コメント
Apple3
こんにちは!
私も同じ状況だったので、お気持ち、辛さ、よくわかります。。
娘が生後2ヶ月の時にぎっくり腰になり、生後5ヶ月の今でも完治していません。。
うちも、立って抱っこじゃないとダメな赤ちゃんです(._.)
できるだけ毎日通院し、腰痛ベルトをつけていました。
授乳は添い乳を練習し、抱っこは腕の力で上まで声を出しながら持ち上げていました。。。
早く良くなるといいですね‼︎
休める時は、身体を休めてくださいね。
Apple3
こんにちは!
私も同じ状況だったので、お気持ち、辛さ、よくわかります。。
娘が生後2ヶ月の時にぎっくり腰になり、生後5ヶ月の今でも完治していません。。
うちも、立って抱っこじゃないとダメな赤ちゃんです(._.)
できるだけ毎日通院し、腰痛ベルトをつけていました。
授乳は添い乳を練習し、抱っこは腕の力で上まで声を出しながら持ち上げていました。。。
早く良くなるといいですね‼︎
休める時は、身体を休めてくださいね。
「子育て・グッズ」に関する質問
雑談程度に聞いてもらえればと思います🙇♀️ 気分を害された方いたらすみません! 最近Xで一重とか二重とか話題になってるらしく、ママ友(男の子も女の子もどっちもいるお家です)と昨日喋ってたときに 「男の子は二重…
娘が生まれてから1ヶ月間は旦那と2人で育休を取り、なんとか過ごしました。 旦那の仕事が始まり、ワンオペです。 0ヶ月は楽しかったのに、1人になった瞬間、 辛いです。 0ヶ月期間はあんなに毎日かわいくて、泣いていて…
低学年で学童に預けてる方にお聞きしたいです。 お迎えが早めの子はその後、学童で遊んだりしてますか? うちは時々ですが外遊びが始まるタイミングなので30分程度遊んだり一度家に帰りまた連れてきて一般で来たお友達と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
2ヶ月で…大変でしたね。
やはり癖になると言うか長引くんですね。
お互い無理せずがんばりましょうね