![Glico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢出産で休職時期に悩んでいます。仕事はいつまで続けたらいいでしょうか?
こんにちは!
不妊治療を経てようやく授かり、まだ妊娠初期ですが39歳の高齢出産になります。
皆さんは仕事はいつまで続けられましたか?(^^)
私は高齢出産ということもあり、赤ちゃんと身体を考えて、任務のキリが良い時期になる予定日の3-4ヶ月前に早めに休職しようと思っています。
でもギリギリまでお仕事されている方も沢山いるようで、外に出た方が気晴らしになって逆にストレスにもならないのかな〜と考えて悩んでいます。
仕事内容は教育マネージメントなので立ち仕事が多いのですが調整はできます。
是非アドバイス頂けましたら嬉しいです!
- Glico(6歳)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
おめでとうございます。私も37で妊娠しました。仕事は産休に入れる法的な期間(6週前?)まで働きました。
幸い、高齢でしたが、何の問題もなく順調だったので、、、
様子を見て決めてもいいのかなと思います!
![K♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K♡
私は妊娠初期につわりで辞めました。
初めての妊娠でずっと家にいて不安とストレスしか無かったです。
また、仕事に自転車で通ってた為、危ないからとゆう理由もあって旦那さんと話して仕事を辞めたのですが、調整できるなら気晴らしに週に2、3日程度で働くのはいかがですか?
-
Glico
ご出産おめでとうございます😊やっぱりずっと家にいるのは時間あるし不安やストレスに繋がりますね😅
週2-3日なら気晴らしになりそうです。会社に相談出来るかもしれないのでアドバイスありがとうございます❣️- 10月7日
![はるmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmam
私は介護職なんですが、みんなに気を使われるのと自分自身も出来る仕事が限られてきてストレスになったので8ヵ月頃から休職しました!
早めに休職したので、出産準備もゆっくりできたので良かったです😄
-
Glico
ご出産おめでとうございます😊
介護は本当に素晴らしいお仕事だと思います。きっと力仕事もありますよね💦
仕事範囲が狭ばったり、周りが気を使ってきたりと逆にストレスになっちゃうかもしれないですね。
私も出産準備はゆっくりしたいです☺️
ありがとうございます❗️- 10月8日
![四つ葉のクローバー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四つ葉のクローバー
おめでとうございます❗
私も高齢妊婦です✴️
妊娠初期は色々なトラブルもありますし、休職が認められるのならばその方が体調も整うと思います。
とにかく10週までは安静に、無理は禁物です。
-
Glico
おめでとうございます❣️
同じ高齢妊娠ですね☺️
まずは10週まで安静にしていきます😤☺️- 10月8日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
私は出産の2ヶ月前から有休消化→産休に入りました。が、周りにはギリギリまで働いてる人もいました。
休みに入るとどうしても動く量が減るので体重管理が大変でした💦私は旦那の転勤で今の土地に来ていて周りに友達がおらず、また里帰りもしなかったので、臨月入ってからは暇で暇でしょうがなかったです!
-
Glico
ご出産おめでとうございます😊
2ヶ月前までお仕事されていたのですね❗️
たしかに動く量が減るので体重管理が大変そうです😅
新しい土地でのご出産は大変だったと思います💦特に臨月に入ってからは行動範囲が狭ばりますよね。
でも2ヶ月前くらいがちょうどいいのかなって思います😊- 10月8日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
おめでとうございます。
私も高齢です。
職場の方に話したら、大事をとって早目に産休に入った方がいいと言われ8ヶ月まで仕事する予定です。
2年前は臨月入って産休に入ったので、今回は余裕を持って産休に入る予定です。
-
Glico
おめでとうございます😊
職場の方の理解は素晴らしいですね❣️私も理解ある会社ですので相談したら同じように言ってくれると思います。
私も8ヶ月目くらいから産休がいいかなって思ってきました😆- 10月8日
-
ちー
職場の方は、前回がギリギリまで仕事をしていて逆に回りがヒヤヒヤしていたのもあったので、今回は早目にってなったんですよね(笑)
- 10月8日
-
Glico
前回大変でしたね☺️💦まわりの理解があって良かったですね❣️
- 10月10日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私は35で妊娠しました。
会社のギリギリまで働きました❗️
健康妊婦で有給もさほど使わず、ビックリされたくらいです☺️私はギリギリまで働いて良かったと思います。
体調崩さなかった結果論ですが😅
-
Glico
おめでとうございます😊
ギリギリまでお仕事されたのですね❗️
有給もあまり使わなかったなんてすごいです👍
やっぱり体調次第ですね😉- 10月8日
![まるまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまり
私は20wで退職しました🤗
看護師でしたので最後の日はナース服キツキツでした😆笑
まだ初期ですし体大事にして下さい‼️
-
Glico
お返事ありがとうございます😊
ご出産おめでとうございます❣️
看護師さんだったのですね🎶20wで退職されてお産まで如何でしたか?☺️
もしオススメのリラックス効果や時間の有効活用などありましたら是非教えて頂けたら嬉しいです😊- 10月8日
-
まるまり
退職してからずっとグータラして7か月で一気に4キロ太って焦りました💦
今は自分の時間なんて全然なくてあのころが懐かしいです‼️😆- 10月8日
-
Glico
お返事いただきありがとうございます😊
体重管理は大変そうですね💦私は太りやすい体質なので恐ろしいです。
そっか❗️自分の時間は今しかないですよね☺️お母さんになったまるまりさんを本当に尊敬します❤️- 10月10日
-
まるまり
私もめっちゃ太りやすいんですが、臨月に入ってからウォーキングやらしてて、体重1キロぐらいしか増えなかったです‼️
私なんて全然です💦親に頼りまくりで育児も家事もそつなくこなせてるママさんほんとに尊敬です‼️- 10月10日
-
Glico
臨月からウォーキング頑張った成果ですね☺️私もやりまーす👌
周りに頼るのも良いお母さんの証拠です❣️是非見習わせていただきます😆❤️- 10月10日
![ちころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちころ
私も36歳で出産しました。
ウェディングプランナーをしており、無理してしまったのか3ヶ月の時に切迫流産の可能性が高くなり2週間の自宅安静になりました。
つわりもその頃が一番つらかったです。
逆に安定期入ってからは、食欲も増し、普通に仕事できていました。
ただ、だいぶお腹が大きくなってきたので、8ヶ月で有休消化に入りました。
でも、あまりにも暇で暇で、もう少し働けたかなー。なんて思いました。
どこまで働けるかは、体調次第だと思います。
妊娠後期よりも今の初期の頃が一番つらいと思うので、無理はしないでくださいね。
-
Glico
ご出産おめでとうございます😊
ウェディングプランナーさんなんですね。私もウェディング関係の仕事をしていたのでプランナーさんの大変さは分かっているつもりです☺️💦
3ヶ月の時は大変でしたね😭でも無事にご出産されて本当に良かったです!
8ヶ月でお休みされてそれでも時間ありますよね☺️💦
暇なお時間はどんなことでリラックスされていましたか?もし良かったら教えて頂けたら嬉しいです😊- 10月8日
![♡rich♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡rich♡
39歳初産でした!
出産1か月前まで働いてました!
小学校の支援学級勤務でしたが、毎日動くことが私にはよかったです(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
-
Glico
ご出産おめでとうございます😊
私も出産時は同い年になります。
出産1ヶ月前までお仕事されていたのですね😊
お仕事されてると気晴らしにもなりますし、身体を動かすのも大切だと思います❣️
私も高齢出産になりますが、慎重になりつつも、楽しいマタニティライフを過ごしたいです。
まだまだ初期ですので心拍確認できたらより安心できると思います😊- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠発覚してすぐ辞めました。
通勤も辛いですし、立ち仕事だったので辛いだろうなと思って自宅でできるPCの仕事に転職しました。
見事に悪阻も辛くなり、私の場合はこれで良かったなとも思います。
育児休暇後も、お仕事される方は尊敬します。
私も高齢出産なのですが、体力もなく立ち仕事はもうしないと思います。
-
Glico
ご妊娠おめでとうございます😊
すぐに辞められたのですね❗️
通勤も立ち仕事も大変でしたね💦
ご自宅でできる仕事が本当に理想です。
私も高齢出産なので産後はしばらくは仕事復帰しないかもしれません❗️- 10月8日
Glico
ありがとうございます😊
いぬがおさんも37歳で妊娠されたのですね❤️おめでとうございます🎊
すごーい。6週間前までお仕事されていたなんて😳
お仕事は経過次第ですね❗️
いぬ
休んでからは色々やりたいことはあったにも関わらず、急に社会から離れてちょっとブルーになったりもしましたので、難しいですよね。
私はデスクワークだから大丈夫だったのかもですが。
Glico
いぬがおさん♡
社会から離れるとブルーになる気持ち分かります💦ギリギリまでお仕事されて本当に尊敬します😊❣️