
コメント

アマビエ
あたしは1人目の時に大学病院で帝王切開で術後初日は旦那が泊まりました。初日の同室は旦那がオムツ交換したり、あたしに水分補給させてくれたりと助かりました。

あい
いとこが、個人病院で帝王切開でしたが
家族は誰も泊まらなかったですよ。
個人病院だから、見にきてくれないとかはないと思います!
そして、何かあればナースコール押せばいいだけだしと いとこは言ってましたよ!
-
ヨウ
家族は誰も泊まらなかったんですね。確かに何かあればナースコール押せば看護師が来てくれるから安心はできますね。
- 10月9日

はじめてのママリ
一人目は夜中に緊急帝王切開だったのでそのまま朝までいてくれてましたが二人目は予定帝王切開だったので泊まらなかったです。
少しでも私はほっといて上の子の傍に居て欲しかったので(*^^*)
というても何とも言えない夜でしたが。痛くて眠れなくて…
看護婦さんいないも不安で💦
時間は経たないし。
寝たのかねてないのかもよくわからず朝を迎えた記憶が💦
-
ヨウ
旦那には上の子の側にいて欲しいから一人でも乗り越えなくちゃいけないし、病院には看護師がいるからそこまで不安になる必要はないですよね💦でも痛みが出てきた時にナースコール押しても、その時お産が立て込んでたらあまり来てくれないんじゃないかなて不安にもなります💦もう少し考えて親に泊まってもらうか決めて見ます💦
- 10月9日

ちゃーりん
一人目を個人病院で緊急帝王切開で出産しました。
産後はナーススーテションから1番近い部屋で夜間もかなり頻回に看護師さんが様子の確認をしてくれましたよ!
確か3日目ぐらいに自然分娩で出産された方々と同じでタイプのお部屋に移動しましたが、それまでは結構頻繁に部屋に来てくれていたと思います!
旦那さんは、部屋移動した時から泊まりましたがその前まではむしろ部屋が狭かったので、泊まれませんでした。
ヨウ
家族が泊まってくれると助かりますね。一人目の時、術後声も出ない上熱で喉カラカラの時水分補給したくても、手が伸びず死にそうでした。