コメント
あい
最初は気にしてアラームかけてたりしてましたが、生後1週間検診で増えもよかったので、それからは3時間おきじゃなくあげてました!病院からも5時間は空けないようにと言われたので!息子は3時間~5時間の間で割と泣いて起きてくれたのでそれであげてました!
ママリ
私の目が覚めたらあげてます(笑)
赤ちゃんもどうしてもお腹が空いたら大きな声で泣くと思いますよ😊💦
うちの子は新生児期から夜中は4.5時間寝続けてたので割と楽です☺️
-
もい
そうなんですね!アラームで起きなきゃというプレッシャーがありましたがゆるりといこうと思います!😊いっぱい寝てくれてるんですねいいですね❣️❣️
- 10月9日
退会ユーザー
アラームかけてました😆
1ヶ月検診終わってからはかけてませんでしたが笑
-
もい
アラームかけておられんですね!起きれないこと多々あるので( 笑 )、ゆるく行こうと思います笑😊
- 10月9日
ままりん
うちも泣かない子だったり8時間くらい平気で寝ちゃう子だったので携帯のアラームかけてました!
3時間だとしんどかったので、4時間おきにしてました…(>_<)笑
-
もい
たくさん寝る子だったんですねー!!ママは助かりますが、それもそれで授乳時間あくので心配なりますね(>_<)🌟3時間しんどいですよね!わたしもゆるく行こうと思います(*^^*)
- 10月9日
marino
アラームかけたことありません笑
飲みたい時に泣いておしえてくれるかなーって❤︎笑
体重も順調に増えてるのであげる時間は息子に合わせてちょうだーーい!!って泣いたらあげてます❤︎
-
もい
ほんとですか!わたしも最近アラームで起きれてないこと多いので意味ない感じになってますが…笑🙄ゆるくいこうと思います(*^^*)
- 10月9日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
新生児期は病院から4時間以上あけないように指示されていたので、授乳時間から逆算して泣かなくても起きてあげられるように4時間でアラームかけてました✨
-
もい
べびちゃん泣く前に起きてあげるって偉いです✨✨😊
- 10月9日
∞こつぶ∞
1ヶ月まで健診がなかったので体重が順調に増えているかも分からないですし、小さいと体力もなく脱水などの心配もあるのでアラームをかけてなるべく3時間おきに授乳していました😊💓
健診で泣いたらでいいよーと言われてからはそこまでしていませんでしたが、夜中の授乳が母乳の出を良くすると聞いたのでしばらくは頑張ってあげていた記憶があります😂✨
-
もい
しっかり3時間おきにあげておられたんですね😊ありがとうございます(*^^*)
- 10月9日
もい
うちも体重の増えは良いです😊5時間以上はあくことはないと思うので.あまり時間きっちりせずゆるりといこうと思います!ありがとうございます❣️