※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

お腹の張りと胎動について質問があります。胎動後にお腹が張るのではなく、逆の症状が多いようです。胎動の直前にお腹の張りが起こる方の経験があるか病院で聞きたいそうです。

お腹の張りについてです。
先日受診し、顆粒球エラスターゼが陽性だったこともありウテメリンを処方されて自宅で安静を指示されています。頚管長は問題ないようです。

私のお腹の張りというのは軽くキューとなったのがわかったら足を曲げて仰向けになると数十秒で戻る→その直後ボコボコと大きめの胎動がくるという流れが多いです。胎動が起こるとスッキリする感じです。

色々見ていると、胎動の後にお腹の張りが起こるとか、仰向けになると張るとか書いてありますが、私はどっちも逆です。

また今度病院でも聞こうと思いますが、胎動の起こる直前にお腹の張りが起こるという人いませんか?

コメント

なな

わたしも一緒です。

張りは初期からあり、ウテメリンは中期に入ってすぐ飲んでいます。なかなか治まらず、昨日から自宅安静中です。

今はガチガチに張ってしまうので戻りは遅いですが、横向きから仰向けで張ります。

普通仰向けは張りを感じやすいようですが、私は最近になって横向きが張りを誘発、仰向けに戻ると張りがわかりやすくなり、その後胎動を感じることが多いです。最初は苦しいのかな?と心配でしたが、まだ中期なので羊水に余裕があり、張りはあまり影響ないみたいです。

胎動から張る場合は、内側から刺激されて張っているんでしょうね。

向きについては昨日病院でも相談しましたが、特に何も言われませんでした。前回の健診でソファの方が張りを感じないと伝えたら、ソファにゆったり座る方が楽な人もいると言っていました。いろんな方がいるみたいです。

私も昨日から自宅安静で、張りにびくびくしてる最中なので、またお医者さんに伺ったら教えてほしいです笑

  • ママリ

    ママリ


    人それぞれ違うものですね、私はソファーは逆にダメで、ダイニングの硬い椅子に座っているときが1番何も起こりません(^^;

    よく、安静を指示されたら座っているのもダメと見たりしますが、横になってじっとしている時間が長いと張ってきたりするので、どうしたらいいものやらという感じです。

    安静にして張ることに神経集中してビクビクしている方が体に悪そうです…

    私の張りは雑誌とかでよく生理的な張り、危険な張りに分類したとき生理的な張りの方に当てはまると思っていたのですが、23週くらいってやっぱり張ることがあるのはおかしいんですかねぇ?
    診察の時、話を聞くのでいっぱいで聞きたいこと全部聞けませんでした…

    不安ばかりですよね(。>д<)

    • 10月7日
  • なな

    なな

    ダイニングの椅子がいいんですね。子宮は筋肉なのでお腹の使い方ですよね。
    普通は柔らかソファはお腹に力入りやすいので良くないと思います(笑)
    やっぱり何も力が入らないのが横になることなんで、横になると余計に張る場合はどうなんでしょ、という感じで絶賛戸惑い中です。

    中期で張りを感じるのは基本的にはよくはないです。目安は1時間に3回以上感じる場合は病院に電話した方がいいみたいです。後期は1時間に5回です。

    ウテメリンを頓服ではなく毎食後とか指示されているのなら、よくない張りと診断されていると思います。

    あと、今はすぐなおるみたいですが、この治りが遅くなったり、ほんとにちょっとのことで張るようになったら張り止めの数が増えたり、安静度高くなるかもです。

    私も病院に電話するの戸惑ったり、張りの回数とか不安でこちらによくお世話になっています。
    今はどんどん安静度増してきちゃってるんですが…それで思ったのは、「これ病院で聞いていいのかな?」「電話した方がいいのかな?」って少しでも思ったことは全部聞いたほうがいいです。

    私もトラブルでよく受診していて、「何でもないねー」ってなったのが7回中2回くらいで、それも便秘薬もらったりあとに繋がりました。
    受診した昨日より今日の方が張りはあるし、やっぱり休日は行きづらいので思いきって昨日病院行ってよかったです。

    まかさんもなにか心配事あればどんどん病院に聞いてみるのが良いと思いますよ。

    おだいじにしてください💨

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    張りの回数の目安とか、薬飲んでもどうだったらまた病院行った方がいいかとか、1番聞くべきところを聞き忘れ、先生も話さなかったので、ななさんの言葉参考になりました!

    やっぱり自己判断で大丈夫じゃないかとか思っちゃだめですね…。

    私の病院は電話だと答えてくれず受診してくださいになっちゃうのでなかなか気軽に電話しにくいのですが、様子が変わったら私も積極的に病院に関わろうと思います。

    そして次の検診の時には聞くべきことちゃんと聞いてきます(^^;

    ななさんもお大事にしてください!

    • 10月7日