義理弟が泊まりに来ることに迷っています。旦那との話し合いで雰囲気が悪くなり、どうしたらよかったか悩んでいます。
さっき、義理の弟から連絡があり、今から泊まりに行ってもいいかな?とメールが来ました。
もともと仲は良いのですが、丁度旦那は泊まりの仕事で留守をしており、明日の朝には帰ってくるのですが、旦那がいないのに泊まりに来るのはちょっと…と思いつつ、一応旦那に確認。
とりあえず、直接旦那と義理弟と話をしてもらい折り返しの電話で、今日だけ面倒見てくれないかと…
その時すでに、子どもを寝かしつけており、しかも私は生理初日で今日1日ブルーだったのに、これから泊まりに来るとなると本当に嫌で…
結局私が何から何までやらなくてはいけないから、休めないのは目に見えています。
それを旦那に言ったら、わかった、じゃー断るから。となんか雰囲気が悪くなってしまいました…
断らないで泊めた方が良かったのかな…
- なななちゃん(10歳)
コメント
rnz(¨̮)
相談というよりは最初から理由を話して断ってもらった方が良かったんだと思います。
でも嫌ですね。
生理中とか関係無しに実の弟でもなく旦那さんもいなくてとなると不安ですし気まずいですよね(´・ω・`)
ひろこ◇
それは嫌だしイライラしますよね(>人<;)
せっかく仲良いなら、義弟さんに直接、ごめん今日はムリ〜と自然に言えるぐらい仲良くなれると良いですよね!
この先付き合い長くなるんだしなななちゃんさんばかり気をつかったり無理すると疲れちゃうと思いますよ。
今回のことは旦那さんにも義弟さんにもごめんね〜と適当に謝っておいて(思ってなくても笑)、実際なななちゃんさんが悪いわけじゃないんだし気にしないのが一番かと思います(^ω^)
-
なななちゃん
そうですね。
この先長いので、自然に言えるようになりたいです(;_;)
気にしないのが一番…今めっちゃ気にしていたので、気持ちが楽になりました!
ありがとうございます(;_;)- 8月11日
なななちゃん
最初、旦那との電話で断るからと言ってくれていたのに、今日だけ…と言ってきたので、どうしていいかわからなくて。
そうなんです。
しかも、私と子どもは、今子どもが夜泣きをするので、旦那とは別で寝ています。
来るとなると、布団から何から全部移動して、もう寝そうなのに、また起きてしまう…と考えたらイライラしてしまいました(;_;)