※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっくでみ
子育て・グッズ

子供がママとしか寝れない方いますか?2月に2人目出産予定で、息子はママとしか寝れず、出産時の対応に悩んでいます。付き添い入院は可能だが、実家に預けるのは難しいと感じています。同じ経験の方、どう対処しましたか?

子供がママとしか寝れないって方いますか?🤷🏻‍♀️2人目を2月に出産するのですが、息子はわたしとしか寝れません🤣旦那が一緒に寝ようよ〜って息子に言っても全力で嫌がられて、わたしの布団に潜り込んで来ます。笑 とても可愛いのですが、出産で入院するときどうしよう…と思って(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 付き添い入院は出来るのですが、赤ちゃんの頃にわたしの実家で泊まったりしてましたが、もう1年以上お泊まりもしたことないしで実家に預けてもバァバとも絶対寝ないと思います😭💦同じような方どうされましまか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は私としか寝ないと思ってたので、入院中どうしようかと心配してました😭
が、私がいないとその場にいる「1番」の人と寝ます!笑
入院中は旦那と義実家に行ったり、実家で実母が世話してくれましたが、どこでもすんなり寝てたそうです😂
試しにご主人に義実家等に息子さんを連れて1泊してみてはどうでしょう!?
意外とすんなりいけちゃうかも😁

  • くっくでみ

    くっくでみ

    わたしの実家には頼れるので、今度一泊してみようと思います😳✨

    • 10月10日
はる

ママがいるからじゃないですかね?
試しに、夜にほんとにパパと二人きりになってみたら諦めて寝てくれるかもですよ!

  • くっくでみ

    くっくでみ

    やっぱり私がいるからですかね?🤔ドキドキですが1日目の様子見てダメそうだったら付き添いします🤣

    • 10月10日
  • はる

    はる

    お子さん信じてあげてくださいね。
    うちの子も私じゃないと寝ないですけど、私が用事で夜にいないときはちゃんと主人と寝てますよ!
    入院の1日目まで待つのではなく、その前にご主人の練習兼ねて、試してみるのをおすすめします☺️

    • 10月10日
  • くっくでみ

    くっくでみ

    ありがとうございます😊がんばります👏✨

    • 10月10日
黄緑子

そうなったら、そうなったで子供もどうにかしますよ(笑)
1番は、パパのいる自宅にばぁばを泊める。
やっぱりママの次はパパなので、パパがいるとばぁばも楽です。

  • くっくでみ

    くっくでみ

    確かにバァバよりパパだと思います🤣パパ大好きなので🤣

    • 10月10日
たゆと

いなければいないでどうにかなるものだと思いますよ!娘も普段私なしで寝るのは無理ですが、私が夜出掛ける日は旦那とすんなり寝ているみたいです。いるってわかってるから、甘えるのだと思います😄

  • くっくでみ

    くっくでみ

    やっぱり甘えてるだけですかね?🤣寝るときだけは全力拒否なので。笑

    • 10月10日
カフェオレ

娘も眠るときは絶対絶対ママだったんです!隣を離れたりすると泣き叫んで追いかけてくるくらい😂😂

でも2週間前、突然わたしが入院することになって。。。

夜がすごい心配だったんですが、いまはばぁばでもパパでも眠ってくれてるらしくて😳😳

初日からしばらくは夜中起きてちょっとグズっとしたり、寝起きに「ままー😢」って言うのはいまでもあるみたいですが、ちゃんと眠ってくれるそうです!

その子その子で違うとは思うんですが、娘は意外と大丈夫でした☺️💪🏻

  • くっくでみ

    くっくでみ

    すごいですね😳最近そのことばかり悩んでてどうしようかなぁ〜と思ったのですが1日目の様子見てみようと思います🤔

    • 10月10日
  • カフェオレ

    カフェオレ

    下の方がおっしゃってるように、ママは病院にいる!ママはおうちにいない!ってことを理解してくれます😂

    思った以上に、けろっとされて寂しいくらいです💪🏻💪🏻大丈夫だと思いますよ☺️

    • 10月10日
  • くっくでみ

    くっくでみ

    案外寂しいですね🤣わたしが泣くかもです🤣ありがとうございます😊

    • 10月10日
haru10

ままがいないってわかったらパパと寝ますよ。子供は適応能力に優れていますから大丈夫!家がそう!

  • くっくでみ

    くっくでみ

    そうなんですね🤔✨意外と寝れるもんですかね😳✨ドキドキです😭

    • 10月10日
♡mama♡

長男も私しかだめでしたが、出産前にパパと義実家へのお泊まりに行きました~。公園でたっぷり遊んだようでしたので夜はぐずることなく寝たそうです。

実際、出産のときは長男に『ママ、赤ちゃん産んでくるね!(長男)くんもお兄ちゃんになるのガンバろうね』といって病院に向かいました。産まれてからはやはりとまどいもあったようで義実家では食事はほとんどしなかったようです。お菓子でお腹を満たしたようです。
私の実家ではしっかり食事はとってたようです。

里帰り中は私にべったりでふたり目のお世話は授乳以外はほとんど母や姉にお願いしました。

  • くっくでみ

    くっくでみ

    確かに実家だと昼寝しないのでもしかしたら夜ぐっすり寝るかもです😧👏わたしも産まれたら上の子優先にしたいなぁとは思います‼︎

    • 10月10日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

うちの子もそうです(°_°)💦
わたしも2月に出産でどうしようーーって思ってましたがみなさんのコメント見て案外大丈夫なのか…とちょっとさみしくなりました😂笑
この前実家に帰った時、お昼寝の時間ですがわたしが美容室に行っててその間旦那と両親が見ててくれたんですが、旦那とは寝ず実母と寝たみたいで旦那がかなりショック受けてました😂

  • くっくでみ

    くっくでみ

    同じ週数ですね💓わたしも不安でいっぱいでわたしの方が寂しくて泣くかもです🤣💦お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*^◯^*)

    • 10月10日