※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
子育て・グッズ

里帰り中、母との育児意見にストレス。母の昔の考えと違う。母に言い返せる言葉を教えてください。

里帰りあるあるの愚痴ぽくなります。
里帰りで実家に帰ってきて、今は実母と二人で暮らしています。
赤ちゃん用品購入や、育児の仕方(沐浴などの)やら、二人で買いに行ったり話したりしますが、意見が食い違うことが少しあり、これが地味なストレスになります…。
母曰く、『昔はこうだった』、『昔はそんなことしなくても良かった。現にあんたはそうやって育った』などなど、今の時代の育児方針に意見してきます。
母はきっと私を思って言ってくれてるというのはわかります。だけど、私は私で今の時代で良いと言われている用品や育児方法で育てたいと考えてます…。
特に、『昔はそんなことしなくても〜』と言われたときに言い返す言葉に困ってます💦今はこうなんだよ〜と言ってもなかなか納得しないのでどうしようもないですかね?
どうか、母の気分を害すことなく言い返せる言葉などはありませんか?(´._.`)

コメント

えみりーぬ

わたしも実母が今から色々言ってきているので祖父母手帳を渡そうと考えています😂💦
ネットでプリントアウトできるみたいです!👏✨
今と昔じゃ全然違うから困りますよね…実母といえど自分と子供のために言ってくれてるわけだし言い方も悩みますよね(;_;)💔
産院で祖父母に渡してねってもらったよー!って言ってお義母さんと実母に渡そうと思ってます🤣

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    そのようなものがネットにあるとは👏ぜひあとで検索してみます♫
    本当に、昔は昔・今は今っという感じでそろそろ時代の流れについて来てもらいたいものですねー。

    • 10月10日
ゆあかりまま

お気持ちわかります💧
私は買ってもらえる時は何も口に出さないことにしました。
育児のやり方に関しては、昔はそうなんだー^_^今はこうらしいよー^_^助産師さんも言うてたよー^_^と柔らかく言います笑
どうせやるのはバァバじゃなく私なんだし、家に戻れば好きなだけ自分流でできます^_^なので早く帰りたくて仕方なかったです笑笑

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    お母さま、その返しで納得してくれますか?( > < )うちの母は頑固なのかなかなか首を立てにふらなくて笑。こんなんなら里帰りしないほうが良かったかなーとかも思いたくないけど思ってしまいますよね💧
    確かに家に帰れば自己流でできますしね✨

    • 10月10日
ないみい

うちもそうです💧
うちは両親より祖母が口うるさいです😱
妊娠中も生まれた今もなんやかんや
口出ししてきます。
昔はアレルギーなんてなかった
今の親は気にしすぎ!とか
昔は〜昔は〜って言われますが
今は今だから!ってなりますよね😅
そうゆう時は助産師さんがこう言ってた!
かかりつけの小児科の先生がこう言ってた!
って言うようにしています😅
医者を出せば何となく納得してくれてるみたいです。

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    祖母さんがですかー💦うちの実母もそろそろ古希なので同じくらいの年齢かもですね!
    そうそう、今の世の中神経質すぎみたいによく言ってます。昔より技術や科学はかなり進歩してるんだからそれに納得してくれよーって感じですよね。やはり年配の方は頑固だ(´._.`)
    医者や助産師さんを出せばあんまり文句言わなくなりそうですね笑。それ試してみます💪

    • 10月10日
とり

おじいちゃんおばあちゃん向けの子育てならぬ孫育ての本をプレゼントしてはいかがでしょうか?🤔💭

私自身買ってないので内容はわかりませんが、昔とはこんなにちがう!って内容がのってるみたいですよ💕
検索してみた感じよさそうでした!

そんな本もらったらお母さまも嬉しいだろうし、しかも改善されたら一石二鳥かもと思います🙌🏻🌟

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    孫育ての育児書!それよさそうだし、面白そうなので私も読みたくなりました😆💖
    今度本屋さんで見てみます!✨

    • 10月10日