
市立保育園の0歳児受入枠が0と記載されていますが、実際の受入数は異なる可能性があります。役所に問い合わせてみることをお勧めします。
保育園の定員(受入数枠)について
来年4月入園を希望しており、
来月から募集が始まるので保育園資料をもらってきました。
希望してたのが施設型の市立で、近所にある保育園なのですが、0歳児受入枠が0と記載になっており、とっても驚いています。
注意書きで、【受け入れ枠については、あくまで参考であり、実際の受入数とは異なる場合があります】と記載されてるのですが、応募しても大丈夫なのでしょうか?
それとも、役所に問い合わせてみても大丈夫なのでしょうか?
- にゃあ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
保育園によっては、1歳児からしか受け付けないところもあるので、保育園または役所に聞いて見たほうがいいと思いますよ💦💦

momo.☆.。.:*・°
1歳からの受け入れ可能園ということはないですか?うちの所はそうです。0歳児は対応してません。受け入れ可能数が0なのは、おそらくそうなのではないでしょうか?そうだとしたら、別の園に入れるか、認証保育所等に入って来年(再来年)そこに入園申請するかだと思います。取り敢えず役所に問い合せて見てください。ネットで保育園のホームページにも、受け入れ可能年齢が記載されてると思います!
-
にゃあ
コメントありがとうございます!実は今まで0歳児を受け入れてたのを知っていたので驚きで質問しました。役所にに聞く勇気がなかったのですが、聞いてみました!
今年は他の年齢の子との人数調整で募集停止したみたいでした。再来年は募集してくれるかどうか分からないので、別の保育園を検討することにしました。ご丁寧にありがとうございました!(*´ω`*)- 10月8日
にゃあ
コメントありがとうございます!役所に聞く勇気がなかったのですが、役所に聞いてみました!今まで0歳児も受入れていたのが、来年度は人数調整で募集停止したみたいでした!
ありがとうございます(*´ω`*)