
夜の0時のミルクはやめた方が良いでしょうか?夜間断乳について相談です。
お世話になっております。今月で10か月になる子を育てています。
三回食は順調で、とってもよく食べるので、起きている間はミルクを飲むことはほぼありません。時々豆乳をコップで飲むくらいです。
夜は19時には食事をし、そのまま寝ますが、大体毎日のように0時頃に泣いて、そこでミルクを飲むと、朝までグッスリです。ミルクを飲むのは、この時だけです。
そこで相談なのですが、0時のミルクはやめた方が良いのでしょうか?
いわゆる夜間断乳ですよね。
どうか先輩ママさん、宜しくお願い致します!
- うみ(7歳, 8歳)

たゆと
よく食べるので早めにミルクが減っているんですね!でももし飲んでくれるなら無理にやめさせることはないと思いますよ。1歳までは飲んでくれるならあげた方がいいかなと思います。苦じゃなければ、このままでもいいし、もし夜間というくせをなくしたいのであれば、試しにしばらく夕食後か寝る前にミルクにして寝てみてはどうでしょうか?

YOU:)
まだ10ヶ月だし
やめる必要はないと思いますよー!
22 時とかにミルクはどうですかー?
コメント