

なぁ
3日分あると良いと聞いた事があります😊

はじめてのママリ🔰
ベビーフードはもう食べないので、ほほえみキューブを用意してあります(◍•ᴗ•◍)
キューブだと、いざって時には他に道具がなくてもかじって食べられるので(o˘◡˘o)
-
はじめてのママリ🔰
1本200ミリのやつの小箱?を用意してあります(◍•ᴗ•◍)
来月2人目生まれるので、少し増やしておこうかなとは思ってます(o˘◡˘o)普段はミルク飲ませてないんですけどね( ♡ ´罒` ♡ )- 10月6日

みるくてぃ
災害時じゃなくても基本ベビーフードをストックしておいています
おかずになる野菜類 瓶タイプ6つ
デザートになるフルーツ 瓶タイプ4つ
粉末タイプやレトルトタイプも一応ありますが、災害時レンジやお皿、お湯もない可能性があります
瓶に入っているのであればそのまま食べさせることもできます
また、和光のベビーフードはお弁当タイプのもあるので、使い捨てのスプーンも付いています お出かけにも便利ですよ
コメント