![ちび子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週幼稚園願書配布です。入園先の幼稚園も決めてあります。が、ここに…
来週幼稚園願書配布です。
入園先の幼稚園も決めてあります。が、ここに来て悩み始めてます。
希望してる幼稚園は、小規模でのびのび系で四季折々の遊びがたくさんあります。役員も無く親の負担も少ないです。家からは自転車で20分、バスを利用します。早朝、延長保育はありますが長期休暇中の保育はありません。
娘が幼稚園に入ったら私は働きたいです。その場合やはり長期休暇保育がないと厳しいでしょうか?親は頻繁には頼れません。
行かせたい幼稚園なのに大丈夫かなと不安に…。
長期休暇保育のある幼稚園はお勉強系で英語や漢字や知育教育に力を入れてます。親の負担も多く特に1人っ子の親は大変そうです。
行かせたい幼稚園に入れるべきと思っていますが、働き先がなかったらと思ったら不安で仕方ないです
- ちび子(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
働くなら春夏冬休みの預かりは必須だと思いますよ💦
まだ留守番もできませんし😓
幼稚園のお休みと合うお仕事なら給食の調理員か配膳下膳は学校の休みと同じなので、幼稚園の休みと合わない数日だけ親に頼むのもありかと🤔
なるべくなら親子で気に入った園に通わせたいですよね😓
![miii:](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii:
それは迷いますよね(><)
私も働きたいので、やはり長期休暇保育があるとこにしました!
私も、親には頼れないので(><)
でも、ちょっと遠いですが(´-﹏-`;)
-
ちび子
そうなんですね!なにを優先すべきか考えてみます!
- 10月9日
ちび子
そうですよね。ありがとうございますよく考えてみます!