
離乳食の食材追加は新しい食材を足していく形です。初日はかぼちゃ1さじ、2日目は人参1さじ、3日目はトマト1さじという順番で進めていきます。
離乳食について教えてください^ - ^
来週10日から野菜を足していきたいと思うのですが
離乳食本に書いてあるのを見ると
かぼちゃ→人参→トマト→かぶ、、、とあります!
量としては3日間1さじ→その後4日目から2さじ、、とあります!
これは、新しい食材を足していくのですか?変更していくのですか?
初日はかぼちゃ1さじ、2日目は人参1さじ、3日目はトマト1さじ、なのか
初日はかぼちゃ1さじ→2日目はかぼちゃと人参合わせて1さじ、なのか?´д` ;
無知過ぎてすみません。。。
教えていただけると嬉しいです!
- m@(妊娠9週目, 妊娠9週目, 3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ドナドナ
私も始めたばかりですが、変更してくんだと思います。
同じのを3日間続けて、次はまた違う物…って感じで。
多分そうだと思います。

豆大福
初めの頃は1つの野菜を小さじ1、小さじ2、と少しずつ増やしていきます。
慣れたら次の野菜を小さじ1、小さじ2って感じです😌
割と色々食べれるようになったら人参1、かぼちゃ1、とか種類を増やすようにしましたよー♫
-
m@
ご体験談ありがとうございます!
参考にさせていただきます(*^_^*)- 10月7日
-
豆大福
小さじ1で大丈夫でも小さじ2でアレルギーが出ることもあるので、初めのうちは新しい食材を試す時はなるべくそれだけにしたほうが良いですよ😌💦
種類が増えてくると大変ですが、お野菜沢山食べてくれるといいですねー♫- 10月7日
-
m@
そうですよね(´⊙ω⊙`)
教えていただき助かります✨
今回はじめての子育てでわからないことだらけで、もちろん離乳食もはじめてで😥
野菜好きになってくれるといいです!!💕
ありがとうございます(o^^o)- 10月7日
m@
ありがとうございます✨