![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金口座について質問です。子供名義のお通帳を作り、将来どうするか悩んでいます。親名義の口座で大学費用や結婚資金を貯めるべきでしょうか?将来のために悩んでいます。
貯金の口座について、みなさんのご家庭はどうしているか聞きたいです!
誕生日と出生体重の数字を使って子供名義のお通帳を作りました♡
同じように作った方は、この赤ちゃんのお通帳はどうされる予定ですか?
学資保険とは別に出来る限り大学までの学費や、結婚のときのお祝い、子供がマイホームを建てるときのお金なども貯金していきたいのですが、これはやっぱり親の名義の口座ですかね?
せっかく記念の数字で始めてるので、将来本人に渡す時まで1冊で抑えたいなーと思い、なにのお金を貯金しようか、またいくつになったら渡そうか、などなど悩んでいます^ ^♡
よろしければぜひ教えてください♡
- ゆき
コメント
![たま はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま はな
成人か結婚する時に渡す予定です⭐️
お祝いやお年玉を貯める用です😊
![ぴくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくまま
私も子供用の預金口座をどうするか悩んでいます🤔
とりあえず出産祝いを管理するために口座を作りましたが、振袖代か自動車免許か結婚資金と漠然としています。
このお金は自分たちでは手をつける予定はないので使い道を考えてなかったのですが、そのまま渡すとマズイ金額です。
それとは別に留学資金や副教育費を貯めてやりたいんですが、別々の積み立てにするべきか悩みます。
一応成人までに使うお金は親名義の口座でいいのかなと思ってます。
-
ゆき
悩みますよね( ; ; )あんまりいろいろ分けるとお通帳が多くなって混乱してしまいそうで…かといってまとめすぎると何用の貯金かよく分からなくなってしまいそうで…と地味〜にたらたら悩み続けて半年経ってしまいました😥笑 結婚などのお祝いにはもちろん喜んでお金を渡すつもりですが、ただ単に大きい額のお小遣いをあげるつもりはないので、あまりこのお通帳に預金しすぎるのも嫌だなーと思っています☺️✨
- 10月5日
![LOCA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOCA
毎月決まった額と
児童手当、お年玉、お祝いなど
全て息子の同じ口座に貯金しています(*^^*)
全てを渡すつもりは無いです(><)
車の免許や購入、
結婚、出産、結婚式など
子供にかかる大きなお金はまだまだ今後沢山あるので
その時の蓄えとしています(*^^*)
学費はできれば学資でまかないたいなと思っていますが
足りなかったらこちらの口座にも手をつける予定です(*^^*)
-
ゆき
やっぱり全部だとすごい額になってしまいますもんね😭💦どこかの節目にお通帳と印鑑を渡したいなーと思いまして…でもただのお小遣いにはしたくないので額の調整が難しいです( ; ; )
- 10月5日
![𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
お祝いとお年玉の貯金に使います。
私は娘なので結婚して子供が出来たら渡そうかなって思ってます!
独身の時に渡してもただのお金としてしか使わなそうなので(*^^*)
-
ゆき
そうなんです!!ただお小遣いを貰ったっていう感覚になるのは嫌なので、節目に渡してあげたいです😭やっぱり結婚とかいいですかねー❤子供が出来たタイミングでもらったらより有り難さが身に染みそうです❤
- 10月5日
![みすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすた
成人する時か結婚の時に渡したいです( ^ω^ )
-
ゆき
成人するときっていう方も結構多いんですね☺️❤夫婦ともにその経験がなかったのでびっくりしました!!お年玉を貯金して、成人するときに渡すのが良さそうな気がしてきました❤
- 10月5日
![ふうちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうちゃんまま
通帳2つ作りました☺️
1つは出生体重貯金とお祝い金、
お年玉用の通帳で
もう1つは児童手当用です!
出生体重貯金の方は結婚するときに
渡すつもりですがあんまり手は
付けないように言います😂
もう1つは学費とかに
使わせてもらう予定です(ˊ˘ˋ*)
学資保険から130万でるので
もし余ったら振袖とか
車の頭金にしようと思ってます!
-
ゆき
2つですか!出生体重貯金も考えてるんですが、まとめてではなく、やっぱり毎月貯金ですよね🙄いっそのことお通帳数冊に分けてあげようかな…と思えてきました☺️❤
学資保険我が家もしてるのですが、貯めてる実感がなく、なんだか不安で貯金しなければ…という焦りがあります😭学資だけでまかなえたら最高ですね❤- 10月7日
![ここあもか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあもか
通帳3つ作りました!
一つめは進学資金として児童手当を貯金。
二つめは七五三などそのうち使う予定のお金を月に定額貯金。
三つめは毎月出生体重の金額や、お祝い金など子供にもらったお金を貯金してます。こちらは理想は成人した時に渡したいですが、もしかしたら私がお金に困って使ってしまう可能性もあります(・・;)
-
ゆき
すごい!もう3つ作ったんですね!!🙄最近思うのは子供がアルバイトを始めた時に口座指定をするバイト先だったらお通帳をちょうだいって言われるよな…ということまで考え始めてしまいました😥だいぶ有名どころのお通帳を作ってしまったのでマイナーな銀行でもう一冊くらいつくろうかな❤と思います❤
- 10月7日
ゆき
やっぱり子供宛に頂くお金を貯金ですかね☺️💓私も主人も成人した際に親からお金はもらわなかったので、そういう方が多くてびっくりしました😊✨✨成人のときにあげるのいいですね!