※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんやお子さんに必要な非常用品について相談です。粉ミルクやオムツ、離乳食はどうすればいいでしょうか?子供のために準備したいと思います。

赤ちゃんや、まだオムツしてるお子さん、まだ大人と同じごはん食べれないお子さんがいる方、非常用グッツは何をどのくらい入れてますか??

食料は支給されるだろうけど、粉ミルクやオムツ、離乳食はどうなんでしょう…
大人はどうにでもなるから子供が可哀想な思いしないように準備しとかないとなと思いまして…

コメント

よっこ

オムツや飲料水、生理用品は外の物置きに置いてあります😊✨家の中で使っているのがなくなったら物置きから出してそれらを使っています!そして新しく買った物を物置きに入れておいてる感じです😃オムツは箱ごと物置きに入れてあります!

  • ままり

    ままり

    外に物置あるといいですねー✨✨

    うちマンションなんで😟💦

    オムツとお尻拭きは多めにストックしときます😋

    • 10月7日
deleted user

マザーバックさえ持って行けばなんとかなります。
粉ミルクはちっちゃい缶がさらぴんで入ったままですし、オムツも補充が面倒なのでその都度パンパンだし、離乳食も3日分ぐらい入ってるので、、、最悪今の所母乳が出るので止まらない限りは大丈夫かと思います。ズボラなので

  • ままり

    ままり

    マザーバッグというもの、私なくて
    出かける時にオムツおしりふき、ミルクもっていってるんですが、
    マザーバッグに何入れてるか教えてください✨私も用意します!

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。うちは粉ミルク缶〔分けるのがめんどくさい〕哺乳瓶、オムツ、おしりふき、お手拭き、幼児用のお菓子2種類、パックジュース、マグ、麦茶〔最近寒いので飲むときに開ける感じです〕着替え。離乳食らんち?3つ、瓶3つ袋3つ。それぐらいですかね?母子手帳と。
    ショッピングするときはオムツくらいしか持って行ってないです。カバンは車に置いてたりします

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨
    バックに詰めておけばお出かけ楽ですもんね☆
    ありがとうございます✨

    • 10月7日
こいずみ

なんか今月の16か19か忘れましたが、日本も大きな地震来るかもなんですよね??
とりあえずオムツとお尻拭きだけはストックしてます!

  • ままり

    ままり

    えぇーそうなんですか💦
    なんだかんだ予言みたいの当たったことないし、今回も当たらないでこないといいですね😂

    オムツおしりふきは必須ですね✨

    • 10月7日
ゆん

私も備えておかないとと最近思ってました!
粉ミルクは一缶しかまだ補充してないです💦その他に必要だと思ってるのは、赤ちゃん用の水のペットボトル、ガスと電気とまったとき用のカセットコンロ、おむつ、おしりふき、手口ふきさえあれば、まだ離乳食始まってないので物資がくるまでの数日なんとかなるかなと☺️
おむつは大きめのサイズをストックしておくといいと聞いたことがあります🙋

  • ままり

    ままり

    ミルクはお湯がないとつくれないですもんね💦💦
    カセットコンロ必要ですね🤔

    確かに今のサイズのオムツ買っていても今日明日地震くるわけじゃないですもんね!なるほどです!

    • 10月7日
  • ゆん

    ゆん

    それと、すぐおむつかえてあげられないときに、大きめのだとたくさんおしっこを吸ってくれるって聞きました🙌
    いつ何が起きるか分からないですもんね💦😞

    • 10月7日