※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーり
子育て・グッズ

子どもが卒乳を忘れず、おっぱいを求める様子に悩んでいます。卒乳は早い方が良いとわかっているが、子どもの安定を考えると苦しい気持ちです。寝言でもおっぱいを欲しがる子どもに、将来の影響や気持ちの安定に不安を感じています。同じ経験をした方や助産師のアドバイスを求めています。

こんにちは😄
卒乳についてのご相談です。

10日ほど前から、私の体調不良で入院、薬を飲むため、強制的に断乳してました😢

退院してから、2日経ちますが、
トータルで2週間近くおっぱいをあげていないのに、
子どもは「パーパイ!」と言っておっぱいの所に手を伸ばしてきます😢💦💦

まったく忘れてなくて、昨夜は寝言ですら
「パーパイ…」と言っていて、心が苦しくなってきました😭💦💦



栄養がもう無いから、とか、卒乳は早めの方が楽…とかそういう事を分かってはいます。

ですが、子どもの心の安定を考えると、これで本当に良いのか❓と苦しい思いです😭



3日はガマンしないとって聞いていたのですが、
かなり時間が経つし、お風呂も別に入っているのに
忘れてないし、
夢の中でも欲しがっているのかと思うと、
苦しくて…😭😭😭😭😭



今、希望を満たしてあげてないと、
思春期に、おっぱい星人みたいな感じで欲しがるようになってしまう可能性もあるかも❓と考えたり

気持ちが安定しずらくなるかも…など不安です😢💦



同じような経験、気持ちになった方いますか❓
もしくは、助産師さんで詳しい方いましたら、教えてください😭


子どもが寝言まで言って欲しているので、こっちの心が苦しくて泣きそうです😭😭😭😭😭💦


コメント

48kn48

上の子は1歳半くらいの時に私が乳腺炎になりかけたので、もう痛すぎて辞めました😂
3日くらい抱っこで寝さしました💦
下の子は抱っこしても吐くまで泣いたので、この子は同じようにはいかないと思いまだおっぱい吸って寝てます😭

  • めーり

    めーり

    コメントありがとうございます✨


    吐くまで泣いたら、流石にあげようと思いますね💦😅
    赤ちゃんの方の根性もすごいですね😳💨

    おっぱいを求めてなかなか寝ないし、
    前より夜中起きることが増えたように思います😭

    ただ、きっかけとしてはちょうど良いっていう事があり、迷っています😢💨

    気持ちの面で、子どももママも卒乳に向かえてない感じなんです😭

    • 10月10日