![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私は使ってないのですが
使ってる方のコメントなどみたことがあります、
洗濯が、大変のようでしたよ!
その方はご主人が、いつも洗濯してくれると書いてありました。
身体が冷えないからナプキンよりはいいみたいですよね♥
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私も使う前は洗濯大変そうだと思っていましたが
思ったより手間じゃないです。
私は布ナプキンにして良かったですよ。
-
あい
返信ありがとうございます😊
そうなんですね💓前から気になってた布ナプキン、買おうかな❤️
使ってる方の意見、参考になりました💓- 10月7日
![れっぴー**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れっぴー**
生理痛や量に変化はないですが、かぶれなくなったのが一番良かったです😊
洗濯はオキシクリーンに漬けちゃうので、簡単です🎵
-
あい
返信ありがとうございます😊
生理痛や量は変わらないんですね🤔
でも、カンジダとかになりやすいので、かぶれなくなるのも魅力的ですね❣️
オキシクリーンほんと万能ですね❣️- 10月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布ナプキン使ってました。
デメリット
・慣れない内は洗濯に戸惑う
・つけ置きバケツの置き場に困る
メリット
・一つ一つが可愛くて、洋服感覚でその時使う布ナプキンを選べる
・市販のナプキンより温かい
かなぁと思います。
嫁ぎ先が男所帯な為、布ナプキンを使うに使えず市販のナプキンを使ってましたが、温かさは比べ物になりません。
デザインも布ナプキンの方が可愛いので一週間が楽しいです😆
洗濯も慣れない内は大変ですが、達成感がありました。なのでデメリットに挙げましたが、それほどデメリットでもないかもしれません。
漏れについても市販のナプキンと併用すれば問題ないと思いますし、買った市販のナプキンは外出時での使用にするのも一つの方法かな、と。
色々数え出したらメリットだらけなだけに、お気に入りの布ナプキンが日の目を見れないのが悲しいです。
-
あい
男所帯だと、たしかに置き場に困りますね💦
生理になると憂鬱ですもんねー💦可愛い布ナプキンをつけたら少しでも気分も晴れますかね😁💓
ナプキンが暖かいというのはどんなもんか試してみたいです😳✨
教えて下さりありがとうございます😊💓
返信遅くなりすみません😭💦- 10月7日
あい
やっぱり洗濯の大変さがありますよね😵
旦那さんが洗濯…すごいですね😳私は恥ずかしいので自分で洗います😂笑
冷え性なので、考えてみます❤️
教えて下さりありがとうございました😊💕
まめ
ですよね、ご主人が洗うってすごいなーって私も思いました!
冷え性なんです、私も…💦
心掛けてることは、靴下をはく、薄い腹巻き、普通の腹巻きをどちらかきおんに応じてする、寒いなって時は、生姜たっぷりいれて豚汁とかです♥
首もとを温めておくと少しは違うと思うので、いろためしてみてください!
手首、足首、首等です…☺
あい
生姜たっぷり豚汁サイコーですよね❤️私も大好きです😍
はい❤️首元あっためます♥️
産後2ヶ月で生理になったので最悪ですがあっためてがんばります💕
まめ
産後からですが、生理痛、腰痛対策としては、コルセットを腰回り巻いてます☺
コルセットを腰回りにまいてるだけで、だいぶ腰回り楽ですよ☺
あい
はい😊トコちゃんベルトあるけど、使ってなかったです笑
なるべく使っていこうと思います💓
ありがとうございました❤️