
フルタイム正社員で、子供を保育園に預けています。幼稚園まで一緒にいたい気持ちと金銭的な面で悩んでいます。フルタイムを続けるか、パートにするか迷っています。保育料とのバランスも考慮しています。マイホームも検討中です。アドバイスをお願いします。
フルタイム正社員です。0歳児クラスに保育園で預けていますが仕事をやめて幼稚園まで一緒にいたい気持ちと、金銭的にマイホーム等考えているのでこのまま、フルタイムを続けるか、パートになるか迷っています。パートだと短時間にする予定なので、結局保育料とトントンなのかなとも思います。ちなみに二人目よりも先にマイホームを考えています。アドバイスください。
- りんりん(8歳)
コメント

やま
正社員からパートにはいつでもなれるけど、逆は厳しいですよね。
小さい子どもがいるとなおさら…

退会ユーザー
そこまでしてマイホームがすぐに欲しい理由があるのですか?>_<
今どのくらいお給料を戴いているかわかりませんが、
パートになっても生活ができ、多少の貯金ができるのであればお子さんと一緒にいたいという気持ちを大切にしてもいいのではと思いました>_<
-
りんりん
ありがとうござぃました(;_;)参考になります。
- 10月9日

a
今のところで時短勤務は出来そうですか?
-
りんりん
パートならば、できそうです。しかし旦那の給料だけでは生活できていないのが実情です。
- 10月8日
-
a
私も今似た状況です!
来年マイホームを建てる予定て現在育休中です。
そして1度パートにする予定です!
パートとはいえ働かないと生活できないです。ほいくただ子供との時間も大切にしたいですよね✨
同じ会社であればパートから正社員に戻ること出来そうですか?それなら1度パートでもいいかもしれません!- 10月8日

pipi
うちは、賃貸です。私は子どもが3歳頃まで家にいて子どもと過ごす予定です。
周りでマイホームを買って、妊娠した人たちは、ローンが、といって一年で仕事を復帰するみたいです。(育休含め三年休める方)その方たちは、正社員ですが。
何が幸せか人によって違うのでどちらでもいいとおもいますよ。
私の夫は公務員で決して裕福ではありません。しかし、お金に縛られてとりつかれて生活はしたくありません。
人それぞれ、各々の価値観で幸せになりましょう!😃
-
りんりん
泣きそうになりました。(;_;)ありがとうござぃました。
- 10月9日

マミマ
私は正社員で時短で働いています。りんりんさんの会社はで時短勤務は仕事の内容上取得が難しい、もしくは取りづらいということでしょうか?
私ならマイホームを考えるのであれば正社員で仕事を続けた方がいいと思います。うちも家を購入したいと考えてます。お子さんの月齢も一緒ですね☺️
手がかからなくなってきてコミュニケーションを取れるようになってきたので可愛くて仕方ないので私もずっと一緒にいたいな〜と思うことが多いです😢
でも将来子供が、どんな進路でも選べて且つ自分たちの老後を心配させない財を蓄える為に共働きは必須だという結論に至りました。子供が20時くらいまで起きてられるようになったら(今は19時就寝なので)フルタイムに戻して昇格して年収をあげていきたいと思ってます。感情論やお金の依存どうこうではなく、現実の貯金と月々のお金の整理をしてそういう結論に至りました。
-
りんりん
月齢が一緒なのですごく参考にさせていただきました。特に感情論が、、、6ヶ月から預けてしまい本当に後悔の連続で、まだ整理つかず、ですがやはりこの子のためにも、せっかく保育園に入れたわけですしお金は必須ですね。ありがとうござぃました(;_;)
- 10月9日
りんりん
本当にまさにそれで悩んでいます。ありがとうござぃました(;_;)