
スイマーバーを買おうか迷っています。ボディーリンクと首リング、どちらがいいでしょうか?良い点と悪い点を教えてください。
もうすぐ7カ月になります。
スイマーバーを買おうかと迷っているんですが、同じぐらいの方や使っている方で教えていただけたらと思います。
スイマーバーのボディーリンクか首リングどちらがいいと思いますか?
それと良いところとダメなところがあれば教えてください。
- MIKI(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
首のやつありますが、使わなかったですヾ(・ω・`;)ノ
可愛いけどいらなかったなぁと😅

ふう
7ヶ月ならボディの方がいいと思いますが、つかまり立ちができると立っちゃうので浮かないです😅
私も買いましたが、最初だけで写真撮って終わりです💦2人目なんて使ってないです😅
-
MIKI
今だいぶつかまり立ちするようになってきてて、、
旦那さんのお仕事の都合で帰りが遅い時で自分が生理とかで湯船に浸かれない時に使えたらと思ったのですが、、どうしようかなーって買うの迷いますね、、笑- 10月5日

yuki
7ヶ月ならばボディをオススメします!
ボディならばプールとかでも使えるので今買っても来年使えるし良いですよ♪
-
MIKI
プールとかで使えるなら買ってもいいなーと思うのですが迷うところなんですよねー、、笑
- 10月5日
-
yuki
迷ってるんですね~!
正直お風呂では歩いたりつかまり立ちできるようになってからは出番減りましたね(^-^;- 10月5日
-
MIKI
そうなんですね!旦那さんのお仕事の都合で帰りが遅い時で自分が生理とかで湯船に浸かれない時に使えたらと思ってるんです、、
- 10月5日
-
yuki
なるほど…
地域にもよりますが、私はそういう時は数日でしたしシャワーで済ませちゃう事も多々ありましたね(..)
結局ボディタイプだと肩から上は湯船から出ちゃってますし。- 10月5日

くー
首のを持ってますが、付けるのが大変で1人じゃできないので使ってないです😅ぷかぷか浮かぶ姿は可愛いですが🤣
-
MIKI
付けるの大変なんですね、、
旦那さんのお仕事の都合で帰りが遅い時で自分が生理とかで湯船に浸かれない時に使えたらと思ったのですが、、どうしようかなーって迷いますね、、笑- 10月5日

向日葵
ボディが月齢的にはいいと思います。
私は首タイプしか使ったのとがないのでなんとも言えませんが、首タイプも結局出番がありませんでした。
月齢が大きくなり買ったのはバスチェアでした。
-
MIKI
そうなんですね、、旦那さんのお仕事の都合で帰りが遅い時で自分が生理とかで湯船に浸かれない時に使えたらと思ったのですが、、どうしようかなーって買うの迷いますね、、笑
バスチェアはどんなもの使っているんですか?そしていいですかー?- 10月5日
-
向日葵
アンパンマンのバスチェアを買いました。
私も、主人が仕事柄帰りも遅く1週間家を空けることも多かったです。生理がひどい日はタンポンを入れていれていました。最後に念のためシャワーをかけてあげてました。
また、自分のカラダを洗う際にはバスチェアに座られて寒くないようにバスタオルをかけてました。動く心配もなく私はバスチェアはかって正解でした。- 10月5日
-
MIKI
タンポンやったこと無いので少し抵抗があって、、
バスチェアも少し考えて見ます!- 10月5日
-
向日葵
私も、タンポン基本使わない人なのですが仕方ないって思い使ってました💦
いい商品が見つかるといいですね✨- 10月5日
MIKI
そうなんですね、、旦那さんのお仕事の都合で帰りが遅い時で自分が生理とかで湯船に浸かれない時に使えたらと思ったのですが、、どうしようかなーって迷いますね、、笑