※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまん⍤⃝
妊娠・出産

里帰りをしなかった方の2人目出産、上の子の面倒は大変でしたか?親に来てもらいましたか?お話ください。

里帰りするかしないか迷ってます。

2人目出産のとき里帰りしなかった方!

上の子の面倒など大変でしたか?(´・ ・`)

親には来てもらいましたか?(´・ ・`)

教えてください!

コメント

やんぶー

今現在まさに里帰りせずに育児中です(´◡`๑) 
旦那さんのサポートもありますし、実母がたまに午前中の2〜3時間とか来てくれたりしたこともあったのでなんとかやってます(*-∀-*)

  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    旦那さんのサポートあると助かりますね😳
    私と旦那の実家両方とも今住んでるところから、飛行機で1時間半ぐらいの距離でして😢
    1人目は、まだ実家の近くにいたのでよかったのですが(;_;)

    • 10月6日
  • やんぶー

    やんぶー

    私も1人目は実家にいました!でも私は今の家も実家も車で20分ほどの距離だから💦ぶたんぴさんは遠いですよね💦
    他の方の回答も読みました!
    2人目の出産時間、私も早かったですよ!促進剤は使ったのですが、1時間半でした(*-∀-*)

    • 10月6日
ゆりん☆

2人目里帰りしていません( ・∇・)

新生児のうちは外出できないので、親に3回ほど来てもらって買い物をお願いしました。
夫の仕事は夜勤もあるので、基本1人で子育てしていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
上の子がママっ子だったり甘えんぼさんだと、少し大変かもしれません。
私の場合、上の子はパパっ子である事やグズる事がほとんどなく育てやすい為、まだなんとかやれています( ´∀`)

  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    そうなんですね😊
    産んで1ヶ月のあいだごはんなどはどうされてました?

    • 10月6日
  • ゆりん☆

    ゆりん☆

    多少手抜きになっていましたが、基本作っていました^_^
    ただ、以前は夫が帰ってくる時間に合わせて作っていましたが、それは無理です(ToT)
    どうしても作れない日は、仕事帰りの夫に惣菜を買って来てもらいました。

    話はそれますが、陣痛が来た時の上の子の預け先は大丈夫ですか?^_^
    私は、夫が仕事中に陣痛が来たら…と、それが何より不安でした( ; ; )

    • 10月6日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    そうなんですね😢

    それかんがえてなかったです😢
    やっぱり親に来てもらうか、里帰りしたほうがいいですかね😢

    • 10月6日
  • ゆりん☆

    ゆりん☆

    2人目は一般的に早いと言いますからね( ̄◇ ̄;)
    私自身、陣痛か?と思ってから生まれるまで2時間半だったので、上の子をかまっている余裕はなかったです( ; ; )
    臨月は、誰かが近くにいる環境の方が安心すると思います(*´꒳`*)

    • 10月6日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    陣痛きたとき上の子どうされました?😢
    やっぱり2人目はやいんですね😔

    • 10月6日
  • ゆりん☆

    ゆりん☆

    陣痛がきた時は夜中で、夫がいてくれました。
    ただ、夫は立ち合い希望だったので、車で5分の義実家に預けました( ・∇・)
    入院中は、夫が仕事を休んで上の子を見ていました(*´꒳`*)

    • 10月6日