![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ子
今は育児や家事に追われて好きだとかそういう感情に気が回らないだけだと思いますよ。
そんな中で続く喧嘩って予想以上に疲弊してしまうし、ホッとするのでは?と思ってしまう気持ち分かります(笑)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ホッとする気持ちがあるのなら好きじゃないとかじゃなく離婚した方がいいのかもって自分の中に当てはまる何かがあるって事じゃないですか??ウチもそうです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ハッとしました(T_T)
こんなに性格合わないなら離婚した方がいいのかもって思いは正直だいぶ前々からあります。。
でも多分何だかんだ好きで。。
私の怒りはそもそも好きからくるイライラが何年も積もり積もって、きっと他の人からしたら大したことないだろう日常の小さなことも不満になり、旦那といるとイライラしてしまうことが多々あります。
でも旦那の休みの前日は、なぜかすごく嬉しくてワクワクするんです(´._.`)
ケンカしてると、休みまでに仲直りしなきゃ!という気持ちにもなります。
この感情があるってことは好きなはずなのに、離婚しようと言われたりするとなぜか本気でホッとしたり、いっそ嫌ってくれないかなとか、嫌われて本気で離婚しようと思って行動してくれないかなって思ってるんです。
旦那が本気なら、私もスパッと諦められる、みたいな😖
こんな感じで自分の思いが不安定すぎて、最近は旦那のことが好きなのか何なのか本当に分からないんです。・°°・(>_<)・°°・。
りんさんもホッとするんですね(´._.`)- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも色々とあり激しい喧嘩を何回もしてきて実家に逃げたりとかもしていました(..)
その中で色々と蓄積されたものがあるのと、恋人の好きから家族の好きに変わったのかなとか思ったりします(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢✨
😊さんもなんですね(>_<)
家族の好きって何なんですかね…😭
😊さんは、家族の好きになってから、旦那さんのこと男として見れなくなったり、仲良ししたいとかは思わなくなりましたか?(´._.`)
私は離婚したいと言えばほっとしたり、好きだと思うといいつつ冷めてるような気もするし、自分が謎すぎて、考えれば考える程どうしたらいいのか分からなくなってきます。😭- 10月11日
-
退会ユーザー
旦那と仲良しはしていますが、ゲームばっかでゴロゴロしてすぐキレたり考え方や行動が男というより子どもだなって思います(>_<)
育児や家事は全くノータッチみたいな感じで娘は可愛いから子育ての良いとこだけもっていかれるし、腹が立ちます。。
2歳半の娘がいるんですが遊んでいる様子をみると娘からしたら良いパパなんだなって思います🌠
嫌いなんだけどどこか憎めなくて嫌いではないんですよね、、つい許してしまうし自分も悪いよなとかも思うし(..)
汗水垂らして家族の為に働いてきてくれるし、喧嘩して出ていかれても家には帰ってきてくれるし、それって愛情なんかなとかも思ったり(>_<)
一人でもなんとかなるとかも思うけど、なんだかんだいって旦那に支えられているんですよね(;o;)
私もよくわからなくなる事多いのでそのお気持ちよくわかります😢
答えになっていなくてすみません😭- 10月11日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
簡単に離婚なんてって気持ちもあるし、子供の事を考えたら尚更すぐに決め切れないですもんね。
ウチの場合は産前から色々あり産後爆発したので離婚を申し出ようとしてる所です。
機嫌を伺ったりする事はずっとは疲れるし、ウチの場合改善の見込みがないのでこの結果に決めました。
自分の気持ちが不安定なのは当たり前だと思います!だからこそ悩むわけだし迷っていいと思うんです。
夫婦仲良く子育てをする事が1番望ましいのはわかってるけど、私は父親がいない寂しさより母親が笑わない辛さの方がきついと思いました。
![chii-k34](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chii-k34
悲しいけど、、ホッとする。
悲しいのは自分を否定されての悲しみなのでは?
ホッとするのはどこかであなたもそれを望んでいたからではないですか??
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ワンオペなので、家事育児に追われていっぱいいっぱいなのはあるんですが、なんていうか、好きだから私はコミュニケーションやスキンシップを取りたいんです(>_<)コミュニケーション取れないこと、気持ちが分かり合えないことにイライラしてしまいます。
ケンカも小さいくだらないことでぶつかりすぎて、浅いようで深い溝が出来てます。。(´._.`)
でも、なんかぴ子さんのおっしゃってることも納得できる気がするし、私のことなのに自分の気持ちが分からないです😭