
コメント

4兄妹♥4A
下の子を7ヶ月から預けていました。
半年くらいは週2~3出勤できればいいかな?ってくらいでしたが、その後は出勤日数も増えました。
パートでしたが、主婦の方が多く、なんとかなっていました。

みぃ
4ヶ月から預けて、時短社員で働いてます!半年過ぎた頃から月1くらいですかね?うちの場合は入院したので、がっつり休んじゃいましたが😱後は、病児も使えたので。。。職場の理解はある方だと思います!
-
ゆう
早くから預けてらっしゃるんですね!!でも月1くらいは少ないですね!
病児があるといいのですが(´;ω;`)
入院ってこともあるんですね😭
職場の方が理解して下さるのはいいですね!- 10月10日
-
みぃ
幸い金曜に熱出して土日で治ることが多くて仕事に影響しませんでした!小さいと重症化して入院するみたいです😱職場の理解は大きいですよね!
- 10月10日

exx
パートではありませんが
時短で働いてます。
9ヶ月から預けてます。
最初の頃は1ヶ月に1回は
呼び出しがありました。
呼び出された次の日は
基本お休みさせてもらってました。
夏になると落ち着きましたが
またこれから冬になって
季節の変わり目で呼び出されるんだろうな
と覚悟してます( ;∀;)
職場の理解は有難いことにあります。
無理はしなくていいと言ってくれてます。
-
ゆう
最初はしょうがないですよね…
季節の変わり目は体調崩しやすいですもんね…
職場が理解がある方が多くて羨ましいです!- 10月10日

こう
10ヶ月から預けてました!私はパートです
調子がいいときは1ヶ月に1~2回でしたけど、多いときは2~3日休みを月に3~4回とかありました💦
でも1歳過ぎる頃には息子はほとんど熱もGdf病気もほとんどしなかったので、その後は2ヶ月に1~2回くらいの休みでした
幸い、パート先は理解あるところだったので子どもの体調不良ということで都度お休みをいただいてました
-
ゆう
結構体調崩されてたんですね(´;ω;`)
1歳までがやはり多いですかね?
パートでも理解あるといいですね!!- 10月10日

ゆい
11ヶ月の頃から預けています。
初めの3ヶ月は
半分いけてたかな?くらいで
アデノウイルス、手足口病に
かかりよく休んでました。
鼻水は常に出てました。
最近は休むこと減ってきたなーと
思っていたら、
RSウイルスにかかり
1週間また休んで
治ったら今週は下痢で保育園
休んでいます。
やっぱり病気はもらってきますねー(TT)
会社の理解はありますが
仕事溜まりまくってます(´・ω・`)
この時期は仕方ないですよね(TT)
でもインフルエンザの時期が
こわいです笑
-
ゆう
半分!?それは多いですね…
行き始めは特に病気になりやすいですよね(´;ω;`)
この時期特に病気多いですよね!!
仕事溜まっちゃいますよねー
でもお休みできるのはいいですね!- 10月10日

ちゃま
生後6ヶ月から保育園に預けてました!
しばらくは風邪風邪風邪で、週3か4出れればいい方でしたねー💦上司が理解力が全く無く、ほっんとに辛かったけど、、一歳すぎて、少しづつですが、、休む事が無くなってきましたよ( ◠‿◠ )
-
ゆう
理解なかったんですね(´;ω;`)それは辛い…
とりあえず1歳まで頑張れば少し減ってくるようですね!!- 10月10日

(^O^)
4ヶ月から保育園に預けてます!
月一でお迎え電話があります(;_;)
職場の理解はあります✨
-
ゆう
みなさんやはり結構お呼び出しありますねー
でも理解ある職場で羨ましいです!!- 10月10日

こう
うちはそうでした😅
1歳過ぎると今までのが嘘みたいにほとんど病気をしなくなり、3歳半くらいからはまーったく熱も出ないし、保育園で感染症ももらってきません☺
本当にそう思います!
かなり助かってます✨

ことなぽん
上の子が2歳になりますが、8ヶ月~預けています。
仕事はその3ヶ月後にパートで決まりましたが、仕事をし出して2ヶ月ぐらいは月4,5日は休んでいましたが、徐々に保育園にも慣れて休む回数は減っていきました。
でも今年の2月にインフルになり、それが私にも移ったりで土日挟んで丸々1週間休むこともありました。
職場は、子育て理解のある会社なので、急な発熱や保育園からの呼び出しなども問題ない感じです。
有難い職場に巡り会いました!
-
ゆう
皆さん理解のある職場で羨ましいです(´;ω;`)
最初は大変ですよねー
特にインフルの時期は!私も慣れるまで頑張ります!!!- 10月11日
-
ことなぽん
子供は入園した1ヶ月は慣らし保育で新しい環境に慣れようとがんばるでしょう。
っで、私が仕事を始めたら私も新しい環境の中に入ってと共にこれまで同様、家事育児も両立して頑張ってるのを子供も子供ながらに感じ取るみたいですよ!
本当、年齢と共に免疫も付いてきているのか熱出したりで休んだり呼び出しあったりはほぼないですね。
でも、うちの子は、週末の休みになると熱出したりするので疲れは溜まってるんだと思いますけどね。
親子共に頑張ってください!- 10月12日
ゆう
やっぱりそのくらいお休みになっちゃいますよねー…(´;ω;`)
主婦の方が多いと理解ありますよね!