
1歳の子供が発熱で病院に行ったが熱が続き、再び病院へ。長引く風邪で抗生剤も処方された。熱が引かない理由や食事について不安があり、アドバイスを求めています。
1歳の子供の発熱についてです
長文ですみません( .. )
今週の水曜日の朝熱が出て病院へ行きました。
ノドも荒れてないし軽い風邪。
と診断され、解熱剤(座薬)のみ処方されました
そして熱はひかず、38度〜40度を行ったり来たり…
食欲は熱が下がれば有り、上がるとボーッとして少ししか食べません
発熱から4日目の今日も朝から40度あり、再び病院へ
ノドが真っ赤だねー全然治ってないね。
と長引いてる風邪と診断され、抗生剤と風邪薬と解熱剤(今日は何故かシロップ)を処方されました
医者を信用してない訳ではありませんが、風邪の発熱ってこんなに長引くものなのでしょうか?
明日、明後日も熱が引かなかったら休日だけど病院行くべきでしょうか?様子見るべきですか?
解熱剤使っても熱引かないのは何故でしょう?シロップでは無く座薬の方が効きますか?無闇に使う物ではないと思いますがぐったりしていて可哀想で😭😭
まだ断乳してないので、食べない分母乳又はミルクで補うべきでしょうか?
ダラダラとすみません。
不安でしかないです…
経験ある方、知識のある方、何でもイイのでアドバイス、コメントお願いします🙌
- ioxri-99(8歳)
コメント

ぷーさん
はな、咳はありますか?うちは高熱つづいててRSウイルスといわれましたよ!

退会ユーザー
うちの子は今日で発熱が5日目です(T . T)
初めは風邪だねーと言われましたが、どんどん咳がひどくなってきて、
今日、別の小児科に行くと気管支炎と言われました(・_・;
解熱剤は、風邪を治すものではなく、あくまで赤ちゃんが楽になれるよう一時的に使うものです。
ですので、風邪の根本のウイルスや細菌がいなくならないと治らないです(T . T)
ミルクや母乳が飲めているなら、とにかくこまめに水分補給してあげて、
おかゆや口当たりのいいものを食べられる時に少しだけあげると良いと思います。
あまりにもぐったりしているならば、休日診療所や救急に電話してみても良いかもしれませんね!
お大事になさってください☆
-
退会ユーザー
あと、40度ほど熱が出ると熱性けいれんを起こすことがあるので、
注意して見てあげてください!
うちは数日前、40度で熱性けいれんが出て救急受診となりました!- 10月7日
-
ioxri-99
詳しくありがとうございます!
5日目!
お子さんももちろんですが、ちびたぬきさんもお疲れ様です。
看病するほうも体力いりますよね(^_^;)
今の所、咳はないですが注意しておきます。別の病院へ行ってみるのもありですかね…
痙攣、怖いですねー😭今ミルクを飲ませましたが熱のせいか寝れない感じだったので座薬入れちゃいました
でもやはり菌がいなくなるまで耐えるしか無いですよね( .. )
様子見て、更に酷くなるようならもう1度病院へ行ってみます!
ありがとうございます!- 10月7日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(T . T)
仕事も連続で休み、看病もあり、ヘトヘトですが、
我が子の方がツラいはずなので、頑張ります!
病院を変えてみるのも1つの手かと思います!
医師の考え方はほんとにバラバラなので、色んな見解を聞きながら、ioxri-99さんが納得出来る先生に通われる方が安心かと…
熱で寝られない時は座薬使って良いと思いますよー、やはり寝て体力を回復するのも重要なので。
早く元気になりますよーに☆- 10月7日
-
ioxri-99
お仕事されてたら尚更ですね!
専業主婦させてもらってる私が疲れるなんて言ってたらダメですね
反省…
薬が効いてるのか今ぐっすり寝ています🐥体力つけて欲しいです
この連休で良くならなかったら病院変えてみます(^_^;)
丁寧にありがとうございました☘️- 10月7日

さるあた
うちは熱が下がらなくて、耳鼻科に連れてって見たら中耳炎で抗生剤処方されて飲んだらすぐに下がりました。
息子は中耳炎を繰り返してたので。
大きい病院に行って血液検査してもらうのもいいかもしれないですね。
-
ioxri-99
中耳炎はクセになるっていいますよねー😭
抗生剤も小児科と耳鼻科では成分違うんですかね🤔
中耳炎経験があったから耳鼻科に行ったと思うのですが、最初のきっかけってどうでしたか?
耳を痛がったりする仕草をするのでしょうか?- 10月7日
-
さるあた
一番最初のときは中々鼻水がよくならず、それで耳鼻科に連れて行ったら急性中耳炎でした。
耳を痛がる仕草はしなかったです。
先生がこんなに酷いとだいたい熱が出るんだけど…と言ってました。- 10月7日
-
ioxri-99
なるほど🤔
なにかしら前兆があるんですね!
よく観察しておきます︎☺︎
もう1度病院行く時に、耳鼻科も視野にいれてみます!
ありがとうございます✧*。- 10月7日

すー
うちもそんな感じで、その時はアデノウイルスでした💦座薬も効かなかったです。アデノウイルスは解熱剤効かないことがあるそうですよ(´xωx`)
心配ですね。。
うちはまだ食欲も元気もあったので、その点は心配なかったですが、もし食事がとれてなかったら、母乳やミルク、ゼリーとかプリンとか食べそうなものあげると思います!
-
ioxri-99
アデノウイルス!
初耳です。
ググってみます!
座薬効かないなんて( ºΔº )
食欲があるだけで安心できますよね☘️
ミルクあげたので、次の食事の機会にプリンとかもあげてみようと思います!
ありがとうございました!- 10月7日
ioxri-99
返信ありがとうございます!
咳は出ていません。
RSウイルスは咳が特徴なんですかね?ネットで見てみます!
ありがとうございます☘️
ぷーさん
RSは鼻水、咳がひどいです(;_;)
ioxri-99
そうなんですね!今の所、鼻水も咳もないみたいです。
が、出てきた時は注意ですね!
ありがとうございます(・∀・)