
コメント

Apple3
こんにちは!
私も同じ状況だったので、お気持ち、辛さ、よくわかります。。
娘が生後2ヶ月の時にぎっくり腰になり、生後5ヶ月の今でも完治していません。。
うちも、立って抱っこじゃないとダメな赤ちゃんです(._.)
できるだけ毎日通院し、腰痛ベルトをつけていました。
授乳は添い乳を練習し、抱っこは腕の力で上まで声を出しながら持ち上げていました。。。
早く良くなるといいですね‼︎
休める時は、身体を休めてくださいね。
Apple3
こんにちは!
私も同じ状況だったので、お気持ち、辛さ、よくわかります。。
娘が生後2ヶ月の時にぎっくり腰になり、生後5ヶ月の今でも完治していません。。
うちも、立って抱っこじゃないとダメな赤ちゃんです(._.)
できるだけ毎日通院し、腰痛ベルトをつけていました。
授乳は添い乳を練習し、抱っこは腕の力で上まで声を出しながら持ち上げていました。。。
早く良くなるといいですね‼︎
休める時は、身体を休めてくださいね。
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳、ショッピングモール等に行くと7割位の確率で癇癪を起こすのですが、普通のことですか? たいてい帰り際や、家に帰ってからです。 2歳前からそんな感じです。 本人希望で無理やり連れて行ってるわけではないです。 …
育休復帰後、子1人と2人で大変さってかなり変わりますか? 今2人目育休中です。 半年後の仕事復帰に今からドキドキしてます💦 子供1人の時にはそれなりにこなせていましたが、 やっぱり2人になると、 保育園の準備も2倍に…
ご近所に、よく声かけて、集まろうとするお母さんがいます。 私たち親子は、そのお母さんからは声かけられることが少なくて、娘は仲間はずれだと悲しみます。 昨日は、ご近所5世帯が声かけられて、花火をやる予定でした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
2ヶ月で…大変でしたね。
やはり癖になると言うか長引くんですね。
お互い無理せずがんばりましょうね