※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊活

体外受精後の移植日について質問です。生理から何日目が一般的でしょうか?

今後体外受精を予定している35歳です!
先月採卵し、昨日リセットして今日内診してきました。体を休めるためにソフィアCが処方され、次回予約が生理から19日目になりました。
色々調べるとだいたい生理から20日目前後に移植になる事が多いと聞いたのですが、19日目が次回予約となると20日目前後での移植は無さそうかなと思っているのですが、体外受精された皆さんは生理から何日目での移植でしたか?是非教えてください!

コメント

ぴこ

3度の胚移植経験があります😊
わたしが通っていた病院では17日目に診察があり、22日目に移植でした✨
17日目の診察で内膜の厚さとかをみていましたよ😁💖

もっちゃん

今回初めて自然周期のホルモン補充のクロミッドとプレドニンのフクヨウゴ、排卵後5日に移植しました。
生理から、18日日目に移植しました。ハイバンホウを。

ゆみりん

体外受精5回しましたが、大体14日から20日でした。

きなこ

コメントありがとうございます!
そうなんですねー。やっぱりみなさん20日目前後ですよね😭今周期は見送りですかね。。

もっちゃん

採卵後は、一回か?二回見送った方が良いらしいです。もしかしたら、卵巣が腫れてるのかも?ですよ。

  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね、今の生理が終わったら移植出来るとばかり思っていたのでなんだか焦ってしまって( ; ; )もっちゃんさんも1周期か2周期見送っての移植でした?
    卵巣の腫れはそんなに言われなかったんですが、卵巣を休ませましょうとだけ言われました。それってやっぱり腫れが残ってるということなのでしょうね。。

    • 10月9日
  • もっちゃん

    もっちゃん

    二周期見送りましたよ。
    子宮休ませたほうが良いと思いますよ🎵妊娠しても、また、卵巣が腫れることもあります。

    • 10月9日