
切迫早産で入院中で食事が辛く、痛みや苦しみが続いています。横になっても症状が変わらず、食事が恐怖です。アドバイスをお願いします。
いつもありがとうございます
今日で34週に入りました
9日の夜から切迫早産で入院してウテメリン点滴を30しています
座ると直ぐに張り、特に食事をはじめるとパンパンになり激しく痛み、身体が痛さで固まり、ウーと息が出来なくなります
波を越え、なんとか横になって様子を見ていると、さらに長い波がやってきます
そのあと、三時間はお腹と腰と肛門からつきあげる痛みに耐えなくてはいけないパターンがずっと続き、食事が苦痛でたまりません
ちなみに今朝からは横になって食べていますが症状は変わりません
普通食なので食べるのにすごくすごく時間がかかります
今から夕食なのですが、もう、食事が恐怖です
なにか、アドバイスがある方、教えてください
お願いします
- やわらか(9歳)
コメント

たなたな
こんばんは
わたしは妊婦とともに病気になり妊娠中ずっと入院していました。なのでたくさんの切迫早産の方とお友だちになりましたがみなさんやはり座ると張りがひどくなるなどゆっておりました。
食事はおにぎりなどにかえてもらえませんか?わたしはねたきりだったので時々かえてもらえました。たべやすいものにかえてもらえるよう相談するとよいかなとおもいます。
もう少しかわいい我が子のためにがんばってくださいね!

むちゃんママ
切迫早産で入院中です(;_;)
辛そうですね(´;ω;`)
そのことは看護師さんには伝わっているのでしょうか?(;o;)
それほどの痛みがあるようならここでアドバイスをもらうより診察をしてもらった方がよい気がしますが…(;_;)
-
やわらか
ありがとうございます
はい
先生にも助産師さんにも栄養士さんにも何回も相談しています
ですが食べやすいようにフォークを家から持って来てもらってとかその程度の回答です(;´Д`)- 8月11日
-
むちゃんママ
食事の内容よりもお腹の張り、痛みの方が問題だと思いますが…(;_;)
座ると張って辛いんですよね?それに対して医師や助産師さんは何もしてくれないんですか?
張りがよくなれば今の食事でも問題ないと思いますけど…
もう少し痛みを訴えた方がいいと思います…- 8月11日
-
やわらか
助産師さんはお腹にモニター付けてよく張ってるね
ゆっくり息して
とは言ってくれますが、原因まではわからないそうです
なんだか初めての出産なので不安です- 8月11日
-
むちゃんママ
私も初めての出産ですごく不安なのでおが嫁さんが不安なのよくわかります!
でも私だったらそんなに張ったり痛みがあったら食事どころじゃないです(´;ω;`)
よく張ってるねだけで終わりなんですか?(;o;)
なんかもっとおが嫁さんのこと考えてほしいですね(;_;)- 8月11日

ちゃんるぅ
そんなにお腹が張ってるのに、それ以上の張り止めは検討されないのですか⁇(・_・;
私は個人病院でウテメリン4A33㎜/hで投与されてましたが、張りが治らず、それより強いマグセントという薬を併用されました。
ただ、マグセントはそこの個人病院では管理できないとのことで、そのまま大学病院に母体搬送されました(´・_・`)
今は2つの併用で張りもある程度治まっています(・_・;
大学病院では張りに痛みが出るなら陣痛と考えているみたいで、張ってる時に痛みがないか聞いてくれます。
その都度お産が進んでいないかも診察してくれますよ(´・_・`)
食事よりも、お腹の張りと痛みが心配です…>_<…
やわらか
なるほど
ありがとうございます
相談してみますね
ちなみに横になって食べている方はみえましたか?