
コメント

どらみ
ただの同居人なら義父に扶養される必要はいのでは??
離婚した時点で旦那家族とは戸籍上他人ですよね。

はるかい
離婚してもただの同居人でも義父が収入あれば(年金も含め)あると母子手当ての市や県からの手当ては貰えなかったり、減額になります。
-
イーヨー
回答ありがとうございます!、
やはり異性とみなされるということですよね😞😞😞- 10月11日
-
はるかい
異性じゃなく、女性同士でも収入が相手にあると、実際に援助受けてないのに受けてるとみなされるからダメ!!とのことらしいです。私も元シングルで、自分の実家の敷地内(親は母屋で私と子供が離れで援助なし)だったのに、住所が一緒だからダメ!と言われ母子手当てもらえないから県営団地に引っ越しました( TДT)いま不正する人がほとんどで、きびしすぎるんですよ( TДT)住んでる自治体で多少かわってきますが、ホント不正だと思われるのが嫌だったら、義父がすむところの近くに別で住むしかないと思います。酷いと市役所からの、監査の人が予告なしにくるし友人は玄関に仕事用の靴を置いてたら男性用と勘違いされて、手当て切れますみたいな通知書がきて、市役所でぶちギレてました(;゜∇゜)誤解だとわかり切られませんでしたが、わざわざ仕事休んで行った( TДT)と言ってました。
- 10月11日
-
イーヨー
ふぁーーーどれもこれも不正するやつのせい...🔥🔥🔥
別に観察でもなんでもくるのはいいけど
勘違いでそれはめっちゃ腹たちますね...
住む場所(実家)だけの援助で他は自分でやってても生きにくいですね😫😫
このまま友は今無職で家借りれないしなんだかんだで義理実家戻ってある程度子供が成長してお金が貯まるまでって目処立ててるみたいなんですけどね
お役所さんには通用しないんでしょうね...- 10月11日

mu〜
本当にお金の支援等受けてないなら問題無くシングルとなり手当金や医療費タダになると思います。そういう人多いですよね…これが義理父ではなく彼氏と住んでて、結婚してないだけで、シングル扱い。。。。
-
イーヨー
回答ありがとうございます😊!
多いですよね
事実婚でもらえるもん貰ってって感じの...
この子は実家に一回戻ったけど
旦那のところに今はいて
義父のところの方が子供環境面がいいって
住めるように話ししてるらしいんですけど
そういった不正?みたいなのが嫌で下調べみたいなのしてるそうなんですよね...
下手に役所とかに相談できないっていってました😟😟😟- 10月11日

ゆうゆう
社会保険上の扶養関係には該当しないと思いますが、公的扶助上の扶養義務には関係してくると思います。特段の理由なく、悪質な場合は、打ち切りや遡及請求される可能性もあると思います。
義父とはいえ、内縁状態かどうか、他人には分かりませんけどね。
-
イーヨー
回答ありがとうございます!!
なるほど...絡んでくるのは公的扶助ですね🤔
個人的に22のガキと60近いおじいさんって思っちゃいますけど世の中何があるかわからないですもんね笑- 10月11日
-
ゆうゆう
児童扶養手当などの社会手当も、おそらく悪質な場合は打ち切られると思います。
保育園の入園審査においても、シングルマザーとは判断されにくいと思います。
どんな理由で義父と同居してるか分かりませんが、新しい人生を歩むなら、そこから出ればいいのに…って単純に思ってしまいました。他人には理解しがたい理由があるんですかね…- 10月11日
-
イーヨー
保育園か~シングルになると仕事も保育園も見つからんことには何もできんし
金銭面的にも精神面的にも
しんどいんじゃないですかね🤷🏻♀️
子供の月齢も、うちのと変わらないので気持ちはわかる気もしなくもないけど...
所詮他人ってところはありますね🤔🤔- 10月11日
イーヨー
回答ありがとうございます!
戸籍上他人になる。そうですね!!
異性という観点からただの同居人でも何か引っかかるものがあるのかなどいろいろ調べてるみたいで...