
女性が退職し、転職を考えている。事務か倉庫か悩んでおり、職業訓練校に行くか、現場でパートから社員を目指すか迷っている。子持ちで将来に希望を持ちつつも悩んでいる。
いつもお優しいご回答ありがとうございます。
相談させてください。
先月社員で5年半勤めた会社を退職しました。
サービス業、主に接客を主とした会社です。
資格や技術は特に必要ありませんでした。
転職を考え、今はハローワークに通っています。
今は子供が小さいのでパートで考えていますが
ゆくゆくは社員になりたいです。
色んな人に相談に乗って貰う内に
職種ぐらいはきちんと定めて働くべきだと思い、
今、事務か倉庫か悩んでいます( ´;ω;` )
選択肢としては
①事務関係を目指す
・半年職業訓練校へ行き日商簿記2級を取り就活
(情報系の高校に居たので全商の資格はあります。
が全商+ほぼ3級なので強みにはなりません。)
・経験不問のパート事務を探し社員を目指す
(未経験の子持ち主婦OKのパート事務は
かなり少ないです。内定は狭き門です。
12月までに何か見付けなければ
保育園を退園になります。
退園を避ける為、見つからなかった場合は
職業訓練校に行く事になります。)
②倉庫関係を目指す
・倉庫関係の訓練校に行き就活
・経験不問のパート事務を探し社員を目指す
(未経験子持ち主婦OKの仕事多数あります。
事務関係よりは内定は目指せると思います。
社員登用制度のある場所を選べば
社員として雇って頂ける機会もあるかもしれません。)
職業訓練校に行くか、現場でパート→社員を目指すか、
事務関係か、倉庫関係か、という所で悩んでます。
事務関係に前職の頃から強い憧れはあり
出来たら素敵だと思います。
が、実際の求人では倉庫関係の方が
子持ち主婦に優しい会社が多いと思います。
私は今23歳で娘は2歳です。
お金に余裕が出来れば2人目3人目も欲しいです。
更に欲を言えば結婚式もしたいです( ´;ω;` )
こんな長文をお読み頂き
本当にありがとうございます!( ´;ω;` )
皆様ならどうされますか?
感想や率直なご意見を頂きたいです。
お叱りでも構いません。
又、事務関係・倉庫関係にお勤めのママさん達が
もしご覧頂けている様であれば
ご意見頂けますとありがたいです。
- K(6歳, 9歳)
コメント

markmam
確かに経験がないと事務職は雇ってくれないですよね。。。
というのも希望者が多いからだと思います。
例えば、データ入力の仕事はどうですか?事務職ではないですが、経験よりもタイピングができれば雇ってくれそうですし、タイピングの練習なら自力でできます!
その後、事務職にステップアップできれるよう経験を積む意味でも(⌒‐⌒)

ギーグー
やりたいことを仕事にした方が幸せに生きられると思うので、事務やったらいいと思います😆
すぐにでも良い収入が欲しいというわけでなければ、職業訓練校もとても良い経験になると思います!
-
K
ご回答ありがとうございます!
ありがとうございます。なんか久し振りに肯定して頂けて嬉しくなりました。調子に乗ってしまってすみません。笑
一応雇用保険があるので急く気持ちはありますが、訓練校に行きたいなぁと思っています。少し遠いので通学が不安ですが…( ´;ω;` )
事務関係に一回挑戦してみようと気持ちが固まりました!後はパート事務を受けまくって駄目だったら訓練校に行きます!- 10月6日
-
ギーグー
何するにもやる気あることを頑張れると思います😆
頑張ってください♪- 10月6日
-
K
そうですよね、自分の気持ち次第ですよね!頑張ります!( ´;ω;` )
- 10月6日

いぬ
日商2級はかなり難関ですよね💦そして実務経験がないと厳しいかな、、、
情報系ならプログラミングとかはどうなんでしょうか?全然違いますが。ITなら需要ありそうです。
-
K
ご回答ありがとうございます!
一応その職業訓練校に行った人達はほぼ2級を取得するそうです。実務経験…壁ですね…_○/|_
そちら方面は考えていませんでした!求人見てみます。が、私が持ってる資格は全商なので恐らく難しいと思います…_○/|_ すみません…。- 10月5日
-
いぬ
全商でも基礎があるだけでもだいぶ違うと思いますが!まだ若いですし、いい仕事見つかるといいですね!
- 10月5日
-
K
励ましのお優しいお言葉、ありがとうございます( ´;ω;` )
滅茶苦茶頑張ったわけではありませんが無いよりはある方が良いですよね。二十代の内に希望職種ぐらいは決めたいです。頑張ります!- 10月6日
K
ご回答ありがとうございます!
実務経験ありの求人は確かに多いです。子持ち主婦歓迎!という雰囲気もありませんし…( ´;ω;` )
タイピングは得意です!前職でもデータ入力しており、全商ですがパソコンスピード検定も2級持ってます。
事務職を視野に入れたデータ入力のパートのお仕事ありかもしれないと思いました。
ちなみに職業訓練校はどう思われますか?