※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
家事・料理

離乳食開始に向けてそろそろ準備しようと思ってます。今現在あるものは…

何度もすみません😭

離乳食開始に向けてそろそろ準備しようと思ってます。
今現在あるものは、

•レンジでおかゆクッカー
•ベビービョルンのエプロン
•リッチェルのスプーン

だけです。
その他、ハンドブレンダーは安いのを離乳食用に買う予定です☺️

ただ、最初は、おかゆや野菜も少量ですよね?💦レンジでおかゆクッカーは1食分しか出来ないっぽいですよね(´・_・`)
かといってブレンダーするのは量が多すぎますか?
本当の初期は、冷凍保存などはせずに毎回作るんでしょうか?
他にいるもの(冷凍保存容器とかその他もろもろ)どのようなものが良いのでしょうか😭?
あと、こんなおバカな私で離乳食作り方がわかるようなもの、ありますか?( ; ; )

まとまりなくすみません(T ^ T)
離乳食不安でいっぱいです。。

コメント

r

一週間分のおかゆを炊飯器でたいてフードプロセッサーでこまかくしてました👀
余ったのは私が食べて笑

チュチュベビーの保存容器便利でしたよー!

  • わんわん

    わんわん

    やっぱり一週間分は作り置きですよね☺️
    レンジでおかゆクッカーでつくって冷凍させておきます(笑)!!

    保存容器教えたいただきありがとうございます♫

    • 10月8日
きゃらめる

うちも少し前から離乳食を始めました。
分からないことだらけですよね💦

最初はとにかく少量なので、毎回作ると面倒です!
1週間なら冷凍保存できるので、まとめて作っていますよ。
100均でも冷凍保存用の製氷皿が売っています。
お粥も野菜も、作りおきです。
食べる直前にレンジでチンしています。

ネットでもたくさん離乳食に関する情報はありますが、一冊本を買うといいかもしれません。
あとは、市の離乳食教室に参加してみては?
頑張ってください!

  • わんわん

    わんわん

    本当わからないことだらけです(T ^ T)
    百均での製氷皿に、小さじ1ずつ冷凍されていますか??
    野菜って初期はかなり少量ですが、冷凍されてますか?それだとずっとその野菜ばっかりになりませんか( ; ; )?

    はい、いちど離乳食講座行ってみます💗
    ありがとうございます♫💓

    • 10月8日
  • きゃらめる

    きゃらめる

    私も調べまくって、先輩ママに質問しまくってました!
    離乳食のことばかり考えすぎて、夢の中で大根を裏ごししていました(笑)

    お粥は少しずつ量が増えるので、それに合わせて製氷皿に入れていました。
    1、2日目 小さじ1
    3、4日目 小さじ2
    5~7日目 小さじ3
    でした。

    野菜は小さじ1ずつ冷凍して、食べられそうな量を解凍していました。
    でも、一種類につき小さじ3までしかあげていません。

    初めてあげる食材は小さじ1。
    病院の開いている平日の午前中に。
    これさえ守れば大丈夫だと思います。

    • 10月8日
  • わんわん

    わんわん

    丁寧に教えていただいてありがとうございます😭💓
    とっても参考になりました(T ^ T)!
    ちなみにきゃらめるさんはブレンダー使われてますか??( ^ω^ )

    • 10月9日
  • きゃらめる

    きゃらめる

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ブレンダー使ってますよ。
    10倍粥を作るときにとっても便利です。数秒で細かくできます!

    • 10月9日