

まぁ
見たら食べたがったりしませんか?
食べさせてないならその旨伝えて、防げるなら見せないようにします。

なぎさ
まだ食べさせたことないんだよね~
といって持参したお菓子をこどもにあげて、ミスドは私が食べます!もしくはすこーしだけあげます!
話は脱線しますが、うちも近い年齢の子がいますが揚げ物もあげたことないし市販の(?)大人でも食べるお菓子食べさせたことないです😅いつからあげていいかよくわかりません💦

ダディ子
まだあげてないから〜でいいんじゃないですか?
食べるものや食べれるものってまだまだ違って当たり前ですし😊

ここ◡̈⃝
わ~ありがとう♡でも、うちの子まだ食べたことなくて~と丁重にお断りします💧
うちの子はアレルギーがあるので断りやすいですが😀
そうでなくてもミスドは‥‥あたしもまだ当分食べさせるつもりはありません(*´-`)

うら子
まだ食べさせたことないんだー。ありがとー私が食べるねー(笑)
で良いと思いますよー。
出してくれたお友だちも理解してくれると思いますよ。
因にうちの娘は食い意地張ってるので少しだけあげて、持参のお菓子にすり替えます(笑)
で、さっさと食べて目の前から消す!(笑)

まぁたん
そのお友達との関係性にもよりますが難しい問題ですよね(>人<;)💦せっかく用意してくれたお友達の気持ちを無下にするのも申し訳ないですもんね😭💦私もマーガリン等色々と気にしているのでお気持ちはよ〜〜くわかります💦
私なら昔から仲の良い友達ならその場で正直に話します☺️ママ友ならその場は「ありがとう✨うちの子まだ甘いもの食べさせたことがなくて・・私だけ頂いてもいいかな?」と言い、日を改めて話しをます。今後このようなことは多々あると思うので私は長く付き合う方ならきちんと話をしたほうが良いかなと思います。毎回濁すわけにはいかないですし逆に失礼になってしまうかなと😣💦

Mon
まだ試した事ないんだよね〜〜🤗
と、食べさせないですね!
同じくマーガリンとか、乳化剤入ってるような食べ物は与えたく無いので😢

ちか☆☆
友達にまだあげてないからって言われたら普通に下げます(^^)…って言うか、保育園言ってない子はこれ食べれる?って確認してから出すようにしてます。
なので、断っても問題ないのでは?と思いました。
断りづらくて食べさせてアレルギー出ても嫌なので…。
コメント