※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなり
その他の疑問

みなさんならどうします?今度高校時代の友人が結婚します。部活が同じだ…

みなさんならどうします?

今度高校時代の友人が結婚します。
部活が同じだったので、そのほかのメンバー何人かで余興を頼まれました。

そこでダンスを踊ることになったのですが、
みんな住んでるところもバラバラで
各自練習というかんじです

2歳の息子がおり、実家も遠いので
正直ダンスの練習をするひまがありません。

ほかのメンバーはみんな独身です。

時間がとれないことを理由に、断ってもよいのでしょうか…

コメント

なあ

私なら
子供とユーチューブみながら
踊って練習します笑
人数が10人とかなら抜けるかなーって
思いますが
簡単そうなやつなら子供と練習します!
思い出になりそうなので♫

deleted user

本当に仲の良い大切な友人の為なら寝る時間を割いて頑張りますが、そうしようと思わないくらいの関係性なら断ってもいいと思います。

ゴルゴ33

結構難しいダンスなんですかね?
余興ですから多少のミスはご愛敬だと思いますし、断るよりなら練習の時間が取れないからとにぎやかしで参加するのを提案するのも有りかなと思います!例えば脇で手拍子をうったり、タンバリンやマラカスをならしたりするなど。
こちらならお子さんと遊びながら練習のできますし、ダンスよりやりやすいかなって思いました🙂

ぶどう

結構難しいダンスなのでしょうか?
簡単ならお子さんと一緒に踊ったりして練習も楽しそうですが

練習がストレスになったり
子育てに影響してしまうならば
断っていいと思います(><)

ちな

私なら少しだけ練習して、立ち位置を一番後ろとか目立たないところにしてもらって誰か見ながら踊ります(^^)
もしそれができないくらいのクオリティにする必要があるなら、音響など裏方担当を申し出ますかね!

saya

、か、ラナ鉄絵母は無く 平日

はむ

私も高校の友人の結婚式で、余興でダンスをしました!
女子メンバーは私以外独身で住んでいる場所もバラバラで各自の練習でした。近くに住んでる友達同士は1回一緒に練習してたみたいですが。
私は子供が7ヶ月くらいの頃だったので状況は違いますが、子供の横でひとりで踊ってました。笑
当日や前日に立ち位置の確認をみんなで話し合ってそれで何とかなりました!
ぽてとさんは仕事されてますか?専業主婦ですか?
断ってもいいと思いますが、時間がないのは仕事されている友人も同じだと思うので、ぽてとさんの状況をふまえて当たり障りなく理由をつけたほうがいいと思います!