
妊娠8週目で熱が37.9℃。産婦人科で薬は出さなくてもいいと言われたが、辛い。内科で診てもらうべきか、自宅で寝ているべきか相談したい。
初めまして、質問させていただきます。
現在妊娠8週目で37.9℃の熱が出てしまいました。
ここ3、4日ほど、熱はあがったり下がったりしています。
3日前に産婦人科に行ったら
「あまり辛そうじゃないから薬は出さなくても良いね」
と言われてしまいましたが
つわりもあって熱もあって身体が辛いです。
仕事は休まなきゃいけないし家の中のこともできないでいます。
旦那が仕事で帰ってきてからごはん支度をしてくれたり
休みの日も旦那が片付けや掃除などをしてくれているので
申し訳ない気持ちやできない自分に腹が立ちます。
産婦人科の先生には薬は出さなくても良いと言われましたが
正直辛いしできれば早く治したいです。
内科で診てもらった方がいいでしょうか?
それとも産婦人科の先生の言うことをきいて
治るまで自宅で寝ていた方がいいですか?
すみませんが、ご回答お願いします。
- みのり(6歳)
コメント

はな
かなり辛そうなので内科でみて貰った方が良いと思います!
妊娠していること伝えればちゃんとそれに対応して貰えると思います✨

退会ユーザー
妊娠中でも大丈夫な薬がありますから内科で診てもらわれたらどうですか?
つわりはよほどひどければ産婦人科で点滴をうってもらわなければなりませんが、熱のせいでしんどいのを早く治したいんですよね。
内科で、現在妊娠していること。
産婦人科では3日前に薬は出さなくてもいい程度だと言われたこと。
でもそれ以降熱が上がったり下がったりして体がどんどん辛くなってきたこと。
これをしっかり伝えたら妊娠中でも大丈夫な薬を処方してもらえると思います。
それでなくてもつわりでしんどい時期でしょうから無理はしないでくださいね。
申し訳ないなんて思わず今はご主人を頼ってください。
ご主人にとっても大切なお子さんですから、みのりさんが無理しないようにといろいろしてくださっているのだと思います。
ステキなご主人ですね。
大いに頼ってつわりが治まったらご主人の好きなものをたくさん作ってあげてくださいね。
-
みのり
ご回答ありがとうございます!
かかりつけの内科が3連休だったので、連休明けも続いてたら迷わず行くことにします!
主人にも感謝して、今は頼らせてもらおうと思います( ˘ᵕ˘ )- 10月7日

Momo⋆◡̈⃝⋆
お辛いですね…
内科を受診した方が良いと思います‼️💦
熱が38度近くになってしまうと、羊水の温度も上がってしまって赤ちゃんにも良くない環境になってしまうと聞きました。
内科の先生に、妊娠している事を伝えれば、妊婦さんが服用しても問題ないお薬を処方してくれます☺︎
カロナールやアセトアミノフェンだったかな…?
私も処方してもらいました!
今は自分を責めず、赤ちゃんの為にも自分の為にも、旦那様にお願い出来ることはしてもらって、1日でも早く元気になるように休んでください✨
お大事になさってください。
-
みのり
お薬の名前も教えていただいて、お心遣いありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
病院に行ったら先生にもきいてみようと思います!- 10月7日

みのり
色々と細かいことまで教えていただけて
熱以外の不安も少し軽くなりました。
旦那にはもう少し頼らせてもらおうかと思いますが、こうちゃんさんの仰ったように、つわりが治まったら旦那が好きなものをたくさん作ってあげようと思います!
他のお二方も丁寧なご回答ありがとうございました( ˘ᵕ˘ )
みのり
ご回答ありがとうございます!
かかりつけの内科が3連休で行けなかったのですが、もし連休明けも続いてたら迷わず行くことにします!