
内祝いリストを作っていたら叔母から現金と手紙が届き、お返しについて相談です。叔母からはお返し不要と言われ、写真だけ送ることに迷いがあります。他の方の対応や内祝いの話も聞きたいです。
内祝いについて相談です。
カテ違いでしたらスミマセン💦
たくさんの友人や親戚からお祝いをいただいたので、内祝いリストを作り週明けに注文しようと思っていた所、昨日叔母から現金書留でお祝い(1万円)と手紙が届きました。
正直叔母とは、あまり仲が良くなく(むしろかなり悪いぐらい)、妊娠・出産報告自体していなかったのですが、祖母から聞いたようでわざわざ送ってくれました。
そのため、御礼の電話をしたところ…
「遅くなってごめんねぇ〜、あ!お返しとか要らないから✋だから少額にしたんだし。本当にお返しとか貰っても迷惑だから!赤ちゃんの写真だけ送って✋」
と一方的に言われ、電話を切られてしまいました😔
叔母は昔から女の子が欲しかったと散々言っており、今までも親戚の集まり等がある際、何かと「女の子が1人でも居ると家庭内が変わるよねぇ〜✋」などと言われて来ました。(実母からしたらかなり不快だったらしいです…)
また今回の手紙にも「女の子いいわよね〜、私も欲しかった〜、孫で女の子抱けるかしら?」と書いてあったり…😅
(ちなみに叔母のところは、息子3人で全員未婚です)
実母と話し合って、一応写真付きのカード有りのお返しを送るつもりですが…
皆さんならば、この場合お返しどうしますか???
写真も単独で送るべきなのでしょうか??
また、内祝いこうしたよー!などの話も伺いたいです!
- りぃ(7歳)
コメント

みぃ
私なら、半返しまで行かなくても3分の2くらいの値段で写真付きのカード添えてきっちりお返ししますね😅
お返し要らないって言う人に限って、本当に送ってこなかったとかあとで言う場合もありますから…。
写真は後からお礼の電話プラス催促の連絡きちゃったりしたら送りますかね。写真つきのカードで十分かな?と思うので(^^)
親しくないからこそ、私ならきっちり返しておきますね(^^)
りぃ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😅
要らないって自分から言うか?!とも思ったのですが😔あとあとの事も考えてキチンとお返ししておきます!
みぃ
けっこう、お返しなんていらないからね〜って言う人私の時もいました(^^)
ご近所さんとかは、ええーあんな少ないのにお返しなんて恥ずかしい!なんのためにお祝いあげたのか!とか言われましたが、やっぱり返さないと常識ないとか言われたと思います😅
本当に内祝いとして返してないのは、私の母と妹ですね。妹は、母から、妹が結婚したら同額渡してお返しももらわない、って言われて妹も本当にいらないから〜欲しいものもないし、って言われたので💦