※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子がシャンプーを嫌がり、お風呂で泣いて困っています。次に産まれる子供に水を怖がらせたくないと悩んでおり、同じような経験をしたママさんのアドバイスを求めています。

2歳になる息子ですが、頭を洗うときにとても泣きます。調子がすごくよければ泣かないですが基本泣くので疲れます。泣いて、すぐに機嫌がよくなることもあればお風呂上がるまでずっーーとなくこともしばしば・・旦那は夜遅いので私が一人でいれてます。
今、頭を洗うときは立たせて、顔は上を向かせて私が手のひらで前髪の生え際を押さえてシャワーが顔にかからないようにしてますがそれでも泣きます。でも、雨の日は好きでプールも好きで少しくらい顔に水がかかるくらいなら喜ぶくらい・・でも、シャンプーは嫌みたい・・

もうすぐ、二人目も産まれます。
2歳の息子は顔に水かけたらかわいそうかなぁと少し大事にシャンプーしすぎたからこうなったのかな?なんて思ってます。赤ちゃんって意外と産まれてすぐは水をそんなに怖がらないですよね?(違いますか??)
長くなりましたが、同じくらいの歳の子のママさんはどうやってシャンプーしてあげてますか?
シャンプー嫌がらないお子さんは小さいときから顔にお水かかるくらいにシャンプーしたりしてましたか?
次産まれる子は物心?つく前から顔に水かかっても嫌がらないようにお風呂の時にシャワーで顔を流そうかな?とか思うのですが・・
皆さんのお知恵を聞かせてください!!

コメント

かおりん

シャワーじゃなくて洗面器でバシャーにしてみたらどうでしょうか?ウチは下の子がすごくシャワーを怖がって、洗面器だと大丈夫です^_^

あとはもし今が大人用のシャンプーなら、泡で出るタイプの赤ちゃんシャンプーにしたらどうでしょう?新しく使う時に、「目にしみない魔法のあわわだよ」って言って使ってみたら効果あるかもです♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗面器ですね!!洗面器のほうが迫力ありそうで試したことなかったです。明日やってみます♪
    今もシャンプーは子供用の泡タイプなので、少し言い方変えて
    楽しめるようなシャンプータイムにしてみます!ありがとうございます。

    • 10月6日
ちこり

同じぐらいの息子がいますが、うちもシャンプーの時は嫌がりますが泣きはしないかな。ギャーギャー騒ぐ程度です。赤ちゃんの時から頭からザーッって掛けてました笑
お膝に座らせてザーッと。
私もほぼ毎日1人ですが、はいはーい、流すよ〜って感じで泣いても無視ですよ笑
こればかふ慣れてくれるのを待つしかないと思いますよ!
大きくなったら泣くことなんてなくなるんですし、心配しなくても大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頼もしいママさんです!わたしも泣いても無視してザーザーっとやってみます。次の子は絶対に赤ちゃんのときからザーっとかけます(笑)
    大きくなれば泣かないと思いますが、うちの子泣き虫なのでまぁまぁ心配です。ありがとうございます。

    • 10月6日
ゆん♪

初めまして\(^^)/
2歳2カ月と6カ月の2児の母を
しています!
うまっちゅんさんのお子様
同様我が子も泣きまくりです(。>д<)
我が家は娘の調子がいいときだけ
今は立って顔拭き用ガーゼを
持たせてめんめつむってー!
顔下にしてねーっ!流すよ?
いい?と言っていいよー!の
合図で流すようにしてます(゚ー゚*)
どうしても機嫌が悪いときには
膝の上にのせて洗ってます!
二人目の子ははやめに慣れさす
ようにするつもりです(´- `*)
参考にならなかったらすみません😣💦⤵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガーゼを持たせるという方法もありますね!!今は顔を上に向かせてるので逆に下を向かせる方法もありますよね。どうもありがとうございます。

    • 10月6日
deleted user

シャンプーハットは駄目ですか?うちは平気なので使っていませんが、この前友達の子が使っててルンルンで洗えてましたよ(*^^*)

ちなみにうちは、8ヶ月くらいまでは慎重に洗っていましたが、少しでも目にかかると泣いていたので、そこからおもいっきり流すのにチェンジしたら3日くらいで泣かなくなりました。それからも、たまに目に入ったり鼻から吸ってしまって泣くことがありましたが、10数える間に流すというのをやり始めたらその間じっとしていられるようになり、全く泣かなくなりました。これは上のお子さんにもできそうですね(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シャンプーハットは嫌がってまったくダメだったんです・・
    被せるとすぐとってしまって。頭でかいので窮屈だったのかも(笑)
    3日で泣かなくなるなんて
    スゴいですね!少しずつわたしの言うことも理解してるので10数える!というのも取り入れてみます。

    • 10月6日
ゆきちたん

首座ったタイミングから洗面器でザバァですw
さも当然の事の様にwww

そのおかげか3人とも普通に入ってます(^^)

上からザバァは平気なのに水面に水をつけるのは鼻をつままないと出来ないので面白いですけどねwww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当然のようにザバァといかないと駄目ですね。なんか遠慮してしまって・・1人目で大事にしすぎました(笑)水面に鼻をつまんで顔をつけるのもかわいいですね!ありがとうございます!

    • 10月7日
ゆきちたん

あっ真ん中の子が義母のせいでシャンプーハットを使ってしまい、くせになった時はザバァする時ポーって言って〜で感覚つかみなおしてましたよ(^^)