘です!
うちは普段は食べるほうですがどんどん月齢が進むたび、食べるのを選び始めました💧
なのでごはんだしてたべなかったら、ヨーグルトなど、とりあえずそのとき食べたいものをできるだけあげてます。
ただ、将来的には大人と同じものを好き嫌いなくたべてほしいので、だして食べなかったやつはラップして、その次のごはんタイミングで出すようにしてます!
そうするとさっきは食べなかったのに食べるとか、おなじにんじんでもミキサーかけて形を離乳食中期くらいに戻してあげると食べたりとか。
色々試行錯誤を繰り返してます。
最近は味が薄味だとあんまり食べない?気がして、大人と近い味付けにすることもあります!
少し前までは濃いと食べなかったんですけどね、、
つい最近熱をだしたんですが、そのときは1日ミルク(フォローアップ)しか飲みませんでした!
次の日もあまり食欲がないみたいでまるっきり食べず。
でも次の日熱が下がったらおかゆから始めましたがばくばく食べて、また普段に戻りつつあります^ ^
具合がわるそうなとき以外はミルクも夜中だけにしたいんですが、うちもミルクの方指差して欲しいと言うのでそのときはしょーがないなーと思いながらあげてます。
長くなりましたー💧
-
りり
コメントありがとうございます😊
朝昼晩全然食べないので不安で…
バナナとかお菓子は食べるのになんでご飯は食べないのー😡って怒っちゃう時もあります…
好き嫌いは嫌ですよね😔
うちも薄味食べないです💭
ちょっと濃くないと食べてくれないけど食べたらずーっと口の中ためててモグモグしないから1時間は余裕で過ぎます😩
ミルク欲しがってあげないとずーっと泣いてます😔
哺乳瓶見ただけで泣くし…
早く喋れるようになってほしいですw- 10月11日

ksh
食べなかったらすぐしまっちゃうのが楽ですよ!!
せっかく作ったのに残念な気持ちはありますが、また冷凍したり、ラップしたりしてすぐ片付けます!
で、自分から欲しいときはご飯をしまったところを指差すので、そのときあげます!
(わざとわかりやすい場所にしまっとく。そして食べなかったことは忘れて次に期待!)
せっかくつくったのにーってイラつくしめちゃくちゃ気持ちわかります。。。
-
りり
ほんとですよね😩最近すぐ閉まっちゃいますwww
お腹空くとマンマンマ〜って泣くのでその時ご飯あげようと思います😂
めっちゃイラついちゃいますよね〜…旦那がなだめてくれるからまだやっていけます🤣- 10月11日
りり
コメントありがとうございます😭💗
そうなんですね😳!!
食べるだけ食べさせて泣いたらやめるようにしてるので自分もそうしてみます😔!
お菓子はちゃんとかじってモグモグして食べるんですけどね…ご飯は食べません😩w
そうします!ありがとうございました😊💗